月別アーカイブ / 2019年05月

@from_chiro の打ち合わせ終わり。
最っっっ強に可愛いTシャツと、
Tシャツワンピが ほぼ完成した。
こだわり強すぎてあぁ長かった😭❣️笑
来月には販売できる予定なのでお楽しみに。

silver925のリングのぽってり感もたまらん。
#唇もぽってりしてる
#それは昔から
#ちひろのお洋服
#この着てるやつも実はそう🙊




_var_mobile_Media_DCIM_143APPLE_IMG_3350.JPG






豚バラときのこの炊き込みご飯🍚💞


3合でつくりました!


お米3合

豚バラ肉… 150g
しめじ …1/2パック
舞茸 …1/2パック
えのき…半分


だし汁…450ml
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
お酒…大さじ2
塩…少々

(ご飯炊くときの水)

青ねぎ…少々



今回子ども用のだったので具材がかなり小さいです!笑




お米は洗って炊飯釜に入れておきます。





1.

フライパンに油を引かずに豚バラを中火で炒めまーす!


火が通ったらほぐしたきのこ類を入れてみりん、醤油、塩入れて更に炒めます。



_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2781.HEIC




_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2782.HEIC



2.
きのこがしんなりしてきたらお米が入ってる炊飯釜(我が家はストウブ)に移し、
だし汁入れて軽く混ぜ合わせて通常通りの水の量で、炊飯して完成☺️


(私は三合のとき600mlになるようにしてて、
だから醤油、酒、だしの素とかを
測りに先ににいれて、それでそこに水足して、600mlになるようにしています!)


_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2787.HEIC


_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2794.HEIC









_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2800.HEIC


しっかり混ぜて蒸らして
お好みで刻みねぎを散らしておしまーい❣️


jLmcGfC3Mt.jpg



小分けにグラム計って包んで
冷凍しておくよ〜!



ゆっくり朝ごはん。

カオスだったあの日👶🏻👶🏻👧🏻
(ストーリー参照 小さな我が家に子どもが3人いた日)

突然子ども用のご飯も作ることになり
過去のベビーシッターのバイト時代を思い出し、
きのこたっぷり豚バラ入り炊き込みご飯や
ほうれん草とお豆腐ときのこのお味噌汁をつくった。
(あとはサツマイモや優しい酢の物)

人生で一番バタバタしながらのご飯だったかもしれないなぁと思うくらい本当にカオスすぎて面白くて。
もちろん床に食べ物落ちまくるし、
ありとあらゆる物をいろんな場所に出していくし、
もちろん会話も全力で100%するし、
それでいてある程度の量をバランスよく食べてもらいたいし、、って感じで、、、
3人を育てた我が母親って何者?とか思ったりして。

お風呂にも3人入れて、
そんなバタバタ楽しい貴重な日。

自分たちは子どもの遊びを見ながらサッとご飯を済ませ、何かあったらすぐ駆けつけて、何ならスタンディングご飯をしていたものだから
(お行儀悪くてごめんなさいなんだけど怪我させたら怖いから命優先)
この朝ごはんの静けさは、なんだか逆に不思議な感覚だったなぁ。

散らかり果てた部屋を
子どもたちの動画を観ながらまた笑って
愛おしい気持ちで
ゆっくりと朝ごはんを食べたわたしでした。

という長い長い日記のような文章でした。
#たのしかったねぇ
#疲労で即爆睡だったけど最高でした
#ちひろのごはん #ちひろkitchen


↑このページのトップへ