そういえば 2019/6/1 23:32 昨日、“うまい” というお褒めの言葉をいただきました。最近、一部のミス慶應候補のツイッターアカウントが凍結されたんですが、宮崎玲奈さんもそのうちの一人で心配していました。結局、新しいアカウントを作り、再出発ということでがんばってます。以前のアカウントでもフォローされていたんですが、新しいアカウントでもすぐにフォローしてくれて覚えてくれていたことがとても嬉しかった。宮崎玲奈さんは、ツイッターでもインスタでも気さくに会話してくれます。ファミリーで応援したいですね。 ミス慶應No.4 宮崎玲奈(@reina_ms4)さん | Twitter ミス慶應No.4 宮崎玲奈 (@reina_ms4)さんの最新ツイート。ミス慶應コンテスト2019(@ms_keio) No.4 宮崎玲奈 (新アカウントです!)/ 環境情報学部4年 / 出演依頼 お問い合わせ:学生団体KOPURE(keio@missportal.jp) / DMには対応できません / instagram👇 twitter.com ミス慶應No.4 宮崎玲奈さん(@ms_keio_04) • Instagram写真と動画 フォロワー6,368人、フォロー中14人、投稿30件 ― ミス慶應No.4 宮崎玲奈さん(@ms_keio_04)のInstagramの写真と動画をチェックしよう www.instagram.com
HUAWEI排除に思う 2019/6/1 18:39 やり過ぎこの一言に尽きる。正気の沙汰ではない。中国がそんなに怖いのだろうか。アジアのみならず世界における中国の金に物を言わせる軍事・経済の進出のあり方には賛成しないが、だからといって、中国の一企業をよってたかって潰すようなやり方は横暴と言わざるを得ない。アメリカの号令で始まったこの制裁。そこに何の正当性もない。5Gの覇権争いという名目で何をやってもいいという訳はない。これでは、力で何もかも抑え込もうとする共産主義の中国と何ら変わらないじゃないか。3年前に店頭で見つけ、その品質に一目惚れして以来今も愛用しているHUAWEI。そのスマホにはとても満足している。価格、品質、サービス、そのどれもが学ぶべき点が多いと感じる。普通に、良いものを良いと評価できなくなったら終わりだ。いつになったら、HUAWEIに対する誤った妄想から脱することができるのだろうか。今日は、ちょっと憤りモードの記事になりました。