Pinterestというアプリが多くの人に使われています。その理由は自分の興味のある写真や画像を集めやすいからだと考えられます。また、ズームイン検索による画像認識機能が画期的で、画像の中の自分の興味のある部分に似た別の画像を検索できるような機能もあります。また、スマホで撮影した画像と似た画像の検索することもできます。Google画像検索の「Googleレンズ」でも類似検索ができるようになりました。
 LINEに画像を送るとAIが3秒で文字に起こしてくれる「文字起こし ばりぐっどくん」というサービスが始まりました。また、人工知能を搭載の「clarifai」は動画に表示されたものを認識しタグ付けするサービスなども登場しました。
 このように画像認識の技術が進化している様子が分かります。これらの技術の危険性をしっかりと知ったうえで使っていきたいと思いました。