情報リテラシー論 第14回 2018/1/29 15:23 今回のノート🌼日本のメディア構造を見ると新聞社だけが独自の考えで読者や視聴者に情報を伝えることができているように思った。テレビ局やラジオ局は政府や行政が関係していて自由な報道はできていないと思った。また、色んなSNSをしていると自分の本人確認ができにくくなっていると思った。偽物ができても、それが偽物だと証明もしにくくなったと思う。だからこそ自分のSNSのアカウントのプライバシー管理はしっかりすべきだと思った。🌼
情報リテラシー論 第13回 2018/1/29 15:18 今回のノート🌼私のメールアドレスにも普通に迷惑メールが来ていて、そのメールアドレスでほかのSNSなどの登録もしているので、危ないと思った。またパスワードも同じにしていて、楽だけど危機管理がなっていないと思った。last passで私もパスワード管理をしようと思った。でもそのアプリのパスワードなども忘れたりアプリが消えたりなどしたら全てのSNSやアプリが使えなくなってしまうと思った。🌼
情報リテラシー論 第12回 2018/1/29 15:14 今回のノート🌼ネットには無数の情報と画像があって何の画像か調べる時などとても便利になってしまっているので、自分でその画像をじっくり見て調べたり学んだりすることはなくなってしまったと思った。そして、自分でアップする画像などにも責任感を持つべきだと思った。🌼