7月30日。
蔵Bar結で蓮の葉の宴を開催しました。
蓮の葉にお酒を注いでいただきます。
開会直前に、自ら選び、摘んできた蓮の葉です。
茎からストローのように吸います。
象鼻盃と言って、浄化作用のある蓮の葉を通したお酒で、心身ともに清らかに、暑気払いの風流な飲み方です。
お酒は、天からの恵みによって、穏やかな気持ちになることを願い、出雲の天穏 純米吟醸 改良雄町の生もとをご用意させていただきました。
また、無農薬の野菜を使って、体に優しい料理もご用意致しました。
蓮の花をイメージしたビーツのスープに、じゅんさいを浮かべて。
じゃがいもと豆とおから、トマトのサラダ。
ササミのパクチー梅ソース和え、油揚げの味噌漬け、塩茹でしたオクラ、鰻ざく、炒り豆腐、茄子の和風カルパッチョ、イカチンジャオロース。
土鍋で炊いた蓮の葉茶飯と、紫蘇のつくだ煮。
蓮の葉茶。
現在、過去、未来を表す蓮の葉と花。
結の空間に、穏やかな気が流れていました。
蓮をご提供いただいた大庭自然農園様のおかげで、この会を催すことが出来ました。
心から感謝申し上げます(^_^*)
コメント一覧