コウノトリの地酒で乾杯🍶 2017/4/22 22:44 豊岡市に行ってきました。城崎温泉や出石の街並みを散策すると、至る所でコウノトリのモチーフに出会います。お寺(勝林寺)の襖絵も。コウノトリの郷公園のポスト。地酒のどぶろくも。コウノトリが、人々の心を結び、街の活性化という幸せを運んでいるんだなと感じました。青空を優雅に飛ぶ本物のコウノトリにも出会えて、感激!コウノトリに因んだ地酒をお土産に。お酒仲間と一緒に乾杯したいと思います(*^_^*)
出雲国風土記に登場する薬草の香り 2017/4/18 23:20 出雲市斐川町の旧出西小学校の施設で、出雲風土記に因む薬草の香りの効能を学ぶセミナーがあり、参加しました。 懐かしさを感じる素敵な建物。こういう木造校舎で学ぶほうが、子供の情緒が育まれる気がします。左から、山椒、楠木の葉、杉、ヒノキ、セキショウ。それぞれの香りと、その効能を学びました。松はお茶に。美味しくてびっくり!全て出雲風土記に記載されている植物。お香作りも体験。ヨーロッパのアロマだけでなく、日本人として、日本のアロマを生活の中に取り入れていきたいと思いました。