「トリバンフェスティバル」が終わり、
次のLOTOSのライブは4月16日(土)練馬BE-born。
門あさ美トリビュートバンド"fascinations"さんとのジョイントライブです。
私のバンド"LOTOS"は中原めいこさんのトリビュートバンドですが、
「門あさ美」さんと「中原めいこ」さん、どのくらいの方がご存じなのでしょう(笑)。
ともに80年代に活躍されていたアーティストですが、
彼女たちの音楽は当時の「ニューミュージック」と比べると、
より都会的で洗練されたイメージで、
男性ファンはもとより女性にも「憧れ」的な存在で多くの支持を受けていました。
バンドではなくソロとして活動していた彼女たちの
「都会的で洗練された」音楽の一端を担っていたのは
バックバンドの方々。
お二人とも90年頃にファンの前から姿を消し、
以降音楽活動を行っていませんが、
当時の彼女たちのサウンドを支えていたミュージシャンの方々が
今も活躍されている姿を見るととても嬉しく思いました。
ギタリストの松原正樹さんもその一人。
しかし残念ながら、松原さんは今年の2月にお亡くなりになってしまいました・・・。
松原さんは、中原めいこさんや門あさ美さんの他、
山口百恵さん、松田聖子さん、中森明菜さん、ユーミン、キャンディーズなど、
多くのアーティストやアイドルの楽曲に携わっており、
そのお名前を知らなくても、
彼のギターを一度も聞いたことが無いという方はまずいないと思います。
今回の私たちのライブは、
そんな松原さんのギターサウンドにも思いを馳せながら開催したいと思います。
ライブの詳細はこちら⇒LOTOS HP
皆様のお越しをお待ちしております。

次のLOTOSのライブは4月16日(土)練馬BE-born。
門あさ美トリビュートバンド"fascinations"さんとのジョイントライブです。
私のバンド"LOTOS"は中原めいこさんのトリビュートバンドですが、
「門あさ美」さんと「中原めいこ」さん、どのくらいの方がご存じなのでしょう(笑)。
ともに80年代に活躍されていたアーティストですが、
彼女たちの音楽は当時の「ニューミュージック」と比べると、
より都会的で洗練されたイメージで、
男性ファンはもとより女性にも「憧れ」的な存在で多くの支持を受けていました。
バンドではなくソロとして活動していた彼女たちの
「都会的で洗練された」音楽の一端を担っていたのは
バックバンドの方々。
お二人とも90年頃にファンの前から姿を消し、
以降音楽活動を行っていませんが、
当時の彼女たちのサウンドを支えていたミュージシャンの方々が
今も活躍されている姿を見るととても嬉しく思いました。
ギタリストの松原正樹さんもその一人。
しかし残念ながら、松原さんは今年の2月にお亡くなりになってしまいました・・・。
松原さんは、中原めいこさんや門あさ美さんの他、
山口百恵さん、松田聖子さん、中森明菜さん、ユーミン、キャンディーズなど、
多くのアーティストやアイドルの楽曲に携わっており、
そのお名前を知らなくても、
彼のギターを一度も聞いたことが無いという方はまずいないと思います。
今回の私たちのライブは、
そんな松原さんのギターサウンドにも思いを馳せながら開催したいと思います。
ライブの詳細はこちら⇒LOTOS HP
皆様のお越しをお待ちしております。
