月別アーカイブ / 2019年04月
再びのロースタリー東京
朝早く向かった先は、
中目黒のロースタリー東京
駐車場は恵比寿😊
今回一緒に来てくれた息子に
恵比寿の思い出話をしたかったので。
中目黒駅から徒歩で向かいます。
GWだからと、
ちょっと気にはしましたが、
10連休は分散傾向なのか、
人通りもほぼ無く肩透かし😆
目黒川沿い真っ直ぐなので、
歩く方々も先まで見えます。
列も無く、
皆さん
吸い込まれて入店してました😋🎵
黒服さんにおはようございます!と
ご挨拶を受け8時半少し前入店。
今回、ちょっとSNS情報を得て、
席を確保してから、
オーダーに並びました🎵🎵🎵
それでも、目移り気移り(笑)
朝パン🥐
前回のラインナップとは違う種類のパンがプリンチに並んでいました。
こちら、
ポーチドエッグ with ポルチーニも
SNS情報💓
しっかりオーダーしましたよ(笑)
前回同様、
全てブルブル(呼び出しブザー)で
待機です!
2階のティバーナで
オーダーしかたったのですが、
やはり初心者(笑)
メニュー見てもいつもとは違うので
冒険しませんでした😋
最近発売された、紙製のスタバカード✨
皆さんスマホ登録されてるから、
カードって出番なしですよね🎵
早起きは三文の徳✨
とは言えないロースタリー東京価格💦
いつもの調子で、
息子も娘も美味しい❣️美味しい❣️と
パクパク食べてました(笑)
食事が終わってもまだ10時前😍
4階のテラスで寛ぎタイム😊🎵
てっぺん❤️
新国立競技場も、
こんな木の風合いなのかしらね✨
息子と、オリパラの話もしたり😊
息子の学校はオリパラ推進校なので、
東京オリンピックでは
テコンドー見学出来るそうです❤️
椅子やテーブルを見て、
作業班だった木工の話をしたり😊
お土産に、
パウンドケーキを購入しました💓
プリンチの紙袋も素敵✨
日向はポカポカですが、
やはり風が冷たく、、、
一階に降りて、工場見学です(笑)
3階から、
豆がザーッとシンフォニーパイプから
降りてきてました❣️
これから焙煎と言う所でしたが、
火入れまで時間がかかるとの事。
お豆のレクチャー😍👍
生豆から、
170度、180、190...
最後は200何度だっけ?(笑)
右二つ
色が濃い物が飲める豆だそうです。
最後まで見学したかったのですが、
中目黒でのメインは
11時開店のランドセル🎒のお店❣️
そうなんです、
またもラン活ついでの
ロースタリー東京訪問でした(笑)
桜の木が青々としている中、
川面で小魚を捕獲し食べてるサギ(このサギがまた可愛らしい仕草で家族で応援📣)を見つつ
次の場所に向かいました。
娘のラン活。
息子の時と違い、
未だ決まらず😅
女の子は難しいー✨