まずは、
まだまだ続くよ!菅生ゼミブログ!
「菅生ゼミ休講のお知らせ」
ご来場誠にありがとうございました。
A組。
B組。
どちらのクラスも個性があって、
愛おしかった〜☺️☺️☺️✨
今回は新キャラとして
・他のゼミの生徒(日替わりゲスト)枠
・黒川くん(実質、一茶くん)
・主任の先生
を増やしました!
結果どのキャラも愛おしいです!笑
各キャラに、この時実はこんなことを抱えてるとか
こんなことを思ってるけど嘘付いてる、
とか諸々あるんですよ。
でも、一回観た人でも楽しめるし、
二回観た人には色々含みを持って観てもらえるように
と、工夫しました。
ツイッターで感想を探していると、
気付いてる人がいたりして、とっても嬉しいです😊
彩雲は、
雲が虹色になる自然現象で、
稀にしか観られないことから、幸運の兆しとされているようです。
「あなたは、今のままで充分に素晴らしい存在」
というような肯定的な意味もあるそう。
それが、"菅生先生から教えてもらったこと"。
そしてなんと、千秋楽の翌々日の昨日、
埼玉や東京で彩雲が出現したみたいですよ。
すごいタイムリー😳✨
これは、アフタートークでも皆が言ってくれましたが、
菅生先生はsky=空という意味でつけました。
空に浮かぶ虹色の生徒達を作品にできたら、と思った訳です。
菅生の"生"は生きるという意味を入れたくて
"井"にはしませんでした。
という色々な意味を含んだ中で、
どうやらキャスト間でも
実は、、、的な意味がある方もいるみたいなので、
あそこはどういう意味だったの?とか
どう思ってたの?とか聞いてみるのもありかもしれませんね!
私も知らないのたくさんありそう!←
なんなら、スピンオフとかいくらでもかけそう。笑
あぁ、スピンオフイベントとかやりたいな。←
コメント一覧
コメント一覧
ファン感無さ過ぎ
そろそろかな