伊東歌詞太郎です!
手術してようやく一週間が経ったところです。
こうして文章にするとまだ一週間しか経ってないんだって気持ちになります。
完全沈黙で過ごす日々は生まれて初めてなので新鮮です。
声の出し方忘れます!ほんとに。
手術した人にいろいろお話聞いてまわっていたのですが、
声の出し方忘れるよっていう人何人かいました。本当だなっていま思います(笑)。
術後に問題がないか見てもらいましたが、特に問題はありませんでした。
ここからは僕の体に頑張ってもらいます。しっかりと元に戻りますように。
僕が僕の体にできることは、黙って、寝て、栄養をとる、くらいしかもうない。
あと、応援してます自分の体を!頑張れー!
治った後のことを考えるとすごく明るい気持ちにはなるんだけど、
それを考えた後に、本当に治るのか?と不安になります。
以前は治るに決まってるんだから!
という気持ちでどんな歌がうたえるんだろうとわくわくする気持ちがありましたが、
実際に手術が近づくとやっぱり怖かったし、いまも怖い。
「治る」っていうのはまた声が出るようになるっていう意味じゃなくて、
以前と同じ感覚もしくは違う感覚でも以前より歌える状態になることだと、
僕の中では思っていて、とにかく怖いものは怖いです。
前向きな気持ちとか後ろ向きな気持ちとかもうなんかよくわかんなくなり、
前とか後とかそんな方向ごときで自分の状況や気持ちを表せるはずないと思い至り、
余計なことは考えず目の前のできることを一つ一つやるしかないと思っています。
というわけでいまはひたすらに文章を書きまくっています!
小説は昔から書きたかった、というかいくつかのお話の原型は2012年に書き上げたものもあります。
原型を形にしていったり一から創りあげたりで、もう朝から晩まで書き続けてます。
昨日は気が付いたら深夜の3時になってしまっていて、さすがに気を付けようと思いました。
毎日10時間くらいやってます。
もちろん、筆が進まずに1時間考えるなんてこともあるからずっと書いてるわけじゃないけど。
こんな生活を1週間続けることができました。
音楽もそうだけど書くこともこれだけ没頭できるんだなと思って、
これは嬉しい発見です。
1冊書き終わるまでちゃんとこの生活が続けられて、
あ、次も書きたいなって思ったら、僕は書くことが好きなんだって思うようにします。
そうだ、気づいたこと。
この生活になってからめっちゃおなか減るんですよ。
もうね、ポテトチップス食べまくり。ちゃんとご飯食べてるのに。
人間は脳が一番カロリーを消費している説、本当かもしれない。
この生活はしばらく続くので、もしこの説が正しかった場合、僕は太らないことになる。
もし太ったら、頭脳労働でだけでは人は痩せないということの証明になるね!
あとやばいのは、ページ数。
いまやっと3分の1くらいまで書き進めたのですが、
当初の予定よりもたくさんの内容が詰まってきてしまってます。
物語なので登場人物がいるじゃないですか。
その人物が頭の中で生きるんですが、生き物なのでどんどん予想もしなかったほうに行ったりして、
書きたいことが増えてしまう。
今一番の懸念点は、1冊に収まるのだろうか?です。
書く前は書店に並んでいる本のように、あんなにに多くのページ数を僕が書けるのか?
と思っていたのに。
逆にどうやったら内容を減らせるのか、という悩みにすり変わるとは。
どうなるか分からないけど、全部書ききってから考えることにします!
「火鳥風月」のファイナル東京公演と上野恩賜公園でのライブ、
ここでいただいたお手紙はすごく数が多く、その日のうちに読むのは無理でした。
というわけで入院中たくさん読みました。
退院してからも毎日少しずつ読んでます。本当にありがとう。
今全部の半分くらい読めた。
小説がこんな様子なので1日にギター弾く時間が2~3時間。
その3倍書いてるのでもはやミュージシャンではなく、
ほんとに伊東作家太郎になりかけています(笑)!
楽しんでもらえるように、楽しんで考えて書いていきます。頑張るよ!
ではまたね。
コメント一覧
コメント一覧
「更新ありがとうございます♪」
いつも歌詞太郎さん自身のお言葉でお気持ちを素直にお伝えして下さり、そのこと嬉しく感じています。
というのもテレビなど見ていましていろんな方々が本意でないことを報道され、また憶測などで噂されご本人はおつらいのでは~となんとなく感じてしまっていたので。
ここは忌憚なく歌詞太郎さんのお言葉をそっくりそのまま受けとれる幸せで大切な場所で、歌詞太郎さんがお忙しいなかで度々更新してくださることもありがたくいつも嬉しく♡拝見させていただいています。
今回、声帯の手術がご無事にすみ成功されたこと。そして、術後の経過、お身体の調子がよいこと。
「さすが!」と思えるのですが、歌詞太郎さんが持ち前の真っ直ぐな前向きな気性で術後のこのタイクツと思われる~
(だって世界一歌うことが大好きな方ですものね☆)無発声期間も(もぅ!いつもスマホだと無発生になるぅ~!笑)
「小説を書く!」というあらたな目標で楽しく過ごされていることにこころから安堵~♡と重ねてまわりで支えてくださっている方々への感謝の気持ちです!
2017年のお正月に歌詞太郎さん「小説を書きたい」と仰ってましたのでなんとなく基盤があるのかなぁ~と今回そのお話しをお聞きしたときはそんなに驚かなかったのですが、
「🎊作家デビュー!!!🎊」まで決まったことをおうかがいしたときはすこしビックリいたしました。
毎日10時間!の執筆を1週間も続けられたなんて~。「歌詞太郎さんは書くことが本当にお好きなのね」と感じました。好きでないとこれは中々できることではないと思います。
兎にも角にも登場人物を(主人公は男性?女性?どんなキャラクターなんでしょう?わたし、とても気になります!笑)頭の中で自由自在に行動させて楽しくイメージ、創造されている様子をお伝えいただき楽しい小説になりそうで~♪
もう八割というところまで来られたなんて。そのことうかがってますます完成が楽しみになりました(*´▽`*)♪
最近、歳とともに疲れ目ですので(言い訳、笑)京極先生ほど長編にしないでくださいね~♪(図々しく…お願い♪)
日々、体調に気をつけながら楽しく創作されてくださいね♪(ブルーベリー)
作家太郎先生のサイン会などもあったら素敵!などと勝手に妄想してます♡
ブログの更新ありがとうございます。歌詞さんはどうしてるだろうと心配していたので近況を報告して頂いて安心しました。
私は歌詞さんの立場を想像して考えることしか出来ないですが、歌が大切なものだからこそ、やっぱり不安ですよね・・。
そんな時はたくさんの人が歌詞さんのことを想っていることを思い出して下さい!それが少しでも力になればと思います。
「歌詞さんが新たに納得のいく歌声でステージに立って、最高のLIVEを重ねていく」こと。私は信じています。
そしてそのLIVEに行くのが今の私のとっておきの楽しみです!いつでも応援しています(^^)
そして伊東作家太郎先生の執筆活動がすごいということでw
無理のし過ぎはNGですよ!ただ歌詞さんの描く世界が小説という形でも見ることが出来るかと思うと、また楽しみが増えました!
ご自愛下さいね。それではまた!
ブログ更新ありがとうございました。
手術後、お話を聞かせていただけて安心しました。順調に回復されることを心からお祈りします。
病気に関しては本人じゃないと大変さは分からないことですけど…今までと違う生活で大変だと思います。元気にステージへ戻ってこられることを待っていますね。
ポテチの食べすぎは…程々で…😉
小説も楽しみにしていますね。お手紙も忙しいなか読んでくれてるんですね…有難いです!
また、ブログ更新して頂けたらうれしいです!
手術をしてから2週間ほど経った頃でしょうか?毎日歌って過ごしていた歌詞さんにとって、無発声期間はとてつもなく辛い期間だと思います。術後問題なくて本当に良かった。やっぱり歌詞さんの体は頑張り屋さんですね☺️
歌詞さんが執筆されている小説、どんな作品になるのかすごく気になります。早く読みたすぎて、アップという名の小説を何冊も読み漁っています。
ポテトチップス食べまくりは見過ごせませんね…!ふくふくの歌詞さんも可愛いと思いますが、ふくふくのなり過ぎには要注意です!
既製品に頼らずしっかりご飯を作って、あなたの体のためにもちゃんと食べてくださいね(❁´◡`❁)
伊東作家太郎先生!作品心から楽しみにしています💖
まず、手術お疲れ様でした。
そして、手術の日を教えてくださって、ありがとうございました。
本当にギリギリまで歌ってくださっていたんだなと、また感謝の気持ちが生まれました。
こんなに時間ってゆっくり流れるんだって毎日思っているのですが、きっと歌詞太郎さんの方がそう思っていると思います。
見えないことほど怖いことはないと思いますが、信じています。
沢山の苦難を乗り越えて力にしてきた歌詞太郎さんならきっと大丈夫です。なにより、私たちはずっと待ってます。
納得いく日が、半年後すぐじゃなくても、ずっと、待ってます。
小説、とても楽しみにしています。
歌詞太郎さんの紡ぐ言葉が好きなので、小説になっても絶対素敵だって思います。
私も少しではありますが、書く苦労も、書く楽しさもわかるので、なんとなく想像ができます。
登場人物が動き出す、って、とても一番いい状態ですよね。
寝ることと食べることを忘れずに、最後まで楽しく書けますように!
またツイッターやブログで、近況報告してくださいね。
今、ぼくラジを聞いています。
沢山録りだめしてくださってありがとうございます。
そして動画。
これも前もって録ってくださっているなと、思っていました。
この声を、残してくださって、本当にありがとうございます。
日々を過ごす中で、嬉しいことや悲しいことがあったとき、真っ先に歌詞太郎さんに伝えたいと思ってしまいます。
最近は中々リプライもできていませんが、毎日歌詞太郎さんのことを思い出します。
歌詞太郎さんを中心に、日常が回ってたんだなって、今になって改めて思います。
今度、手紙を送ります。
届くかわかりませんが、伝えたいことが沢山あるので。
では今日も明日も、歌詞太郎さんが幸せに過ごせることを願っております。
またね!
施術が上手くいってよかったです。あとは、声が戻るかどうかですね。
私は声帯ポリープが原因で話す事を抑えてた時があって、数日喋らないだけでも声の出し方って忘れるものなんですね。
本を読む事だけしていたので家族と話す時に戸惑いました笑
「小説を書きたい」と言って執筆し始めて、一気に作家太郎さんになりましたね!
それも、音楽に反映することも含んで。
出来上がった話を読む時が楽しみです⁎⋆*
書籍化したとすれば、読み耽ることになりそうです☪︎꙳
無事に手術が終わったことが聞けて一安心です( ´ ▽ ` )
完全復活に向けてもう一踏ん張りですね。
歌詞太郎さんなら絶対に大丈夫ですよ。
歌詞太郎さんの小説が読めるのとても楽しみにしています!頑張ってください\(^o^)/
歌詞太郎さんの不安な気持ちをしっかり聞けてよかったです。これからも溜め込まない私たちに発散してくださいね😊
歌詞太郎さんは大丈夫。そう思うんです。無責任な言葉なのかもしれないけど歌詞太郎さんは大丈夫です。だってこんなにもたくさんの人が歌詞太郎さんのことを祈っているんですから📣
こういう状況でも私たちのことを考えてくれてる歌詞太郎さんのことをとっても尊敬します✨小説!楽しみに待っていますね!!!
無事に手術が終わったということで本当に安心しました。
不安な気持ち、ありますよね。私も前にとある理由で1ヶ月入院、10ヶ月くらいは普通の生活ができないことがありました。風邪とかなら薬を飲めば治るとか、先がはっきり見えるのですが、こうすれば治るとか明確なものがなく、先がわからなく治っても元の生活ができるのかとか、不安でした。なので、歌詞太郎さんとちょっと状況は違いますが、不安な気持ちすごくわかります。そんなときは不安だ〜ってぶちまけて良いとおもいます。そう言えるのは良いことだし、言われた方も嬉しかったりします^_^そしてきっといつか、笑って話せる日が必ず来ます。同じような境遇の人の気持ちもわかってあげられたりもしますよね^_^
大丈夫です。絶対大丈夫!!
小説、凄いですね!どんなお話か気になります^_^また新たな世界を作り始めた歌詞太郎さん、わたしもドキドキします!楽しみです!
食欲旺盛だと聞いて安心しました。そとは寒いしインフルエンザなどもまだまだ流行り中なので、たくさん食べて免疫高めて無理なく過ごしてくださいね(^^)
福島県伊達市から応援してます!
歌詞太郎さんの脳の中を除けそうで(笑)
不安、分かります。
でも大丈夫ですよ!
絶対に!
進化ですから、どんな形にしろ、進化に違いないのです!!
不安な気持ちがまた素敵な歌になるんだろなぁー、と、勝手に思っています!
こんにちは✩歌詞太郎さん☆(作家太郎さんかな…?)
手術が無事におわったことと、術後の経過がいいこと、まずは本当によかったです。
未来を見つめてるからこそ、不安を感じますね。沈黙の日々はいろんなこと考えちゃうと思いますが、喉のことはひとまずお医者さんという専門家にお任せすることにして
体のことは歌詞太郎さんの体に頑張ってもらうことにして(がんばって✩)
今は小説を書いたりしながら、五感を研ぎ澄ませて、ストレスなど上手く発散させながら過ごせるといいですね…☆
小説は10時間も書いてるなんて、歌詞太郎さんは文を書くのが好きなんですね。登場人物が動き出すのはとても面白いなぁって思いました(o´艸`)✩
それに新しい発見を教えてくださってありがとうございます(^^)脳を使うことがあってもポテトチップスを食べまくる勇気が私には無いので(笑)結論を楽しみにしています((o(*>ω<*)o))
不安なこと、今の私にもあります。でも歌詞太郎さんのように今出来ることをして、不安な気持ちはそのままに、ぼんやりでもその先を夢見て信じる気持ちは持ち続けて、その場所まで歩いて行けたらって思います…✩
まだまだ外は寒いけれど、今しかない季節を感じながら歌詞太郎さんが素敵な発見の日々を過ごして行けるように心から願っています…✩☆
頑張り過ぎずに自分を大切にです🌟٩(。•ω•。*)و🌟
ブログの更新、きっとまたしてくださいね✩楽しみにしています…✩☆
ここ最近、正直に心の内をさらけ出してくれるので..歌詞太郎さんもきちんと1人の人間なんだな~と思いました。
不安な気持ちも伝わってきますし、小説を書いてワクワクしているところなどもわかり、ブログ自体がまるで小説かのようにドキドキしながら毎回読んでます。
まだ回復期で、これからリハビリなどもありますが..今はライブが無いだけと割りきり、歌詞太郎さんの曲や動画など聴いたり見たりして過ごしてますので、歌詞太郎さんもゆっくりご静養しながら小説の執筆活動を頑張って下さいね♪
ぼくラジもありますし、新着動画も定期的に上げて下さり、ファンに対するお心遣いも紳士な歌詞太郎さんらしいと私の中でも好感度うなぎ登りで..
一体どこまで登っちゃうの!?です(*´艸`)
まだまだ寒いですので、風邪にかからないように暖かくして過ごして下さいね。
小説を楽しみにしています(*^^*)
率直な感情に心動かされました。
これが『今』の気持ちなんだなぁ…と思うと素直な気持ちを表せる歌詞太郎さんはやっぱりすごいなぁと思ってしまいます。
私も応援してます。
歌詞太郎さんの体ガンバレ!!!
小説楽しみにしてます♪
私はツイッターは見るの専門なので、こうして歌詞太郎さんへコメントを送る事ができて、とても嬉しく思います。
歌詞太郎さんの素直な気持ちも読めてとても安心しました。
今、歌詞太郎さんの譜面集を練習しているのですが、全然弾けなくてもう諦めています。
柴田さんに教わっても、きっと沢山練習しないといけないんですよね?
もう少し旦那と娘の力を借りて頑張ってみます。
小説の出来上がりも楽しみです!
目指せ、印税生活!
無理せずゆっくり治して下さい。
お時間あればブログ更新して下さい、楽しみにしています。
きっととっても不安でたまらないことでしょう。しかし歌詞さんはいつも自分の出来る限りの事をしているのにとても感銘を受けます。
歌詞さんは自分のタラントをしっかり使っているので祝福されると思います。
頑張って下さい。遠いところから応援してます📣
歌を生業にしている歌詞太郎さんにとって、今は辛い時間を過ごしている事と思います。
無責任に、頑張れ!とか、大丈夫!とか、そんな事を言うつもりは有りません。
私事では有りますが、4年前に子宮癌を患い、子宮と卵巣を片方摘出しました。
幸い他に転移は見られず、早期だった事も有り、今は半年に一度の経過観察中です。
癌を告知された時、まず頭に浮かんだのが子供の顔です。守るべき人の為に生きる!その事を考えたら不思議と怖いという気持ちは無かったです。
術後3ヶ月位して余裕が出た頃、急に怖くなった事を覚えています(笑)
自分って凄く強いと思っていたけど、その頃500円玉位の円形脱毛症を発見して、あーやっぱり相当なストレスだったんだなって(笑)
病気の大先輩だから言える事は
「暇は人を駄目にする!忙しいことは人生の宝だ!」
と言う事です。
歌詞太郎さんが、今、作家太郎になっていると言う事でしたが、それって、とても素敵で大切な事だと私は思います。
人は暇だと余計な事を考えて、不安を煽ります。情報が溢れる今の時代、ポチッと検索して、逆に後悔する事も多々あります(笑)
時間は戻らないし、進む事しか出来ない、だからって何かを変えるんじゃ無く、今まで通り自分らしく生きる事が大切だと私は感じています。
私は歌詞太郎さんが紡ぎ出す、言葉や、メロディーが大好きです。
きっと今書かれている小説は、歌詞太郎さんらしさ溢れる作品になる事でしょう。今から楽しみでなりません。
貴方の歌が、多くの人の心に寄り添うように、私の言葉が少しでも貴方の心を癒せますように……。
お元気そうで何よりです。後ろ向きの感情も伝えて下さって安心しました…メンタルが強いなあと感じていたけど、人間味があってますます心惹かれました!
シンプルに目の前のことを大切に取り組む姿勢は素晴らしいと思います。伊東作家太郎さん、楽しみに待ってます!
現在痛みはほとんどないのでしょうか?
作家太郎さんの活動は充実している
様ですね✨
沈黙で生活を続けている間は不安感でいっぱいだとは思います。
歌を歌うこと我慢しなければならない
なんて…やはり辛いですよね。
私も全身麻酔で手術を受けた経験があります。麻酔する時、緊張感MAX
だったのをよく覚えています。
そんな大手術ではなかったのですが
目覚めた時にまずは生きている事に
喜びでした。
「怖い」という感情わかります。
ただ人間は良く出来ていると思います。傷が綺麗になった頃に私はそう思いました。あ…♪あまり自分語りが長くなってはいけませんよね(笑)
ポテトチップス美味しいですよね✨
精神を安定させるオヤツなのかもしれませんね✨みみちゃんぽんちゃんと遊んだり休養もとってリラックス
した時間を沢山味わって下さいね✨
ゆっくり休んでくださいね〜
そして早く歌詞太郎さんの元気な姿を見せてくださいね!
今はゆっくり休んでください〜
手術お疲れ様でした。
よかった、安心しました。
術後の経過の良好なこともですが、不安も恐怖もちゃんと感じていることもです。
不安や恐怖は、自己を防衛する大切な本能だそうですから。
葛藤する歌詞太郎さんごと、心から応援しています。がんばれー!
ブログを読んで、「アーティスト伊東歌詞太郎」の生き様が、一本芯を通しながら、どんどん素敵に魅力的に移り変わっていくのが感じられ、逆に勇気をもらいました。ありがとう。
ご自身の体も前途もたくさん気にかけてあげて、食事を美味しく食べ、夜は安らかな夢を見てくださいね(覚えてないかもしれませんが(笑))
思う通りに筆を進めることができますよう、お祈りしております。
これからは伊東作家太郎の活躍を見守っています。絶対本出したら買いますね!笑
歌詞さんには受験、辛い時などにお世話になっていました。今でも歌詞さんのお世話になっています。ほんとに感謝しかありませんm(*_ _)m
今後とも贔屓させてもらいます笑
影ながら応援させてもらいますね!(`・ω・)b
術後の経過も順調なようで安心しました。
こうして歌詞太郎さんの言葉で近況を教えていただけてとても安心しました。
目の前のことを、ひとつひとつ、やっていくだけ。本当にそうですね。
私のおすすめする間食はお餅です。腹もちいいですし、頭が必要とするブドウ糖もとれますよ!
でも作業しながら気軽に食べられるポテチには勝てないかなー。塩分と油分の摂りすぎにはお気をつけください。
長編小説、楽しみに待っています。歌と同様に歌詞太郎さんの伝えたい言葉が詰まってるんでしょうね。
不安な毎日だとは思いますが歌に愛されている歌詞太郎さんなので、きっと良い道が与えられると信じています。
それでは今日も良い一日となりますように。
手術や今後に怖さや不安はありますよね。
それをあることを認めた上で、目の前のことに集中することにしたという素直な感情を伝えていただけて誠実さを感じました。
それから、自分の感情を少し離れた場所から見ていて巻き込まれていないスキルをすごいと私は思ってしまいます。
私は練習中なので(笑)
書くことも好きでなければ、それだけの時間集中できないのでは?
ブログや歌詞太郎新聞でも感じてきましたが、とても文章のリズムが読みやすくわかりやすいんですよね。
だから、どんなに分厚くなっても大丈夫だYO!
二冊になってもいいYO!(そういう問題ではないかw)
とても楽しみにしています。
小説も、新しい声も。
そして次会うときの体型も(笑)
またツイートでもブログでも、お会いできるとすごく幸せです。
私も目の前にあること、一つ一つ丁寧に頑張っていきます!
手術無事に終わってよかったですね(´;ω;`)
安静期間が終わったらリハビリ期間に移ると思うので、無理せず徐々に自分の声を取り戻していってくださいね!
歌詞太郎さんの執筆した本が形になって手元に届く日が待ち遠しいです!
発売日が決まったら、速攻予約に行きますね^^
そして、復帰ライブはあるのでしょうか?(*¯艸¯)
もしあるのなら、ぜひ東京だけでなく5大都市まわってほしいな…なんて思ったり…
無理はしてほしくないのでただの希望として聞き流しちゃってください(笑)
また歌詞太郎さんの歌声を聴ける日を楽しみにしています!
手術問題なくて良かったです〜(; ;)
そりゃ人間だから不安や恐怖を感じますよね…
でも歌詞太郎さんならきっと乗り越えて、またあの歌声が聞けるって信じてます!少しでも力になりたいと思っています。
伊東作家太郎さん!先生ーー!!小説とても楽しみです…!しっかりと休憩しながら頑張ってくださいね?(笑)あとあんまり執筆活動に夢中だとみみぽんちゃん拗ねちゃうかもしてませんよ(笑)
これからもミュージシャンとしての歌詞太郎さんも作家太郎さんとしても応援しています!
無理しない程度に頑張ってください〜!!
それではまた!
楽しみな事が 増えて 嬉しいです(^^♪
無理せず 頑張らないで下さいね!
歌詞太郎さんの文章は楽しいです!(^^)
前向き後ろ向きは大小なりとも
よくあることだと思いますが
その度に自分の肩をクルッと強制的に
前に向け歩いている?気がします(笑)
歌詞太郎さんもいつもそうですよね。
歌詞太郎さんの歌が目覚ましになっています。どの曲がかかるかは鳴ってみないとわからない!と言う楽しい朝を毎日迎えてます。
絶対復帰ライブに行こう!
と今朝も思いました(笑)
なので完全復活ライブお願いします(^-^)v。
それと伊東作家太郎さんの作品はいつ世に出るのか?のめり込んで寝るのを忘れないように!
楽しみにしています。
こんなに いろんな想いを 共有させてもらえるなんて!!
思ってもみなかった時間です。
ありがとうございます🍀
その只中に直面している者にしか分からない 不安と 言い聞かせとをぐるぐるする感じ。その向こうにある 開き直りの境地。「今やれることを 1つずつ精一杯やるしかない」って。
執筆活動、すごい勢いで没頭してますね!次々に湧き出してくる歌詞太郎先生の世界を、活字で読める日が とっても楽しみです♪
おなか すくんですね!
宗谷vs隈倉のときに「脳は 最大の大食い器官」と 林田先生が言ってたのを思い出しちゃいました 笑
人間ドッグのお医者さんに(肥満防止の観点から)「ポテチは危険」と言われたことがあります。「ぽっちゃり太郎」にならないように お気をつけてくださいませ 笑
久しぶりに歌詞さんのブログ見れて嬉しいです😄✨
最初に手術のことを聞いた時は、めっちゃ心配になりました。
今でも心配やけど、ライブで早く治して帰ってくるっていうのを聞いた時は、歌詞さんならいけるかもって思いました。
このブログではちょっとだけ弱音っぽいことが書いてあったけど、逆にちょっと安心しました。無理してない感じがして。
一言も喋れないっていうのは想像出来ないけど、結構大変だろうなと思います。
でも歌詞さんなら乗り越えられるだろうと思ってます。
私も応援してます!!完全復活できますようにと願ってます!!
歌詞さんの生歌を早く聴けますように。
あ、小説!もし出版するってことになったら絶対買いますよ!💖✨
歌詞さんの書いた小説読んでみたいですもん😊
では、またブログの更新楽しみに待ってますね!
小説だけじゃなくて、ブログもよろしくお願いしますよ?(笑)
またコメントします👋😉
いちファンとして応援することしか、祈ることしか出来ませんが、全ては気の持ちようですよ!
歌詞太郎さんのことですしきっと大丈夫
無責任に聞こえるかもしれませんがそんな気がしています
執筆の方も楽しみつつ頑張ってくださいね
術後、問題ないようで良かったです。
そら怖いもんは怖いですよね。
少しでも没頭できるものがあって少しでも忘れられる時間があって良かった。
みみぽんも何かを感じ取って癒やしてくれてそうですね。
執筆活動はかどってそうですが、ちゃんと寝たり休憩も取ってくださいねー!!
そして、ご飯も糖分も摂取して体重も増えるといいですね(○´∀`○)
超大作、楽しみにしています☆
小説個人的には長編大歓迎です。生きている登場人物!読むのがますます楽しみです。
みみさんぽんさんに癒やされつつ、ブログに書かれた通り楽しんで、体調に無理のない範囲で執筆されてくださいね。目も大切に!ですね。(ギター弾きながらの鼻歌は鼻息だけにしないと…などと変なことを考えてしまいました😁。)
いろんな気持ちがありつつも良い体調で順調な回復の日々を過ごしてくださったら!って思います。
今日も1日お疲れ様でした。明日も素敵な1日になりますように。
改めて手術お疲れ様でした。
問題なく終わったようで何よりです…まずは一安心ですね。
不安な気持ちや怖い気持ちがあること、書いてくださりありがとうございます。
少しでもその欠片を分かち合えることを嬉しく思います。分け合ったり、画面を通して応援することしかできませんが、歌詞太郎さんの心も体も、ずっと応援しています。
私事なのですが、春休みに入り本格的に院試の勉強を始めて1週間が経ちました。このブログを読んで、私も1週間、1日中勉強する生活を続けられたんだと思いました。過去の受験でも試験勉強でも、こんなに集中して勉強できたことはありません。自分でもびっくりしています。でもその背景には、歌詞太郎さんが私よりもずっと辛い状況で生活し、新たな挑戦をしていることが常にあって、そして「さいごまで」をはじめとするたくさんの歌詞太郎さんの音楽に助けられて背中を押されて頑張ることができています。本気で頑張って、歌詞太郎さんが帰ってきたときにこの期間これくらい頑張りました!と言えるように、まだまだ頑張りたいと思います(*^^*)
歌詞太郎さんが1日のほとんどの時間を使って書いている小説、読むのが今から本当に本当に楽しみです。
どんどん中身が詰まっていくのは、ページ数的には困りごとかもしれませんが、なんだかわくわくしますね(´ω`*)
満足する物語になりますように。応援しております!
読んでいただきありがとうございました。
お手紙もいつもいつもありがとうございます。とても嬉しいです(*^^*)
無理のない程度に、これからも頑張ってください。繰り返しになりますが、ずっとずっと応援しています!
無事に手術が終わり、経過も順調で良かったです。
♪ヽ(´▽`)/
まだ声が出せていない分、不安はありますが、きっと大丈夫ですよ。
歌声が好きで歌詞太郎さんのことを追いかけ始めましたが、今では歌詞太郎さんの人柄に惚れて追いかけてます。
例え歌声が変わってしまっても人柄は変わらないし、歌を歌い続ければ元の感覚も戻ってくると信じてます。
歌詞太郎さんのことだからきっと歌い続ける毎日が始まるかと思います。
( ̄▽ ̄;)
今は執筆を続けて小説の出版を進めましょう作家太郎先生!
どんな内容なのか楽しみなのでどこかで発表できたら嬉しいです。
ポテチだけでなく栄養のある間食をして体調を整えてくださいね。
寒いので体に気を付けて下さい。
またの更新楽しみにしてます。
(σ≧▽≦)σ
今の気持ちや日々の様子を知る事が出来てとても嬉しかったです☆*
「治る」のかという不安、私も似たような経験があり、お気持ちよく分かります...。
その状況になって初めて分かる「(元通りに)治る」と「(ただ単に動く)使える」の違い、不安で怖くて仕方ありませんでした...。
私に出来る事は、言葉や気持ちを送るくらいしかないのかもしれませんが、それでも!少しでもかしたろさんの心に寄り添っていられたら嬉しいです(*´˘`*)
怖いのはかしたろさんだけじゃないですよ!大丈夫です!安心してください!(?)
私もかしたろさんのお身体応援しています!!!!頑張れーーーーー!!!!!!!
いっぱい食べて、いっぱい眠って、いっぱいいっぱい書いてください◎
楽しみにしてます♪♪
私はいつも、歌詞太郎さんみたいに自分で自分のマネジメントが出来る人間になりたいと思ってます。
いいことも悪いことも、自分の責任と受け止めてポジティブに行動出来るひとになりたいと思ってます。
毎日歌詞太郎さんの歌や声や言葉や想いに胸が熱くなって幸せな気持ちをもらってます。だから感謝の言葉と信じる気持ちで恩返ししたいです。絶対治ります!ライブでありがとうございますって伝えに行きます!
改めましてなのですが、手術お疲れ様でした。術後も問題がないとのことで、ひとまずだとは思いますが、本当に良かったです…!ご無事でいてくれてありがとうございます!
多忙だとは思いますが、しっかり栄養を摂って、睡眠を大事に! の生活が送れますように!!わたしも歌詞太郎さんの体を応援しています!
そして、歌詞太郎先生ー!伊東作家太郎先生ー!!
作品を読める日をとても楽しみにしています。物語になった文章は、どんなものなんだろうとどきどき、わくわくしています。
書きたいものが形になりますように!応援しています。❁︎
向き合っている歌詞太郎さんにいつも勇気をもらっています。向き合わないと感情は出てこないんじゃないだろうかと思います。囚われず、少しでも進んでいけたら素敵なことだなと思いました。
ブログ更新してくださってほんとに嬉しいです。書いてくださりありがとうございます!
執筆活動、頑張ってください!高くたって、頁数が多くたって絶対買います!!まだ発売していないけど次回作だって待望しています!(笑)
あと、ポテトチップスの食べ過ぎには注意してくださいね!?(笑)
まだまだ寒い日が続くようなのでどうかご自愛ください!
手術のことについてずっと気になっていたので、教えてもらえて嬉しかったです。
そして、術後の検査も順調のようで
まずは安心しました。
それでも、声が出せない不安は時間が
あればあるだけ、考えてしまいますよね…
自分が同じ立場だったら、どんな気持ちなんだろう…歌詞太郎さんはどんな思いで日々を過ごしているんだろうと、毎日考えてしまいます。
声に出せない分、どうか言葉にしてその不安を外に出してください。
言葉は音だけでなく、形にすることで
少しでも気持ちが楽になると思います。
私も不安なときは言葉にして書き出します。
整理できて少しスッキリしますよ✨
そして、栄養や睡眠をしっかりとって、
身体を労わってあげてください。
これまで頑張りすぎたんです。
私も願うことしかできませんが、
あなたの全快を心から祈っております。
歌詞太郎さんは強い方ですね。
目の前の目標に向かって進めることは、素晴らしいことです。今できることを楽しんでいるようで、微笑ましく思いました。
歌詞太郎さんの書く文章はわかりやすく、
それでいて繊細で面白い!!
作家太郎先生の作る物語の人物たちが、頭の中で生き生きとしていて、その様子を想像したら早く読みたくて仕方なくなりました!!
昔から構想があったようで、それを詰める作業は楽しくもあり、大変そうですね(笑)
長編でも読む楽しさが増えるので大丈夫ですよ!
頭を使うとお腹減りますよね!!
間食は程々にしっかりご飯を食べて、
睡眠もとってくださいね!!
作業に没頭すると全て忘れそうなので🤨
お身体を一番に執筆活動や音楽制作を
行ってくださいませ。
長くなりましたが
またブログの更新を楽しみしています😊
入院に始まり手術が終わり、現況報告してくださり、ありがとうございます。
ラジオを一緒に聞いてくれたり、こまめにTwitterで報告してくれたり、動画を投稿してくださり感謝します。
歌詞さんはホントに手術したのかなと感じるほどの浮上です。
何も話せない沈黙の日々は、辛いですね。
声の出し方を忘れるかもと考えると不安になりますよね。少しずつ快方に向かっていきますから大丈夫です。
歌詞さんの辛さは想像しか出来ませんが、理解はできます。
それを打ち消すかのような、執筆活動。
凝り性なので心配です。
ご飯も食べているようなので、安心しました。脳の疲れには、ブドウ糖がいいらしいので、ブドウ糖の入ったラムネを食べる事をお勧めします。だけどお腹が空いた時には、物足りないですね。
とは言え、歌詞さんの書く小説をとっても楽しみにしています。
先日、ぼくラジの紹介の京極堂シリーズの本を本屋さんで見ました。本が好きな私でも、手に取るのは流石に躊躇しました。そこまで長いと少し怖いです。
でも、歌詞さんの書く本なら、どれだけ長くても大切に読みます。
作家太郎さんの本を本屋さんで買って、発売記念イベントとかあると最高です!
歌詞さんの人生は、まだまだ先は長いです。
無理しない程度に頑張ってくださいね。どうかご自愛ください(*˙˘˙*)ஐ
歌詞さん お疲れ様です。
自分に素直でいいと思います。怖いものは怖いですから。
本は物語だったんですね!
長編小説大歓迎です!
大好きな「耳をすませば」の雫を思い出します。楽しみに待っています❤︎*。
歌詞太郎さんの近況を知れてうれしいです🙏
そして何事もなく手術が終わって、術後の経過も問題なさそうで良かったです…!
〝余計なことは考えず目の前のできることを一つ一つやる〟なんとも歌詞太郎さんらしいなあと思いました。この真っ直ぐな気持ちが、きっと歌にも表れているのかななんて感じました。
上野のシークレットライブで本の話を聞いてから、その情報を早く知りたい気持ちでいっぱいでした!ここですこーしだけお話ししてもらえて嬉しいです😊
ポテチをたくさん食べて、楽しんで書き進めてくださいね!作家太郎さん!笑
発売を心待ちにしております📚❤︎
こんばんは❗
ブログ更新してくださってありがとうございます。
お知らせ来てびっくりしました❗
さっそく読ませていただきました。
伊東作家太郎さん。小説楽しみです。
小説は何回か挑戦してみたことはありますが、頭の中のことを文にするのって、すごく大変な事だと思います❗
毎日寒いですね。
お体お大事になさってください❗
それでは。
初めて歌詞太郎さんの声を聞いた時鳥肌が経ちました…。それからフリーライブが近くにある時は行ったりして歌詞太郎さんのライブ楽しませて頂いてました。今は治療と小説を頑張ってくださいっ!小説楽しみに待っています!そして声も復帰したら親とライブ行きます!!
初めてコメントさせていただくので、短くて内容の薄いコメントだと思います…。
私は失声症になったことがあるので声が出せないつらさわかる気がします。歌が大好きな歌詞太郎さんなら、なおさらだと思います。
でもファンのために焦ったりせずに、ゆっくりじっくり治してください。
手術本当にお疲れ様でした。私は手術という言葉を聞くだけですごく怖いです。かしたろさんが手術すると聞いた時本当に本当に怖かったです。
今は静かな空間にいるので筆も進むのではないでしょうか?猫の声がよく聞こえる世界ですね。かしたろさんが作る小説。とても興味があります!素敵な歌詞を書くかしたろさんですからきっと素敵な小説だと思ってます( ¨̮ )
かしたろさん、はやく治りますように!そしてまた福島にLIVE来てください〜!
ずっと待ってます! 文がまとまってないので読みづらくてごめんなさい💦ずっと応援しています´`*
手術、無事に終わったようで良かったです。
怖さも不安も想像することしか私には出来ませんが、絶対治ると信じています。
小説も出来上がりが楽しみです♪
どんな世界が広がってるのかと想像してしまいます。
上下巻でも全然買って読みますよ?(笑)
小説も復帰も心待ちにしています。
正直な気持ち聞けてよかった
胸がしめつけられました
やっぱり怖いよなあ
何か私にできることはないのかなんて考えたりもした
でもこういうコメントとかTwitterの返信とかでしか文字でしか応援、励ましの言葉をかけてあげられないことがもどかしく感じます
のめり込みすぎちゃう歌詞太郎くんのことも心配
不安とか怖さとかいいことも悪いこともなんでもいいから発信してね
体無理しないでね
またの更新待ってます🍀
近況報告や今の気持ちを伝えてくれてありがとうございます。
今は手術も終わりホッとして、執筆に邁進されているそうですね。
元気そうな様子に安心しています(*^_^*)
(食事も普通に食べれてるんですね。
よかった。でもポテチの食べ過ぎには注意(笑))
ここまでくるのに気持ちが前へ後ろへと揺れ動き、たくさん悩んで苦しんできたんだったんだと想像します。
そして無事に手術も終わり、本当によかったです。
手術がこわくない人間なんていません。終えるまで、不安とこわさでいっぱいだったでしょうね。
本音を明かしてくれて嬉しく思います。
リハビリなどこれからだと思いますが、歌詞太郎さんの喉は大丈夫だと信じています。大丈夫です。
今は身体を最優先にしてゆっくり過ごして下さいね。
小説はどんな中身なのかすごーく気になります。
歌と同じように、歌詞太郎さんそのものを表現されたような作品になるんでしょうね。
とても楽しみにしています。
声が出せない生活は想像以上に大変だと思いますが、いつも応援してますからね(*^^*)
ブログ更新ありがとうございます。
多分、手術を終えて安心な一方でまだ不安でいっぱいだと思います。
歌えない、喋れない期間が人生で訪れてくるなんて予想外にも程があります。
でも、それを乗り越えた先には必ず歌手として人間としてこれまで見えてこなかった景色を見れると信じています。
お身体には気をつけてください。
作家として、毎日楽しく過ごしている姿が想像出来ました。また、元気な声を聞けることを楽しみに待っています。急かしていないのでゆっくり治していってください。焦りは禁物です!
頑張って!!!
心から応援のメッセージを送っています。
お元気そうで何よりです 何かと葛藤はあるようですが…
私が心配していた食事の面は大丈夫そうですね
しっかり食べているなら大丈夫!!
私もそして息子たちも扁桃腺を取ったので食事に制限があってなかなか辛かったのを思い出します 自分の事なら耐えれますが息子たちの手術を決めたのは私です 当時は本当に悩みました こんな痛い思いをさせてまでするべき手術なのかと…しかし扁桃腺を取った事で病気知らずの身体になりました 今では手術をして良かったと思えるようになりました
だから歌詞太郎さんも自分が出した決断を信じて今は耐えてください
パソコンに向かう時間が長くて眼が疲れるみたいな事をツイートされてましたね 蒸しタオルを眼に当ててみては如何でしょうか?少しはリラックス出来ると思います
眼も大事にして下さいね 私は眼鏡が無いと何も見えません コンタクトをつければ良いのでしょうけど不器用なので片目つけるのに1分くらいかかりそれだけで疲れてしまいます なのでコンタクトはつけません 笑
身体のどこかに支障が出ると色々不便ですね そこも受け入れて生きていくしかないんですけど…
自分にyellをおくる歌詞太郎さんを私は応援します ふぁいと!!
声が出ない時間も無駄ではないですよ きっと…
おやすみなさい
では また。
ブログの更新ありがとうございます!
歌詞太郎さんの文章が読めてとても嬉しいです😄
不安な気持ち、ありますよね…
だって手術を、しかも一番大事な喉の手術をしたんですから。
でも大丈夫、大丈夫ですよ、歌詞太郎さん!
だって目を閉じると私には歌詞太郎さんがステージで笑顔で歌う姿が見えるから。
大丈夫です、私は歌詞太郎さんの体を、信じて応援していますよ!!
でも何だか少し安心しました。
以前の歌詞太郎さんは不安な気持ちとかを見せないように前向きな姿だけを皆に見せていたような気がしていたので。
不安な気持ちを一人で抱え込まないで、本当はそんな気持ちにならない方がいいに決まっているんですが、でも思ったことを吐き出すことができていて、よかったと少し思いました。
歌詞太郎さん、すっかり作家太郎先生になってしまったのですね!1日に10時間も書いてるなんてすごすぎます❗
しかも2012年に原型ができていたお話もあるようで、びっくりです!!
歌詞太郎さんが今、夢中になって書いているお話がどんな一冊になるのか、本当に楽しみです!
でも執筆に夢中になりすぎて栄養をつけるのと睡眠をとること、忘れないでくださいね!
後ポテトチップスの食べ過ぎにも気をつけてくださいね(笑)
小説書いてるって想像したら
それはそれでかっこいいなって思った!
また、歌詞ちゃんが歌うところ楽しみにしてます!
歌詞ちゃんの歌のおかげで、色々元気づけられたし、初めてのライブ行った時はほんとに涙でそうなぐらい感動した
早く治ってまた歌ってるところ見たいです
早く治りますようにって神様にお祈りします🙏
これからも頑張ってくださいね!
応援してます👻
歌詞さんの悩みと比べるとちっぽけなものですが、私は部活で団体の補欠メンバーに選ばれました。今まで団体のメンバーに入ることを目標に励んできたので、補欠でも入れてとても嬉しいです。
ですが、当然自分が入るということは入れなかった部員もいるわけで、またその気持ちが痛いほどわかるのです。泣いている子もいました。部員が団体の上限より多い以上、必然的に起こりうることなのですが、やはり割り切るのは難しいです。
だからこそ、頑張らなくては!と思うのですが、反面、本当に自分なんかがメンバーでいいのか。と考えてしまうのです。嬉しいはずのメンバー入りがプレッシャーに変わり、怖いとまで思い始めてしまいました。
でも、よく考えたら、これってレギュラーの子達は毎回経験してるんですよね。
入れなかった人の分まで頑張る。これが今の自分にできること。しなきゃいけないこと。
目の前のことをひとつひとつやっていく。本当にその通りだと思いました。
ブログになんだかすごく共感できて、励まされました。ありがとうございます!
歌詞さんが頑張っているんだから、私も頑張らないと思えました!大会前にブログを更新してくださって助けられました。
執筆活動も頑張ってください!あと、歌詞さんは太っても大丈夫だと思います!栄養たっぷり摂ってください!それでは👋
ブログ更新お疲れ様です!
手術後の不安は歌詞さんにしか分からない事だと思います。
でも、少しでも、ほんの少しでも歌詞さんの力になれたらなと心の底から思ってます。
歌詞さん、歌詞さんの体頑張れ!!!
歌詞さんの書いた本。。よ、よ、読みたい。
すごく楽しみです!
でも、お体に気を付けて下さいね!笑
赤の他人にこんな風に思われ大きなお世話だとは思いますが、術後どんな気持ちで過ごされているのかあたまの隅にずっとありました。
ですので、ブログで気持ちを少しでも書いてもらえて嬉しいです。今の歌詞太郎さんのような状況で不安にならない人などいないと思います。
そんな不安の中でも小説を書いたり出来る事をされていて本当に尊敬します。
素敵な作家太郎先生の小説をとても楽しみにしていますね。
歌詞太郎さんの少しふっくらした姿も見てみたいような!?
そして手術、無事に終わったようで本当にほっとしました。
術後の経過も問題ないとのことですので、ここまでは順調ですね!!
あとは歌詞さんがおっしゃるように、黙って、寝て、栄養をとって、ご自身をたくさん応援してあげることだけです!!
歌詞さんが抱いている不安は、きっと実際声を出し歌ってみるまで続くのだと思いますが、無責任でも絶対大丈夫としか思えないのです。。
復帰後の歌詞さんを頭の中でイメージしてみても、今までと何も変わらず、楽しそうに歌う歌詞さんしか浮かんできません。
何の慰めにもなっていませんが、イメージすることって大事なんじゃないかと思います。
これ程までも歌うことを愛してきた歌詞さんだから、例え声が違っても、感覚が違っても、また新しい《伊東歌詞太郎》として、心を揺さぶる歌を聴かせてくれると信じています。
歌詞さんは絶対に歌うことをやめないし、私たちも聴くことをやめません!!
それにしても、ポテトチップス食べまくりな歌詞さんが意外すぎです!(笑)
そうなんです、脳を使うとお腹か減るんです!オフィスでデスクワークでもお腹減るんです!!(笑)
座ってるだけでもカロリー消費していること、歌詞さんの体でぜひ証明して下さいね!!
小説の発売はいつ頃なのでしょうか。
ブログでもツイッターでも楽曲でも、歌詞さんの作る文章は面白いので、とても楽しみです!
発売イベントなどもしあったら、ぜひ歌詞太郎先生と呼ばせて下さい!!
我が家は娘の受験本番まで、いよいよ一か月を切りました。
歌詞さんが書いて下さったサインの入ったお守りを、いつも大切に持ち歩いています。。
勉強しなくても歌詞さんの力で何とかなる、とふざけた事を言っておりますが、
歌詞さんが、娘に平常心をくれた気がしております。。いつも本当にありがとうございます!
まだまだ寒い日が続きますので、暖かくして、執筆活動頑張って下さいね!
お疲れが出ませんように。
最近歌詞太郎さんが素直な気持ちを綴ってくれるのが嬉しかったりします。
前向きとか後ろ向きとかそんな気持ちは置いといて、
目の前のことをひとつひとつやり遂げる。
ここの部分すごく共感出来ました
私も就活が本格化してきて、ほんとにちゃんと就活出来るのか不安になるけどとりあえずやるべきことを項目化してひとつずつクリアしていきます。
歌詞太郎さんがツイッターとかブログの更新とか、歌ってみたの投稿をしてくださるおかげであまり寂しい気持ちにはなっていません(今のところ)
歌詞太郎さんの書く文章も文字も好きなので、小説本当に本当にすっごい楽しみです⭐︎
1冊に収まらなかったらもう何冊でも書いてください!分厚いのも大歓迎です!
待ってますね〜☺️
それではまた、更新待ってます!
術後の経過も良いようで安心しました。愛する歌を歌う為の大切な喉を手術して怖くて不安な気持ちをこのブログで吐き出して下さって、ありがとうございます。
喉はきっと大丈夫です!根拠なんてないけれど、歌詞太郎さんがもっともっと歌いたい!と想う気持ちに喉も応えてくれると信じています!!
小説も6年も前からお話の原形があったなんて少し驚きました。でも勝手に頭の中で登場人物が予想外に動き出して困る…という話は作家さんがよく言っていますよね。
そんな作家太郎さんが書くお話なら前後編でも上中下巻でも、どんとこいです(笑)!
何事にも全力を注ぐ歌詞太郎さんですが、執筆作業もあまり無理せずお身体に気を付けて頑張って下さい!また、更新して下さるのを楽しみにしてます!!
不安、、ですよね。怖いですよね。素直な気持ちを話してくださってありがとうございます。
何度も、私が歌詞太郎さんだったらどんなに不安なんだろう、私が歌詞太郎さんだったら怖くてしょうがないだろうと思いました。そしてそう思ったら、歌詞太郎さんがそんな思いをするなら、私が歌詞太郎さんに代われたらいいのにとも思いました。
全然役に立たない思いですが、せめてこの思いは、私の言葉で歌詞太郎さんに少しでも勇気付けられたら良いなと思っております。
喋らないと、声の出し方忘れるのですか?それもそれで、不安なんですよね😭また赤ちゃんのように喋ることから学ばないといけなくなってもずっとずっと待っていますから、まずは完全に回復して、気長に一緒に頑張りましょう!
今朝のあのツイートした時やっぱり寝てなかったのですね〜心配ですよ〜そんなに遅くまで起きていたらお体がつらいじゃないですか〜?
私もよく夜更かししますが、やはり昼間、仕事していると眠くなっちゃいますので、体に負担がかかっているなって理解して、なるべく早く寝るように頑張ります!歌詞太郎さんもちゃんと休んでからこそ頑張れると思いますから、早く寝てくださいね☺️
小説、作られた人物に魂が宿るのですね〜きっと素敵な話だと思います!どんな物語になるのでしょうか!歌詞太郎さんが描かれた世界は、どんな世界なのか早く見てみたいです。
ご飯の話っていえば、ずっと気に掛けていたことがあって、歌詞太郎さん今ご飯はどうしているのでしょうか?ちゃんと食べていらっしゃるなら良いですが〜太ったほうが良いと思いますけどね(小声
手紙読んでいただいてありがとうございます!たくさんの愛に包まれて、それが歌詞太郎さんへのエールになることをお祈りします!不安な時はどんな形でもいいから教えてください!分かち合うことはできなくても、怖くて不安な歌詞太郎さんのそばに一緒にいることはできます!
またね〜
そして、ブログ更新ありがとうございます。
こうして、文を読むと気持ちとか今の現状とか伝わってなんか安心します。😌
Twitterと違ってブログは文字数たくさんかけますしね!
手術から1週間。
とりあえず元気そうでなによりです。
声が出せないことはほんと大変だと思うし、この大変さは歌詞太郎さん本人にしかわからないことだと思います。
初めてのことが続いて、怖い思いや不安な思いがあるのは当たり前だと思います。
なので、不安な時はこうしてたくさん、ブログでもTwitterでもいいので文字にしてたくさんかいてください!!
そしたらちょっとでもその不安が軽くなるんじゃないかな、、?
歌詞太郎さんの体を私も信じて応援します!
頑張れ!!!!!!!!!!!!!
小説の方も順調のようで、?
伊東作家太郎先生の小説はやく読みたい気持ちは山々ですが、歌詞太郎さんの体調が心配です。(><)あまり、無理をしない程度に楽しんで書いてください🌻
最近小説を読むのがマイブームの私は作家太郎先生の小説とても楽しみな気持ちでいっぱいです!
食欲があるのはいいことですね!!
栄養とってたくさん寝ることはとてもいいことです!でもポテトチップスの食べすぎは気をつけて下さいね(笑)
まぁ、これは人のことをいえる筋合い私にはないんですけど、(笑)
Let's 自炊です😜
これを機会にたくさん自炊して栄養とりましょう!やっぱり、手作りって美味しいんですよ。
美味しいもの食べるとほんと幸せな気持ちになりますよね🤤♡
話はズレましたが、とにかく
今は、今できることを楽しみましょう!
後のことで怖くなったり、不安になる気持ちは消せないと思うけど、今は、こんなに没頭できることがあるんですから、今はそれを思いっきり楽しんだほうが絶対いいとおもいます。
その間私は神様にお願いしてきますから!
毎日いいことして、
毎日お願いすれば、
神様も見てくれますよね!!
こんなことしかできなくてすみません。
でも、私も私にできることを探して頑張りたいと思います!
、
最近寒い日が続いているので風邪などに気をつけてくださいね!
、
次のブログ更新も待ってます!
おやすみなさい😌🌼
まずは、手術お疲れ様でした。
無事に終わったようで、とても安心しました…
私は手術はしていないのですが、完全沈黙を2日したことがあります。「ありがとう」も自分の言葉で言えないので、とても辛かったです。
話し方も忘れますよね!笑
歌詞太郎さんの小説、とても楽しみです!
今から本屋に走る準備をしてます!(気が早い)
出版する時の名前は『伊東歌詞太郎』ですか?それとも、また違う名前ですか?
いずれにせよ、歌詞太郎さんの本が本屋さんに並ぶなんて、楽しみでしょうがないです
夜更かしも程々に寝てくださいね!?
夜のポテトチップスは太りますよ、と思ったけど、あなたはもっと太ってください!笑
まだまだ寒い日が続きますので、風邪などお気をつけください!
嬉しいです!
手術お疲れ様でした。無事に終わって本当によかったです。ホットしました…!歌詞太郎さんの気持ちを聞けてよかったです。お大事になさってくださいね。
すっかり伊東作家太郎さんですね!(笑)歌詞太郎さんが書いた小説が読めることを考えるとワクワクが止まりません!心待ちにしています!*ˊᵕˋ*
ブログが読めて嬉しかったです!お身体お大事になさって、頑張ってください!!
毎日の様子や術後の経過など、教えてくれてありがとうございます。すごく嬉しかったです。
誰よりも歌を愛している歌詞太郎さんが故に。声の出ない生活をどのように送っているんだろうとすごく心配していましたが。
文章を書くということに没頭できていることを知り。すごく安心しました。
前でも後ろでもなく…その言葉、すごく重みがあります。
みんな平等に命には限りがあります。
長い短いはありますが…。
前向きとか後ろ向きとか関係なく。
その日その日を一生懸命生きる。
もうそれしかないな…って。
楽しんでも一日。落ち込んでも一日。
みんな命を削って生きているんだから…なんて。
歳をとってきたせいか。
最近、そんなことを考えます…。
だからか…歌詞太郎さんのブログにすごく共感してしまいました…。
作家太郎さんが描きたかったもの。
それにお目にかかれる日を心から楽しみにしています。新しい歌詞太郎さんの門出を陰ながらいつも応援しています(〃艸〃)
たまには、こうやって、ブログで息抜きをしてくださいね。
いつでもいつまでも。
楽しみにしています。
風のように花のように…ただそばにいさせて~🎶
の気持ちでいつもお待ちしています。
毎日が歌詞太郎さんにとって。
素晴らしい日々でありますように。
心から嬉しいなと思えることが歌詞太郎さんに訪れますように。
いつも心から願っています!!
手術お疲れ様でした。
声を出せない期間でも、ぼくラジや歌ってみた動画を投稿して下さったり、歌詞太郎さんの声をこうやって聴けることが本当に嬉しいです。
執筆活動ですが、適度に休憩も取りながらがんばって下さいね(*^^*)歌詞太郎さんの小説、とても楽しみにしています!
まだまだ寒い日が続きますが、たくさん栄養と睡眠もとって、元気でいて下さいね。
これからも応援しています。
経過が良いとの事、安心しました。
どんな場合でも手術は心配ですよね…。
でも、毎日何かしらで伺えるのでとても安心しております!
大丈夫ですよ!!
毎日「二天一流」聞いております!
そして、なんか懐かしく思える「捲土重来」も…!笑
結構楽しく過ごしておりますよ!
小説楽しみにしております!
考えると毎日ワクワクしてますよー!
がんばれ!!
手術お疲れ様でした。
無事で何よりです(^^)
歌詞太郎さんと状況は違いますが、
私は去年の4月から気管挿管の後遺症で声帯麻痺を患い声が出ませんでした。
7月末に舞鶴でのライブでお話させてもらった時もカスカスの声でした(笑)
人によってそのまま治ったり1年近く声が出ないままだったりまちまちだと言われる中、私の声はなかなか戻ってくれず手術を受けなければ治らないかもしれないと言われていました。
声が出ず周囲とうまく話せない苛立ち、このまま自分の声は戻らないのじゃないかという不安、複雑な気持ちを抱えていた時に行ったライブで
歌詞太郎さんから、"素敵なオリオン座だね"とネックレスを褒めていただいてとても嬉しかったです。
人から誕生日にもらって大切にしていたものが、もっと大切なものになりました。
今でもお守りのように毎日身につけています。
火鳥風月のライブで歌詞太郎さんから手術をするという報告を受けた時、私自身まだ手術を受けるか迷っていた(?)ので勝手にすごく気持ちがわかる!と思っていました。
12月に完治の診察をしていただいた今でも少し出にくさを感じたり違和感のようなものがあります。以前の自分の声と違うような。
大好きな歌詞太郎さんの曲を歌っていても以前のように声が出ている感じがしません。
ただ歌うのが好きってだけの私でもこんなもどかしいのだから、
歌うのが大好きでお仕事にしてる歌詞太郎さんはもっとお辛いと思います。
でも焦らないでください。きっとたくさん調べたりお医者さんから話を聞いたりしてるとは思いますが、声が出ない時は無理に声を出さない方がいいと思います。
私はちょっと戻り始めた頃に話そう、歌おうとし過ぎて仮声帯発声という状態に陥って治りが遅くなってしまいました。
私を含めファンの皆さんはずっと待ってます。
多分待たされて焦らされるほど次に歌詞太郎さんの歌声を聴けた時の喜びは凄まじいと思います(笑)
「こころ」が磨かれて、「からだ」もしっかり整って、心と身体全部で歌うボーカリスト伊東歌詞太郎の今までとひと味もふた味も違う歌を楽しみにしています!!
小説も手に取れたら積み本全部そっちのけで1番に読みたいくらい楽しみにしてます(^^)!
長文乱文ですみません。
1日も早い復帰を祈っています。
Orion
手術をされて1週間経ったんですね。
問題ないとのことで何よりです。
私はその様な大掛かりな手術は受けた事ないのですが、検索の為に少し体を切ると言うだけでも怖いと思いました😥
しかも、全身麻酔もされたんですよね…それをTwitter上で目にした時、「目が覚めてくれて良かった…」と安堵しました。
これからも順調に回復していくことを祈っております😌
伊東作家太郎始動ですね✨
一冊で収まらないのであれば、上下に分けるとか何部作かに分けてしまうとか?(* ॑꒳ ॑* )
お話を作り上げるのって、相当大変ですよね😅
挑戦したことありますが、そもそも頭にある想像を言葉に変換するという作業が得意ではないので、直ぐ挫折をしたのは秘密です😊
ブログでも書かれていましたが、キャラクターが勝手に動き出すというのはよく聞きますね。
それを追って書くというのも大変ですが、次々と溢れてくるアイディアを盛り込むというのも大変な作業です(´・ω・`)
どんな物語になって本になるのか、楽しみに待ってますね🎵(*´꒳`*)✨
頭を使うとお腹が空いてしまう…分かります❗(笑)
ついつい食べ物(甘い物)に手が伸びてしまう…もはや自然現象ですね😊(違)
十時間も書いていたら、そりゃお腹も空きます。
食べ過ぎた…😵とかでなければ、平気です❗きっと‼️(だと思いたい)
要らぬ心配だとは思いますが、体調には気を付けてくださいね(◍ ´꒳` ◍)b
何だか変なテンションの文で申し訳ありませんが、長文失礼しました😌
それでは、また❗(*´꒳`*)ノシ✨
完全沈黙の毎日、なんだか新鮮ですね。
不安な気持ちはあって普通だと思います。ですが、きっと歌詞太郎さんなら大丈夫!!!しっかり治すだろうと思ってます☺
音楽と同じくらい夢中になれるものが見つけられるなんて幸せですね✨色んな物語が紡がれる中で、どの部分を削るか考える作業は大変そうです...!頭の中の皆さんと一緒に話し合って決めたいですね!
またの近況報告を楽しみにしています😊
歌詞太郎さんの近況を伝えてくださり、嬉しいです。
世界一 大好きなアーティスト、伊東歌詞太郎さん。
歌詞太郎さんの歌・歌声に出会ってから
、自分らしさとは?と 自分を見つめ直したり
学生時代に大好きだったイラスト描きを再開してみたり
日常にある現実的なモヤモヤに対しても前向きに考えられるようになったり
プラスの力をもらえています!
それと、モヤモヤした日々では忘れかけていた
感受性!!
これを思い出させてもらえた気がしています。
日々の何気ない風景や外出先で見つけたチョットしたワクワクも。
歌詞太郎さんがキッカケで始めたTwitterでも、素敵な方々とたくさん出会うことが出来ています!
想いを共有できる嬉しさを、日々 感じています。
歌詞太郎さんの喉が休養中でも、車内や風呂や脳内では 歌詞太郎さんの歌声が流れています。活力をもらっています。
二天一流の東京公演、上野シークレットライブ…
歌詞太郎さんの全身から
歌うことが大好きだ!!って
もっと歌いたいんだ!!って
伝わってきました。届きました。
こんなにも、歌への愛情、情熱を込めて私たちに届けてくれるアーティストは唯一無二です。
今でも、あの日の景色や歌声を思い出します。
歌詞太郎さんが、歌唱復帰する その日まで、いつまでも待っています。
状態が良くなりますようにと祈っています。応援しています。信じています☺
伊東作家太郎先生としての小説出版などの活躍や、Twitterでの呟き
日々の楽しみです✨
こちらも応援しています!
歌詞太郎さんと私たちは
もうテイクでもギブでもなく
これからも有効期限なしですから!!
ありのままの想いを、受け止めさせていただけたら幸いです
不安を吹き消すように没頭していますね(笑)大好きな歌を歌うこと以外に熱中出来るものが見つかって良かったです^^
作家太郎さんの頭の中を覗いてみたい…(フライング💦)そのくらい出版が楽しみです!
ですが!!体を治すことが最優先ですよね?ちゃんと睡眠を取って下さいね!
ポテチは美味しいですがおやつです(笑)ちゃんと食事を取って下さいね!
そして不安になった時はブログで吐き出して下さい。
いつも支えてくれていた貴方を今は私達が支えたい…!
まだ始まったばかりです。焦らずにいきましょう(*ˊᵕˋ*)
りぼんを買って読んでます。☺️
それでは、、無理されないでくださいね。
歌詞太郎さんの今の様子を知れて本当に安心してます。良かった〜☺️沢山ご飯を食べて、ポテチを食べて!
しっかりとした体作り!後は歌詞太郎先生がお仕事に夢中になり過ぎて睡眠不足にならない様に〜ですね☺️
目の前の事を1つ1つやっていくこと!本当にそうですね、、私もいつもそうです。先のことを考え過ぎて怖くなったり不安になる!歌詞太郎さんの本音、、伝えてくれて嬉しいです。
目の前の仕事目の前の人近くにあるものを大切に一生懸命楽しく取り組むこと、、その先には必ず希望と光がさしてきますよね☺️✨✨✨
術後一週間、、大事にして下さいね。
伊東作家太郎先生の小説!楽しみにしています。サイン会握手会!楽しみにしてます〜
それまでは、、おばさんですが、りぼんを、て
私も歌詞さんの体も、歌詞さん自身も応援しています!
10時間も作業していると体が固まってしまうと思います。ほぐすのにラジオ体操がオススメです、結構伸びるので侮れませんよ!
手術も終えて、無事に過ごしているようで安心しました。不安になりますよね、、、、。私も無責任に「大丈夫ですよ!」とは言えないので苦しいです。
でも、そんな状況でも歌詞太郎さんは自分の好きなことに一直線で、いつも一生懸命で頑張っていることが、すごくかっこよいと思います!
小説とってもたのしみです!
たくさん栄養と睡眠をとって頑張ってください!
小説を心待ちにしております☺
手術もお疲れ様でした!ずーーっと歌詞太郎さんのことだけを想って報告を待っていましたよ!無事に成功して声が出ない以外は元気に過ごされておることにホットしています。
でもやっぱり、声が出ない分みみちゃんやぽんくんたちも寂しいなって想ってるかなって考えると私も寂しくなっちゃいます笑
私も一時期正常に呼吸ができなくなって出したくても出せなかったことがあります、こういう時って「もう一生このままなんじゃ…」っていつも怖かったですね。
きっと、歌詞太郎さんもこういう気持ちで手術前やその後も過ごしているのかもしれないと思ってしまいました。
でも、声が出せない間の時間を小説がたくさん書けるくらいに楽しんで過ごしてて少しでも安心している自分がいます。歌詞太郎さんは本当に凄いですね!
私も本を読むのが好きで自分でも小説を書くんですけど、本当に書きたいことがどんどん出てきちゃって止まらなくなりますし、整理しないと大変ですよね。
でもやっぱり好きなのでたくさん書いちゃいますね笑
伊東作家太郎さんの作品が読める日を楽しみに待ってます!
あと、りぼんでの黒崎先生との対談も読みましたよ!音楽への愛が深くてもう感動してました!音楽や歌い手としての偏見や勘違いでも向かっていく歌詞太郎さんの姿がとってもかっこいいなと改めて感じられました!
歌詞太郎さんは世界一音楽を愛するミュージシャンですよ!!!
長くなりましたが、これからリハビリも始められるんですよね、今より大変かもしれませんがずっと応援してます!私も一緒に頑張ります!!!
でも、無理なくお過ごしくださいね!
手術、無事に終わってよかったです。
どれだけ強気でいても不安と恐怖には苛まれますよね、人間だもの笑 歌詞太郎さんがまた歌えることを私は信じてます。
小説発売楽しみにしてます!まだ家に未読の本が10冊以上あるので作家太郎先生の本を買ってもすぐに読むことは出来なさそうなんですが…笑
教育心理学の先生が脳を使うと痩せるって言ってました!その先生もバカみたいに食べるそうなんですが、論文書いたりで頭を使うので太らないって言ってました!
栄養バランスに気をつけてたくさん書いてたくさん休んで その日頑張った自分を褒めてやりましょう!
多分全ての経験は無駄にならないので今の時間も糧になりますね。
ただ安静になさるのではなく色々意欲的になさってるというのは歌詞太郎さんらしいですね。
流石です。
また近況報告を楽しみにしています。(*'▽︎'*)
これほど短いブログでこんなに楽しい文章を書ける方の小説なんて、面白いに決まっているではないですか…!!
6年間温め続けたお話、すごくすごく楽しみです。
喉の方も順調に治療が進んでいるようで安心しました。ポテトチップスばかりではなく、ちゃんと栄養のある美味しいものをたくさん食べてゆっくり治して下さいね?
声が出るようになった時に太っていて思うように歌えなかったりしたら勿体ないですから(笑)!
病気に負けずに色んな事に挑戦している歌詞太郎さんを見ていると元気が出ます。ゆっくりゆっくり確実に治して、またステージに戻って来られるようになる日を楽しみにしています。
10時間?!集中力がさすが伊東作家太郎さん!
それでもギターを2,3時間弾いてるところがミュージシャン伊東歌詞太郎で安心しました♪
小説の登場人物が頭の中で生きてるのすごく素敵です!
歌詞さんの頭の中で生きている人物が本を通してこの次元に生まれ出るのが楽しみで楽しみで発売が待ち遠しいです!!
上下巻になったりシリーズになったりしても読みますから歌詞さんが納得のいく作品に仕上がりますように!
手術から1週間なんですね。
まずは問題なく回復に向かっているようでよかったです。
以前と同じ感覚かそれ以上に歌える状態になるまでは怖くて当然ですよね。
前向きでも後ろ向きでもどんな気持ちもあっていいし全部大切な気持ちだと思います。
その気持ちを抱えつつ、一つ一つできることをされてる歌詞さんはすごいな。
歌詞さんが不安になる分、私が絶対的に信じて待ってますね!(笑)
歌詞さんの喉も体も脳も心も頑張れー!
太ってもええんやで?🐷
手術お疲れ様でした
大変でしたね… 活動停止というお知らせが届いていたので、どうしてなのか気になっていたのですが、友達から手術だと聞いて、今塾が終わって震えが止まらない状態でコメント打ってます。
涙が出そうです…
今、受験の時期で、不安で押しつぶされそうで、でも、歌詞太郎さんの歌を聴いて支えにしていて、大丈夫だって何度も何度も繰り返し聴いて、今本当に心の支えになっているんです。
きっと歌詞太郎さんも大丈夫です!
不安になっても、歌詞太郎さんを支えくれる人たちがたくさんいます!
私には、こんな事しか言えませんが、こんな拙い文章でしか伝えることができませんが、きっと大丈夫です!証拠も根拠もありませんが、きっと大丈夫だって信じてます!信じてください!
長くなってしまいました…すみません
きっと治ります。
大丈夫です
だから信じていてください
これからも応援しています
頑張ってください
手術お疲れ様でした!
歌詞太郎さんが不安な気持ちをもちながらも前向きに進もうとしていること。とっても伝わってきました。歌詞太郎さんは強いです。私もいろんな不安があるけどその中で前向きになって頑張らなきゃって思えます。
歌詞太郎さんが書く物語とても読みたいです…!字って一つ一つが無彩なのに、言葉として繋がったとき、どんなに綺麗な有彩よりも鮮やかな無彩になっていくっていうイメージがあります!(私のイメージですけど!!)
どんなに鮮やかな有彩色よりも、歌詞太郎さんの言葉で文字で色づける無彩の鮮やかな世界をいつかみてみたいです…!
私に出来ることは歌詞太郎さんの1人のファンとして応援することしかできませんが、歌詞太郎さん、応援してます!ずっと待ってます!
全然 言葉がまとまりませんが…
どうか、この気持ちが歌詞太郎さんに届くといいです。
歌詞さんの思う、よりいい声いい歌声になりますように(^_^)願っております
ポテチはノドにザラザラしそうだし 笑
夜中3時まで起きてるのは どうかと←母目線
作家太郎さんの活躍も楽しみにしておりますが、お身体ご自愛ください(^_^)
新潟は、雪国の人間でもビックリするほど、寒くて雪がすご〜くたくさん降って心折れそうに
そんな時運転しながら、対向車に悪態つきそうになりましたが、歌詞さんの歌声が、待てよと落ち着けよと、気持ちにブレーキかけてくれました
歌詞さんに感謝です
今迄できなかった事や、新しい事を沢山経験体感して、音楽に繋いて行っくださいね(≧∇≦)
手術を無事終えられたようでなによりです…!
声が出せない生活は何かと不便だったり大変かと思います。
不安だったり、怖い気持ちがあって当然だと思います。明るい気持ちだけじゃなくて全然良いと思います。
今はつらいかもしれませんが、ゆっくりまったり休んで、今だからこそできることを楽しんでください。
歌詞太郎さんの喉が治ることを私は信じているし、応援しています。
伊東作家太郎先生のご活躍も楽しみにしてます☺️
でも睡眠も大切なので、没頭しすぎには気をつけてくださいね笑
お手紙も読んでくださってありがとうございます。
Twitterも嬉しいですが、ブログは気持ちがよくわかって、何度も読み返します。
私は若かりし頃、がんの手術をして、抗がん剤や放射線治療したので、不安な気持ちがよくわかります。
不安に押し潰されそうで、よるこっそり泣いたりしましたが、泣きたくなったら、泣くといいですよ!我慢しないで、感情を出した方が、絶対にいいです!
人間は不思議で、無くなった物を有るものが補ったりします。声を出せない日々は本当に不安だと思いますが、時期が来て、声帯を使えるようになれば、リハビリで、少しずつ元の声を取り戻せると思います。
検査の結果も問題が無くて、本当に良かったです。声を出せない時期が長いので、本当に心配でした。
不安な事も多いと思いますが、お話しを書く事で、気持ちを別な方に向ける事が出来て、本当に良かったです。
本を書く話しを持ってきて下さった方に感謝ですね。
超大作になるのかなぁ~出版される日が楽しみです!
前向きになれたり、不安になったりを繰り返しながらの生活だと思います。体調が戻ってくることで、不安も少しずつ減っていくと思います。
まだまだ、若いのですから、いくらでもチャレンジ出来ますよ!
応援してます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
手術から1週間だなぁ…と思っていました。術後とくに悪いところもなくてひと安心ですね。
私も歌詞さんの体を応援していますよ〜!
҉٩(*´︶`*)۶ ҉がんばれ!
歌詞さんの正直な気持ちをまた聞くことができて読んでいて涙が止まらなくなりました。
怖くて当たり前ですよね。手術はうまくいったと言っても、実際に話せて歌えるようになるまで、本当の意味で成功なのかわからないんですから。
無理して大丈夫って言ってるよりも本音を見せてくれてありがとうございます。
先生の言いつけをしっかり守っている歌詞さんですから絶対大丈夫( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ここからのリハビリが1番重要になってくると思うので、焦らずゆっくりしっかり治してくださいね!
でもお喋りな歌詞さんが話し方忘れるぐらい話さないで頑張ってるなんて偉い👏👏👏(笑)
作家太郎先生!執筆活動も頑張ってますね〜。1日10時間ですか!?座りっぱなしは体に悪いので適度に動きながら無理せず楽しんで!
どんなお話なのかワクワクしますね(*´艸`*)
長くなりすぎたら前編・後編にしてもらいましょう(笑)
また近況をたまにブログでお知らせしてくれたら嬉しいです(*´▽`*)
今年は特に寒いです。インフルエンザも大流行中ですから、風邪などひかないようにお気をつけくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
このブログでも歌詞さん応援企画頑張ってますよ✌️
何をしていても応援しています!
歌詞太郎さんは、登場人物が動き出すタイプの作家さんなんですね(*ˊ˘ˋ*)
小説読むのが楽しみです!
術後の経過も良さそうで安心しました。
大切な喉の手術だったんですから、不安は当たり前です。
今は目の前の出来る事を一つ一つですね(๑•̀ •́)و✧
太った歌詞太郎さんも見てみたいですね( *^艸^)
歌詞太郎さんの体!頑張れー!!
まず手術、本当にお疲れ様でした…!
まだ1週間ですが経過が順調そうでとても安心しました。声が出せないことは本当に、大変ですよね…。不安や怖いと思う気持ちは当たり前です。
でも歌詞太郎さんの身体を信じてください。
大丈夫です!
何も根拠はありませんが、大丈夫です!!
私は歌詞太郎さんの身体を信じています!
歌詞太郎さんの書く小説が発売されるのを凄く楽しみに待ってます!
早く手に取って読みたいです!!溢れ出す内容が少しでもたくさん本に収まりますように😊
だって、削ってしまったら勿体無いですもん!!
本当に楽しみにしています!
しっかり食べて寝て物語の世界に集中してください〜!でもポテチの食べ過ぎは注意です❌(笑)程々になさってくださいね。
音楽も文章も歌詞太郎さんの産み出す世界が大好きです!
お手紙も読んでくださりありがとうございました!
伊東歌詞太郎さんも伊東作家太郎さんも全力で応援しております。
長くなってすみませんでした。失礼します。
それと、手術無事終わってなによりです。今まで忙しかったから、ゆっくり休んでくださいね。元気になって福島に来てくれるの、楽しみにしてます。
ポテチの食べ過ぎ気を付けて、カロリー高いから!
それでは、お大事に!!
文も絵も特にこれといって応援できるものがないけれど、毎日毎日、歌詞さんの歌を聞きながら(りぼんも読みながら)歌詞さんの本が出るのを待ってます!
いつもいつもしっかりご飯食べて欲しいと思ってたので、ご飯とポテチ食べてて安心しました…!今はとにかく風邪や感染症にならないよう、ご飯だけでなく睡眠もしっかりとってくださいね!!太陽の出てる時間に起きていた方が、免疫力がつくらしいです!
元気な作家太郎先生と、サイン会で握手!を楽しみにしてますね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°