一方この時期、僕は友達から誘われて人生初のバンドをやっていました。
これが楽しくてしょうがなかった。
ロックでもパンクでも適当に弾いてみちゃえ的なノリで良かったのと、スタジオに置いてあったDX7やオルガンで音色を作るのも毎回楽しみでした。
それとは別に、家には簡単な打ち込みも出来るエレクトーンもあったので、独学でリズムやシーケンス、FM音源のアルゴリズムなども覚えて、ちょっとした作曲も始めていました。
流行歌や洋楽もリスナーとしてではなく、音像の研究対象として聴くようになっていました。
ぼんやりながらも沸々と、未来像を描き始めた頃です。
つづく
コメント一覧
コメント一覧
二択はどうなったのかな。?
もうすぐ更新かな?
楽しみ❗️
続き待ってます。
既読☑️
私、葉山っちさんの事、あまり知らなかったのですが、隆ちゃんよりもたくさん知りつつあります🤲
なかなか葉山っちさんのような方の生い立ちを聞ける機会は少なく、その頃の自分も思い出しながら
過去の自分を見つめています。
コロナが落ち着いたら是非ソロでお会いしたいなぁ🎹
バンドもされてて
リスナーではなく作曲とかもされて
将来が見えてきてた少年だったのですね。
人達に恵まれて全てが今の為にありますね。
それでも苦労もあったのでしょうね。
それからどうなっていくのでしょうか❓️
また続きを宜しくお願いします。
洋楽も、研究材料だったんですね。
すごすぎです。
ご家族、お友達など、たくさんのかたに恵まれて大きくなられたんだなぁと、ハイテクしてます☺️
続き、早くみたい😍🐿️
もう高校生の時に将来を見据え始めたのですね。
さすが葉山っち❣️
しっかりしてるね。
また明日も楽しみにしてるね。🙂
おやすみなさい🎇
スポーツはバスケット🏀など団体が好きで
バンド活動が楽しくて楽しくて~となると
ソロピアニスト🎹でクラシックの道は対極?
どうする葉山少年😆💦
そうだったんだ~~~Σ(゚ロ゚;)
続き楽しみにしております😊
たどってみるものですね💡
今にちゃんと繋がってますね😊✨
🎶伝わってきます😊
好きなことを将来に活かせるって
素晴らしいですね✨
そうでしたか~✨
相変わらず カッコいいですね🤔✨
グループで活躍されてたんですよね😃
明日もつづき・・・お願いします❤️
今日もありがとうございました😃💕
おやすみなさい⭐
だったのですね😊
自分で曲を作る事を😊
楽しく毎日が😊
進む青春ですね😊
今も😊
素敵な世界を😊
ありがとうございます😊
打ち込みが出来るエレクトーン
発売された時は感動ものでした🤣
結構高価な機種にしか
初めは付いてなくて😅
さすが先生は凄い‼️
バンドをやり、曲を音の素材の研究に…
ますます、この先が楽しみです🎵🎹