月別アーカイブ / 2017年01月
板倉酒造で生もと造りのお手伝い🍶
土曜の夜と日曜の朝、出雲市の板倉酒造に行ってきました。
土曜日夜8時。蒸米と麹に水を加えて手で混ぜる作業をお手伝い。
70%精米の改良雄町、生もと造りです。
この状態から
↓
この状態に。
1℃〜2℃に冷やした水が冷たい😖
でも、麹と米が混ざる感触は気持ちいい☺️
夜中にもう一度混ぜて明日を待ちます。(私は一回目で失礼させていただきました😆)
翌日。
日曜の10時半。
昨夜とちょっと表情が変わった酛さん💓
自分の素手で混ぜると、愛おしさ倍増でございます☺️💕
これを摺りつぶしていきます。
酛摺り作業です。
2人で呼吸を合わせて摺ります。
まだ米が硬く、かなり力がいります💪
フゥ〜だいぶ摺れました。
時間をおいて、14時頃に2回目をされますが、私は午後予定があったので、一番摺りで失礼〜😉
もと摺り後、製造責任者として奮闘中の小島さんに蔵を案内してもらいながら、彼の酒造りへの想いを聞きました。
出雲杜氏の伝統を守りながら、この蔵の特徴を最大限に生かした酒造りを。
静かに語る、熱い想い。
その想いをちゃんと形にしている姿。
感銘致しました✨
板倉酒造の「天穏」。
これから益々良くなると、確信致しました✨
ほんの少しながらお手伝いしたお酒。
今年の秋頃に飲める予定とのこと。
楽しみです💗