とあるメンバーの新たな癖を発見してしまい、誰かに言いたい気持ちをぐっと抑えています🤫
人間観察楽しい。
こんばんは!りこぴんこと真崎莉子です。
今日は絶対長文になってしまう
予感がしています…
いつもすみません…
週1の機会なので許して😿
昨日今日、2日間のお話をしますね💭
昨日は愛理さんと
TOKYO854 くるめラさんの
『アガる!昼下がり 午後の玉手箱』
というラジオ番組に電話出演しました📻
パーソナリティの宮田さんが
80年代アイドル好きということで、
私の出番かな!と思い
立候補いたしました🙋♀️💦
いきなりのラジオ出演で、そして珍しい組み合わせで、みなさんびっくりしましたよね😥
グループの今、これから
そして個人のこと
1時間たっぷり深堀りして頂きました。
そして、80年代アイドルおすすめの楽曲として、
松田聖子さんの
「SWEET MEMORIES」
「瞳はダイアモンド」を
紹介させて頂きました💿
番組内ではゆっくり語らなかったので
ここで少しだけ…🙏
「SWEET MEMORIES」は
吹奏楽部時代にも演奏したし、
ピアノの発表会でも選曲したほど
思い出深くて大好きな一曲。
ジャズっぽい?大人っぽい感じが好きです。
私にはまだ早い!!って感じがするけど、
背伸びして歌いたくなる。
「瞳はダイアモンド」
最近特にお気に入りの一曲なんです!
最後の最後に出てくる
"私はもっと強いはずよ"
という歌詞にキュンとします。
自分では強い、と思っていても
涙が出てきちゃう時、ありませんか?
私はよくあります(笑)
最近涙腺がどんどんゆるくなってる気がする。
すぐに目が潤んでしまうもん
ハートは強いんですけどね!!!
是非聴いてみてほしいです。
みなさんのおすすめの曲も知りたい…
年代問わず、お待ちしてます!
これを機に愛理さんともっと
仲良くなれた気がしています…
お喋りな一面も見れて嬉しかった😌
ありがとうございました🤍
↑愛理さん考案トマトポーズ🍅
貴重な体験でした。
また呼んで頂けるように頑張る。
🐇 🐇 🐇
そして本日は初めての個別トーク会。
いっつも緊張しちゃうからどうなるかな…と
ドキドキだったのですが…
たくさんの
パワーをありがとうございました💐
私、正直すぎて、人間そのままって感じで
可愛いく振る舞えないのが
ダメだなぁ
なんて思っているんですが
それでも話に来てくれる人がいること、
とっても嬉しいです。
色々見失っていたけど(?)
何を信じたら良いのか
今日わかった気がしました。
言葉の力って偉大です🥲
本当にありがとうございました…
手震えてるのは
怯えてるんじゃなくていつもです(笑)
自撮りする時も震えてるので
気にしないで下さい。
いい加減筋力つけようね←
ここまで読んでくれた方に
可愛い可愛い
かりんたんとゆうきゃんをプレゼント🎁
(カメラマンは先日復帰された真希さん🏉)
私のことを(も)
応援してくれる皆さん
好きだよ
かっこわらい…
おわり
📢おしらせ
🆕CHEERZはじめました!
📢明日はこちら
コメント一覧
コメント一覧
「お名前聞いてもいいですか」
「先輩方の卒業後も来てくれますか」
ちょっと面食らうような感じもあったけど笑
でもね。それが魅力だと思う👍
あとおすすめの曲ね。
しばらく考えたんだけど
哀愁味のある繊細な感じの曲が好きなのかなってのと、昔の曲のほうがいいかなってことで
ビリーバンバン「さよならをするために」
これは、去年のハロプロのコンサートだったかな?ゲストの高山厳がカバーしてて、知らなかったけどめちゃくちゃいい曲じゃない?って。
生々しい叙情性を感じる。
沢田研二「魅せられた夜」
昔の曲の、今の曲にない魅力の一つって、大人のエロスがあるってことだと思う。
この曲は、繊細かつ大人のエロスがある。
あと洋楽で哀愁味のある曲だと
The Beatles「don't let me down」
演奏も歌も非常にソウルフル。
あと80年代アイドルだと
伊藤つかさ「夢見るseason」アルバムver.
あいりんが80年代アイドルにハマッてるって言ってた時もおすすめした曲だけど、歌も音色もまさに80年代でしかあり得ないきらめきに溢れてる。
あとAメロとBメロのポップで王道なコード進行からの、サビの意外性のあるハッとするようなエモいコード進行も惹きつけられる。
森高千里「はだかにはならない」
当時のインディーズロックのような音に、際どさのある歌詞が乗った、アイドルとしては異例なロック度の高い曲。
こうして見ると、偏見かもしれないけど、昔の曲のほうが人間の生々しい肌感覚を露わにしてる感じがするね。
個人的にオススメな曲は西野カナの「Always」って曲。日々、そばに寄り添ってくれる人に伝えたくなるようなそんな曲だよ!いつかリコがカバーするAlwaysも聞いてみたいな土器(*´ェ`*)土器
個別トーク会、お疲れ様。😊 ささらちゃんの所にしか行けなかったけど、次回是非。👍💖