月別アーカイブ / 2017年05月
結❣️
今日は米子市でナレーション収録でした。
収録前に、仕事先の方が差し入れて下さったミネラルウオーターのパッケージにビックリ😲✨
結のお水だ〜😀✨
6月7日にオープンの蔵Bar結。
6月の営業予定日をお知らせしますね。
7日19時〜23時
8日貸切
9日貸切
10日貸切
11日18時〜22時
13日貸切
15日18時〜22時
19日19時〜23時
20日19時〜23時
22日19時〜23時
23日18時〜22時
29日19時〜23時
30日19時〜23時
19時から営業の日も、ご予約いただければ早目に開けます。
カウンター7名。2階10名です。
場所は、島根県民会館バス停向かい、蓬莱荘・無我魚一の奥です。
営業予定日に変更がある場合は改めてお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
ご予約、お問合せは
miwa_itoyume@ybb.ne.jpまでお願いします。
結を復活します!
平田の木綿街道でやっていた、カフェ&日本酒の店「結」(ゆい)
事情あって4年前にクローズ致しましたが、このたびご縁あって、松江で再開することになりました!
松江城の近く、島根県民会館バス停向かいにある蓬莱荘の奥の蔵にて、「蔵BAR結」として6月7日、オープン致します。
夜のみ、不定休の営業になりますが、日本酒を中心に、私が味に納得し、応援したい生産者さんのものを扱わせていただきたいと思っています。
生産者の方を語れるBARに!ということで、このたび島根県西部の方々に会いに行きました。
まずは多伎町にある燻製屋さんへ
多伎町の藻塩を使ったナッツの燻製と、お魚の燻製を扱わせていただきます!
ナッツの燻製は、店頭販売も致します。
続いて温泉津町の酒蔵へ。
日本酒の奥深さを気づかせてくれた開春。
常時、扱わせていただきます!
地ビールも扱います。
というわけで、石見麦酒の山口さんに会いに行きました。
スタウトに合う邑南町のチョコレートにも出会いました!
両方扱いますよ(^_−)−☆
江津で無農薬ゴボウを栽培している反田さんにも会いました。
秋頃には、反田さんのゴボウも使わせていただく予定です(*^^*)
今回、東部の生産者さん3名も同行して下さり、江津のフレンチカフェ「風のえんがわ」で、石見麦酒と開春を飲みながら石見の生産者さんと楽しく交流しました。
平田でのコンセプトと変わらず、人と人、人と物、物と物の縁結びが出来る「結」として、楽しい空間を作っていきたいです。
6月7日19時オープン。
8、9、10日はすでにご予約いただき貸切です。
今後スケジュールをブログなどでお知らせ致します。
カウンター7席、2階10席。
当面、2階はご予約、貸切のみ対応させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。