お知らせ

台風が近づき、大雨の中投票にいってくださった方、多くの問題意識や解決策をくださった方、応援いただいた方、大変申し訳なく思っております。

僕自身も選ばれなかったこと、とても悔しいです。
4kmp6pDwUu.jpg
結果は、3,850票いただきました。

この3,850人の方の想いは無駄にはせず、いただいた意見をベースに選出された方たちとコミュニケーションを取りながら、3,850人の方の意見を聞いていただけるよう提言という形で働きかけていきます。

もちろん、反省がたくさんあります。

発信量や伝え方などはもちろんですが、大きな課題は、公示日の前日に立候補決めたこともあり事前の準備が一切ないにも関わらず、働きながらですと時間があまりとれなかった。

逆に言えば、しっかり準備に時間を取れれば、より多くの方からのご理解が得られるという実感も湧きました。

立候補したのが東京都の最重要選挙区と言われていた7区ですが、他の候補者が50代後半〜60代前半の大臣クラスの方がいる状態で、
どこの支えもない無名のよくわからない26歳の僕に、予想以上にとても多くの方からご連絡いただけたことが嬉しかったです。

その中で「政治家は自分の声を聞いてくれない」と絶望している人が本当に多いことも知り、同時にぼくと直接コミュニケーションが取れることに良い意味で驚いてくださる人が多かったのが印象的でした。

向き合って声に耳を傾けるのが、正しい姿勢だと選ばれなかったいまでも僕は思っています。

そしてみなさんが持っている社会や政治への違和感を、ほんとにたくさん教えていただける関係ができたことがとても大きな資産だと実感しています。

引き続き、政治の話から食事の誘いから暇つぶしまで、なんでもコミュニケーションとりたいです。

また選挙の仕組みや少しだけ政治について触れる時間が以前より増えたことで、知らなかったことに触れるきっかけが増えました。

そのようなコミュニケーションの積み重ねによって、僕なりの具体的な政策の精度をより上げ、実行に移していきます。

選挙期間と変わらず、いや増して今後も情報発信をしていきますので、
年齢や選挙区や支持する支持しないや政治への興味の有無などに関わらず、コミュニケーションとっていただけると嬉しいです。

今後は引き続き事業を通して課題解決していきながら、情報発信により力を入れて、次の機会に備えます。
(供託金没収なので稼がないと、、、笑)

その中で、応援してくださったり、感想いただけますと励みになります。


______________
LINEの友人追加よろしくお願いします!
https://line.me/R/ti/p/%40gbx7437s#

Twitterのフォローもよろしくお願いします!
https://twitter.com/ikumalien/


(画像引用:https://www.jiji.com/sp/2017syu?l=senkyoku_13_07)

自分の想いを代弁してくれる人がいるように思えなかったので、衆議院議員選挙に立候補した。

立候補するにも供託金だけで300万円必要なことに驚きつつ。

2329cpVoTe.jpg

(実際に法務局に供託したお金です)

供託金が必要な理由は、冷やかし立候補を防ぐためらしい。

けど、それだとお金持ちなら冷やかしでも出られるし、貧乏なら冷やかしでなくても立候補できない。

冷やかしかどうかなんて、見分けがつかないから、みんな出れるようにすればよいのに。

いまのままだとお金持ちが有利なルールに見えちゃう。

ちなみにアメリカやフランス、ドイツなどでは0円


供託金の愚痴はおいといて、笑


そもそも立候補は公示日(候補者発表の日)の前日に決めました。

そのため大量の提出書類から具体的な政策立案まで、事前に準備が全くできておらず、とても大変。

gNjdn2VuiN.jpg

その上、選挙管理委員会からもらう候補者ポスターの掲示位置の地図は、紙ベース。。笑


uq1hPRU0az.jpg
不合理を噛み締めて、がんばるぞ。

↑このページのトップへ