大根島産米の日本酒で、大根島の魅力を広げよう!という大根島研究所の初めての取り組みに、縁あって私もお手伝いさせていただいています。
使う米は、山陰では珍しい「にこまる」。
可愛い名前ですよね。
食味はあっさりしていて粒が大きいということで、「にこまる」を使った純米大吟醸を、松江市内の酒蔵に依頼。
蔵の中の灯りで、仕込みタンクの中にハートが💓
今年1月15日には大根島研究所のメンバーと一緒に、「美味しくなぁれ❣️」と、混ぜ混ぜお手伝いしました(=´∀`)
そして、ついにお酒が完成✨
その名は「竜渓」。
大根島の洞窟の名前から名付けられました。
このお酒の誕生を祝し、大根島の由志園でイベントを開催することになりました!
4月9日(日)15時半から。
日本庭園が一望出来る、由志園菖蒲の間にて。
「竜渓」をより美味しくしてくれるお料理を、私、プロデュースさせていただきました。
「にこまる」の御飯や、「竜渓」の酒粕の粕汁、スイーツも味わっていただこうと思っています。
ご参加の皆様には、酒粕のお土産もありますよ(^^)
会費6000円(税込)
由志園の送迎バスが、松江駅南口を14時半に出発します。
只今、参加者募集中!
当日は私も参加者の皆さんと一緒に楽しもうと思います(^_−)−☆