この記事は feedforce Advent Calendar 2016の13日目の記事です。
昨日は同じディレクターチームの先輩の中野さんのこちらの記事でした。
自分の場合は代理店営業からディレクターチームに移ってきたのですが、共感する部分も多く一緒に野望を実現したくなりました!
さて、実は私は会社で最も知られてないチームにも所属しています。
弊社ではMVPなどの受賞式をFFアワードと呼んでおり、その運営などをしているFFアワードチームというチームです。
準備をしている事を知られないようにこっそり活動しています(笑)
その中で、私はFFアワードのオープニング映像制作担当をしています。
(前回から後輩が入ってきたので、今は二人体制になりました。)
今日は、そんなFFアワードのオープニング映像の話をしたいと思います。
まずはどんな映像を作っているか、いくつかご紹介します。
著作権の関係で映像そのものを公開できないのが残念ですが雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。
スター・ウォーズ
最初にパロディを作ったのは、スター・ウォーズのオープニングでした。
ちゃんとフォントも用意して「(フィード)フォースの覚醒」を再現してみました。
ファイナルファンタジー
弊社の略称、FFとかけてファイナルファンタジーのパロディを作成しました。
残念ながら、最後までドラクエだと思っていた方がいたので、今後はもっと分かりやくしようという反省に繋がった作品でした。
シン・ゴジラ
今年は名作映画の多い年でしたが、やはりこちらが一番話題になったんじゃないでしょうか。
一番最近のFFアワードのオープニングはシンゴジラのパロディでした。
こちらは新卒一年目の後輩が中心になって作ってくれました!
逆に今までボツになっているアイディアも少なくありません。
いくつかご紹介すると、、、
新世紀エヴァンゲリオン
一部の社員にしか伝わらないのではないかという理由でボツ
逃げるは恥だが役に立つ
弊社内のガッキーさんと呼ばれてる方が受賞するFFアワードで星野源さんの「恋」を流そうという話になった事がありましたが、間に合わないという理由でボツ
作品のテーマを決めるのも意外と大変なんですよ(笑)
FFアワードチームはアイディアを出しあってる時のワクワク感、実際に映像が流れた時の社員の皆さんのリアクションなどなど、普段の業務とは違った楽しさがあります。
もちろん、映像を作るのは時間もかかるし、簡単では無いですが、社員の皆さんの笑い声やツッコミが聞こえてきた時はホントに嬉しくなってきます。
ぜひ、皆さんも社内イベントで映像を作ってみてください!
絶対に楽しいと思いますよ!!
さて、明日のアドベントカレンダーはmasutakaさんの「ここ最近風呂に入るようになりました。」です!
お楽しみに!!
コメント一覧