お知らせ


競技3日目は、水深100mに成功しました!
とても大きな数字、ひとつの歴史的な記録、世界でなんばん目の女性、と名誉ある言葉をもらいますが、
わたしにとってはただただ楽しくて、いつも通り最高のダイブでした。
 
緊張も全くしなかった。当日は何m潜るのかもよく考えてなかった。
こんな風に自分のフリーダイビングを心から楽しめるようになるまでは、こっちへ来てから時間がかかったし、まるでうまくいかないトレーニングの日々が続いて嫌で嫌で仕方なかったりもした。
だけどこのロングアイランドの大好きな場所、ここの空気や風、そして一緒に生活する仲間や日本から見守っていてくれるみなさん、たくさんのパワーに溢れる大会の雰囲気が、私に足りないたくさん事を補ってくれました。
 
潜って行く場所はいつも夢を見るみたいに経験や実感をリンクし、心の中をはっきりと写します。

毎回30mまで潜ってお迎えに来てくれる最強なスーパーセイフティチーム、
全く緊張させてくれないサポートコーチさゆり、
きっとたくさん心配をかけているはずなのに、
何も言わずに信じて待っていてくれる家族、
出来るよ、楽しんでね、と言ってくれるみなさん、
たくさんの心強いイメージや信頼があるから、わたしの100mの世界もとにかく安心しかない静かで心地いい場所になりました。

すごいね、強いね、よく頑張ったねと言ってくださるけれど私はただ、
大好きなフリーダイビングができるこの瞬間を楽しんでいただけです。
わたしはすごく恵まれた環境にいるだけです。
今はそれと全てのコンディションが噛み合えばきっと世界一の記録になると信じています。
みなさん本当に、本当に、ありがとうございます。

あと、100mからの帰り道で特によく覚えているのは、母に会いたくなった。ということ。
いいダイブができたときはよくあるけど母も海もどこまで行っても手の届かないわたしの憧れです。
いくら潜ってももっともっと潜りたくなる気持ちはやっぱり尽きないみたいです。 

 
18275027_1265481696906393_3630350214533427160_n.jpg

100mダイブ後乗ったこの背中、世界一安定感ある乗り物だった 笑
また乗せてもらおー。

では、今からさゆりの101mダイブをサポートして来まーす。
楽しみ楽しみ♡ 

Have a good diveDays !



 

いよいよ明日から大会開幕!
長いトレーニング期間はもう終わり、
これからは10日間の本番が始まります!

本番前の最後のお休みだった今日は、島の北端までドライブして、リゾートビーチでのんびりな休日を過ごしてきました。(道を聞いたおじさんもなぜか途中から一緒についてきたけど。)
 
_var_mobile_Media_DCIM_116IMPRT_P4300482.JPG

綺麗すぎるビーチと白い砂浜と、バハマの空気はどこにいても私を癒してくれます。

_var_mobile_Media_DCIM_116IMPRT_P4300578.JPG

そして帰り道に寄ったポートで、すごく嬉しい出逢いが♡

_var_mobile_Media_DCIM_116IMPRT_P4300638.JPG


野生のマナティが水を飲みに近づいて来てくれました!
マナティに出会ったの初めてで感激!
優雅に泳ぐその姿は人魚のモデルと言われるのも納得♡
 
_var_mobile_Media_DCIM_116IMPRT_P4300668.JPG

鼻の穴開け閉めしながら水を飲む姿、可愛かった♡


海の中では、ただ自分のダイブに集中して静かに溶け込めますように。 
人魚からすごく癒しパワーをもらって、明日からの本番も気持ちよく潜れそう!
行って来まーす!
 
_var_mobile_Media_DCIM_116IMPRT_P4300680.JPG

 

Hello!みなさん!
私は今、バハマのロングアイランドで4月30日から始まるVeritical Blue2017へ参戦すべく、
ディーンズブルーホールで毎日トレーニングをしながら、ここでの生活を楽しんでいます。
今年も世界中のトップフリーダイバーが沢山このブルーホールに集まって、
どれだけ深く潜れるかに挑戦するの。
私は今年は目指せ世界記録!の頭で来たけど、この海で毎日潜るようになると、そんな硬い執着はだんだんとふやけて剥がれていくように感じます。
とにかく毎日楽しく潜れること、自分が気持ちよく思えるダイブができたこと。フリーダイビングを一緒にやる仲間達がみんな本当に素晴らしい人たちばかりなこと。ご飯が美味しいこと。
何をとってもここで起こる全てが最高に幸せです。
だけどもちろん今の目標が世界記録にあることで、1年前のここでの私とは全く違う感じ方、楽しみ方、景色があることも感じます。 
まだまだバハマ入りして10日しか経ってないけど、これから更に色んな景色が待っていると思うと楽しみが止まらない♡

_var_mobile_Media_DCIM_133APPLE_IMG_3528.JPG

バハマでは、フリーダイビング競技だけじゃなくて、ここでの生活が大好き!

今はSayuri&Minminと3人で暮らしてます

_var_mobile_Media_DCIM_133APPLE_IMG_3687.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_133APPLE_IMG_3328.JPG
Locksley はいつも何でも助けてくれて、島で取れた新鮮な魚や野菜もわけてくれます。

トレーニング休みの日はLocksleyのボートで海へ出て魚突きをして来たり。
 でも魚突きはコーフンしちゃって全然長く潜ってられない 笑
日が暮れるまで潜ってても全然飽きない最高のトレーニングです。

_var_mobile_Media_DCIM_108IMPRT_P4170061.JPG

毎日島の新鮮なエネルギーを沢山頂いています。
トレーニングの日は基本的に1食しか食べないけど、
みんなで作る野菜たっぷり豪華な食事が本当に楽しみ♡

_var_mobile_Media_DCIM_133APPLE_IMG_3710.JPG

毎日潜って食べて寝るだけのすごくシンプルな暮らしだけど、
余計なことは何もなく、身体を心と向き合いながら、潜れる身体を作っていけて、
フリーダイビングに集中を注げる本当に大切な環境です。

今ここに来られてこうしている毎日に心より感謝。
日本でいつも応援してくださるみなさん、ありがとうございます。しっかりがっつり、 
楽しんで潜ってきますね!

またたまにはBlogも更新しまーす^^!
_var_mobile_Media_DCIM_133APPLE_IMG_3705.JPG




大会本番を迎えて2種目の競技が終わり、
人魚ジャパンは暫定1位をキープしています!

そして明日がいよいよ世界大会もファイナル戦、
最後の種目のダイナミックウィズフィンです。

毎晩、緊張と緩和の繰り返しだった日々ももうすぐ終わり、
明日への緊張はもう慣れたようなものだけど、
前夜にして、2年前の人魚ジャパンで戦ったイタリア戦での
圧倒的な敗北感と悔しさで終った日を思い出します。

泣いても笑っても明日が最後。
結果は未来にしかないし、 
今のわたしたちもあの時と同じように、絶対に勝てるなんて言える余裕は全然ないんだけど、
確実に違うのは、わたしたちは金メダル一筋に向かっていると言う事。
絶対に金メダルじゃなきゃ嫌。

「絶対」という執着で失敗したこともたくさんあるけど、
今はそれだけ充分に自信を持ってそう思えていることと、
何よりまた同じ人魚たちと同じこの気持ちで挑めることが本当に嬉しくて、本当に幸せ♡
そして、私たちがまたこの気持ちに向かうことが出来るのも
日本で応援してくれるみなさん、期待して待っていてくれるみなさんのおかげ。
本当に本当にありがとうございます。

明日は絶対に悔いることなく、迷い無く泳いできます。
自分たちの出せる全力を信じて尽くせば、きっと大丈夫。

・水の中では期待も不安もすてて、今やるべきことに集中すること。
・心から水中を楽しむこと。
・大丈夫。

では、good night !


↑このページのトップへ