「情報リテラシーを学ぶ理由」(9/24)

どうもこんにちは。

1回目の衝撃的講義から早2週間、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

1回目の講義の記事は書くつもりなかったんですが
「2回目」の講義のレポートなのに「第1回」って分かりにくいなって思いまして、ここで一応「第1回」と銘打っておこうと、この記事を書いている次第です。
何言ってるのかわかんないって方はスルーしてください

そんなわけで、こちらのブログでは長岡造形大学後期授業「情報リテラシー(論)」のレポートを書きます。

週一で書くことを目指したいです(願望)。

よこたせんせい、ロボホン、これからどうぞよろしくお願いします。

タイトルに特に意味はないです
ただ、講義の中で頻繁に「Google」「Google」と言われると食べたくなってくるんですよね


↓講師の横田秀珠先生、即ちよこたんのブログ
2回目の講義のレポート書いてるけどまったくうまくまとまらなくてしんどい。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8942.JPG