突然の発表で驚かせてしまってごめんなさい
わたしひなんちゅは
11年間活動してきたSILENT SIRENのドラム
そしてリーダーという立場から退きます
発表の次の日のライブで脱退という
心の準備ができない状態で
突然いなくなる形になってしまって
本当に申し訳ない気持ちです
SILENT SIRENはわたしにとって家族です
18歳ですぅに出逢い
19歳でバンドを組み
大学に通いながらスタジオの深夜パックが安い
という理由でみんなでスタジオに篭っていた
事務所にも入らず
それぞれ高校、大学、読モ、バイト、と多忙の中
水曜はバンドの日ね!
なんて決めていたし遅刻したら罰金もあった
いつだって思い出すのは
その時の根拠のない自信と
なにがあっても無敵だと思っていた
一切の迷いのないメンバーを信じる気持ち
あの頃の私たちは何よりも単純で
あの頃の私たちは怖いものはなかった
誰が辞めろと言おうと関係なかった
続く気しかしなかった
ここにいることが正解だとわかっていた
必ず共に夢を叶えられる仲間だと知っていた
根拠のないパワーは本当にあった
このメンバーでバンドができて本当によかった
ガールズバンドなんて括りに囚われたり
変にこだわりを持った時期もあったけど
この4人(なおき含めた5人)の
化学反応はそんな言葉に縛られない
無限の可能性があった
すぅの描く歌詞が大好きだった
あいにゃんの誰も傷つけない優しさに助けられていた
ゆかるんの正義感の強さにいつも背筋をピンとさせられていた
もう16年くらい一緒にいる
サウンドプロデューサーなおきの
サイサイらしさの礎を築いてくれた才能にも感謝してる
すぅと出逢って
高校からの友達のなおきに会ってもらった
祐天寺のライブハウスだった
あの時から全てが始まった
何度も観た映画みたいに
今でも記憶の引き出しからすぐに出てくる
4人でたくさんの夢を叶えてきた
武道館には3回も立てたね
横浜アリーナもできたし
ワールドツアーもしたね
Mステも出れてよかったよね
雑誌の取材で思い出深いところを聞かれると
大体この辺のことを話してしまうけど
ほんとはもっともっともっともっともっと
細かくてでも大切な思い出がたくさんあるよ
香港のホテルは高層階すぎて
窓際とベッドが近すぎてベッドから落ちたら
下まで落っこちるんじゃないかって笑ったよね
インドネシアのよくわからない番組に
早朝から出て
よくわからないものを目隠しで食べさせられたね
地方でみんなでドンキ行って
コスプレ買って
着たままホテルの廊下歩いたり
恥ずかしい格好も何回もしたし
もうほんと何度も意味不明なコスプレ買ったよね
みんなで色んな人のライブを観にいかせてもらって
演出面を勉強して帰りの電車で
サイサイだったらどうする?って
考えてるの楽しかったよね
メンバーの誕生日1ヶ月前から
グループラインができてみんなでそのメンバーの
一挙手一投足気にしながら
サプライズとプレゼントを一生懸命考えたよね
バンドマンなのに
スーパー銭湯でコントやらされたり
ワニと対決させられたり
フェス期間に富士登山させられたり
無茶苦茶な企画もたくさんやらされたけど
全部が強みになって
結束力も固くなっていったよね
なくなることはないと思っていた家族
わたしはドラマーとして脱退しますが
メンバーのことはいつまでも大切に思っています
もちろんサイファミのみんなのことも
これからもずっと大切です
コロナ禍になり
当たり前にいた4人と同じ空間を過ごせなくなり
1人の時間が増え
自分の中心であり自分の一部であった
SILENT SIRENを離れることで
新しい道に進んでみたい
新しい景色をみてみたい、と
強く思うようになりました
たくさん悩み、たくさん時間をかけ
強い意志をもって決断しました
わたしはもうドラマーとして
みんなの前で演奏することはないです
ドラムを叩いてるひなんちゅが好き
と言ってくれるのが
本当に本当に嬉しかった
バンドを組んだばかりのとき
わたしが体調不良でサイサイのリハを休んだとき
メンバーが
「ひなのドラムがなかったから
リハが全然できなかったよ〜」
と何気なく言われたのがすごく嬉しかった
必要としてくれてる仲間がいる強さと
その仲間に尽くしていこう、と強く思ったのを
今でも鮮明に覚えてる
私はすごく弱かった
けどメンバーがいてくれて
強くなれた
4分の1のピースが集まった『バンド』が
何よりも愛おしかった
わたしはわたしらしく
11年間ドラムを叩けて幸せでした
すぅの背中を見ながらドラムが叩けて
すぅの背中越しの
笑顔のサイファミを見ながらドラムを叩けて
幸せでした
あの景色は一生忘れません
たまに4人が一列に並んで
ライブする時があるけど
わたしはすぅの背中を見ながら
たまに振り返って
後ろを向いてわたしと合わせてくれる
あのバンドやってるなぁ
っていう感じが大好きでした
KAKUMEIのイントロは
照れくさいけど一番好きだったよ
長くなりましたが
SILENT SIREN
唯一無二のバンド
本当にだいすきです
これからもずっと
SILENT SIRENの音楽を
愛してもらえたら嬉しいです
11年間
本当にありがとうございました!
SILENT SIREN ドラム/リーダー ひなんちゅ
コメント一覧
コメント一覧
とても素敵な曲でたくさん励まされました。
縁あって入手しました、某学祭で投げたドラムスティック 、大切にしています。
物にはきっと持ち主の力が宿ると思います。強い意志で新たな道に進まれること、応援してますし、これからもドラムスティックは大切にし続け、前に進むきっかけを自分でも作り出したいです。
今までの活動に感謝です!
stella☆でサイサイに出会いそこから
追いかけ続けてきて自分の人生の楽しみとなり
とても充実した日々を送れていました。
なんちゅが抜けてしまう事はとても悲しいけど
自分の決めた道なら全力で頑張ってほしい
変わらず全力で応援してます!
お身体にはお気をつけて。
本当にお疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました!!!
遅くてごめんね。
クリープハイプをメインで見に行ったんだ
サイサイがステージに上がった時、遠目にみても、みんなが可愛いくてびっくり。
でも、演奏には期待していなかった。
実際、演奏が始まると、リズム隊の力量の高さに驚き、ひなちゃんは、ツーバスまで踏んでおり……。
「えっ! このイカシタドラムは!」と一番後ろに鎮座するひなちゃんの顔を凝視すると、滅茶苦茶美人でビックらした!
その日のフェス、僕的に、サイサイのステージはクリープハイプと五分の満足度でしたよ。
今回のブログでは、すべて過去形で書かれている。寂しいじやないか? でも、ドラマで言えば、「起承転結」の「転」。武者修行に出たひなちゃんは、必ずやサイサイに戻ってくる。九星気学のよい年、よい月、よい日に。
先日のドラム、乾坤一擲。
カッコ良かった。
でも、バンドとしてのグルーヴ感、イマイチだったかな…
さて、あいにゃんの描いた山が富士山というより、外国の山に見えた。
世界を目指すのかな。
色々あった方が、ドラマチック。
今回の件は、サイサイが山の頂きにたどり着いた時、あんなこともあったと、思い出ばなしになると信じております。
まずは、ひなちゃんお疲れさまでした。
私が高校の頃、同じ部活の友人と一緒にサイサイに憧れて楽器を買って練習してみたり、お洒落しておそろいでグッズのタオルを買ってライブに行ったり、カラオケでもよくサイサイを歌って盛り上がったりしました。
失恋してしまった時もサイサイの曲に助けられたり、実習が嫌で嫌で仕方なかった時も「KAKUMEI」を朝聴きながら行くとなんだか頑張らなくちゃという気持ちにさせてくれました。
モデルさんをしながらバンドを一生懸命やっている4人がすごく眩しくて憧れで、青春時代を思い出すと必ずサイサイが思い浮かびます。
バンドから脱退してしまうけれど、サイサイの曲ずっと聴きます。
ひなんちゅもずっと応援しています!
1週間がとても早かった。
ひなんちゅが作り出すドラムが本当に好きだったし、ライブで後ろから3人を見守ってるひなんちゅがいたからこその安定感があったよ。
新しいことに踏み出すのはとてもとても勇気がいることだと思います。
ライブ終えてサイレントサイレンという日常がなくなって、いま一呼吸つけていますか?
ひなちゃんの活躍を心から応援すると共に、サイレントサイレンを作ってくれて本当に感謝します。レイラの歌詞がまっすぐで本当に1番好きってくらい好きだよ。
貴方達の曲で前を向けた。
本当に感謝しています。
自分の中で4人のサイサイはずっと消えません。
新たなる活躍を楽しみにしています。
モデルさんがバンドなんてすごいって…
実際に、歌をきくと可愛い!かっこいい!ってすぐにファンになってCDも買ってました✨
Loveのしるしがだいすきでいまだに聴いています…
4人の奏でるポップだけど、かわいい!そして強い気持ちがいっぱい入っているサイサイの曲大好きでした!
新しい道にいったとしても、ずっと応援しています!
大好きです!ありがとうございました!
私がサイサイと出会ったのはもう何年も前です。WEGOで貰った雑誌に載っていて、可愛いと思って初めて聴いた曲がI×Uでした。そこからサイサイの大ファンになり、ライブや特典会に行ったり、毎日曲を聴いたりしていました。サイサイを通して仲良くなったサイファミさん達もいます。
社会人になってからライブに行く機会が減ってしまい、なかなか曲を聴くことも少なくなっていましたが、今回ひなちゃんが脱退するということを聞いて、本当にびっくりでした。
私の青春はサイサイです。サイサイがいたからこそ、色んな景色が見れて、色んな人達と出会うことができました。
4人(5人)のサイサイが見れないのはとても残念ですが、ひなちゃんのこれからの活動も心から応援しています♡
ひなさんのドラムがかっこよかったです(いや、ずっとかっこいいと思てる)
マイルストーンにいつも救われてました(いや、これからもずっと)
サイサイを作ってくれてありがとうございました😭
ひなちゃん11年間お疲れ様でした。
中学生の時にサイサイに「ビーサン」で出会ってから中高は毎日サイサイの音楽を聴いていました。
I×Uのリリイベが地元であって、それが私にとっては初めてサイサイのイベントでした。すごくいい匂いがしたとかめちゃめちゃ可愛くてお洒落だったとか、緊張しすぎて話そうと考えていたことが何も言えなかったこととか、あの時の感動は未だに忘れられないです。
それから地元に来るライブやイベントは全部通いました!あの時のワクワク感や緊張、感動すべて今でもしっかり覚えています。
サイサイの音楽が本当に大好きで女の子としての憧れが詰まっているバンドでした。サイサイに憧れて友達と楽器を買いに行ってバンドを始めたり、サイサイメンバーのきているお洋服を真似して買ったり、ヘアメイクを真似したり、私にとって1番の憧れで本当に青春でした。2年前に私の1つの夢だった、女の子だけでサイサイのコピバンを組むというのがやっと叶いました!
今年22歳になり、サイサイの音楽はほとんど聞かなくなっていたのですが、今回ひなちゃんが脱退する発表を見て思わずコメントさせて戴きました。
今でこそあまりサイサイの音楽を聞かなくなってしまいましたが、私の学生生活を振り返ると絶対サイサイを思い出すし、今自分の好きなことやものをはじめるきっかけになったのもサイサイだし、サイサイを通じて知り合った人がいたり、私にとってなくてはならない存在で人生の一部だと思います。
最近のサイサイの様子も全く知らなかったので、この発表を聞いてとても驚き、同時にとてもショックでした。ひなちゃんの叩くドラムが本当に好きだったので、もう見られないのは悲しいです。私にとっての青春であるサイサイが4人ではなくなってしまうことはとても悲しいです。
うまく言葉にできなくて悔しいですが、私がずっと好きだったサイサイは4人のSILENT SIRENで、ひなちゃんな脱退しても、今までもらった感動や思い出はこれからも変わらず宝物です。
最高な出会いや思い出、時間、感動をありがとうございました。SILENT SIRENに出会えて本当に幸せでした。
ひなちゃんの今後の活動も応援したいです!
本当にお疲れ様でした!!!!!!
お疲れ様でした。
いきなりの発表でとても驚いた。
もう忘れられてるか分からないけど、当時は覚えてもらってたみたい、何回か会ってて少しだけだけど話もしてる、いつもありがとうって言ってくれてたしw
男子会、リリイベ、いちご狩り、体育祭(2019)その他ライブに参加してました。
体育祭ではひなチームだったんだよ?台風の目?だっけ?あれではアンカーを任せてくれたのを言ってくれたんだよ?覚えてるかな?その後のお部屋訪問では赤福とLUSHをプレゼントしたんだよ?覚えてる?
ひなは4人の中で特に自分に似てる部分も多く、とても身近に感じていました。
誤解されやすく、器用なようで不器用で、不器用なようで器用でw斜に構えてるようで繊細で情に厚い所とか、同じように猫好きだしw
自分に似てる所がたくさんあって、気になる存在でした。
いつも絶対はないし、これが最後かもって言い続けてたバンドだし、でも、色んなものが変わっていく中、サイサイだけは変わらないと思っていました。
他の道を選択したいとの事だけど、サイサイをしながらそれはできなかったのか?とか本当にこれでよかったのか?等色々自分の中のモヤモヤはあるけど、サイサイのドラムはひなだけだと自分の中では思っているよ。
これから何をするのか?どんな活躍をするのか?これからの活躍を楽しみにしてるよ、応援しています。
ひながいた4人のサイサイが好きだったけど、サイサイの残り3人もひなと同じようにもちろん好きです。今後も応援します。
いつかまた話できるなら、色々話を聞かせてね。
じゃあまたいつかどこかで👋
PS
サイサイはみんなフレンドリーだから、友達みたいなこと書いてしまいました。
しかも昨日マジで日比谷で迷いました。それに加え夢にまで出きて、ひなに怒られたwww夢にまで出て怒ってこないでよw
じゃあお疲れ様また今度🐈⬛
昨日のLIVEとてもカッコよくて素敵な景色を見せてくださって本当にありがとうございます。
あの場所にいれたことひなさんのドラムを叩いている姿を大好きな4人をこの目にしっかりと焼き付けれて本当に嬉しく思います。
大好きな曲も懐かしい曲も聴けて幸せで色んな事が蘇ってきました。
初めてサイサイに出会ったのが高校1年生でMステに出ている姿を見てずっと頭にハピマリが流れていてサイサイが忘れられなくて当時SNSはLINEしかしていなかったので直ぐにお友達登録をしたのを覚えています。バイトをして自分で稼いだお金で買った初めてのアルバムは“S”で初めて行ったLIVEはsツアーでその時に貰ったチラシでファンクラブの事を知り次の日に親に説得して想いを伝えてサイファミに入会したこと初めての遠征もサインもハイタッチも芸能人の方にお手紙を書くのもリリースイベントに行ったこと自分の車でLIVEに行くことも私の初めては全部サイサイでした。
初めて行ったsツアーで全身で音を感じて感動した事、その時のMCですぅちゃんが部屋の隅っこで泣いている子がいないようにサイサイが居場所になるって言ってくれたこと。その当時進路や家族の事友達の事誰にも相談できなかった時もう辛くてどうしようもない時にサイサイのLIVEがあるから頑張れてその言葉を聞いて、サイサイの音楽を聴いて私も生きていていいんだって居場所はあるって思えて沢山救われました。
ひなさんのドラムを叩いている姿が本当に大好きでスティックを上に掲げてる姿もワンツーも最後すぅちゃん、あいにゃん、ゆかるんがひなさんを見て最後の音を届けてくれる姿が大好きです。
リリイベでひなさんとお話できたことブログの文章が大好きで、私も動物が大好きで保護猫活動の事を知れた時何をしていいかわからなかった時にひなさんの活動を見て少しですが大切な命を守れる活動に私も参加できること素敵な活動をしれて嬉しかったです。
どんな時もサイサイの音楽は私のパワーの源で出逢えて本当に幸せです。
青春してる4人の姿が大好きでこんなにも大好きで最高で最強のバンドに出逢えたことが本当に幸せです。
ひなさんの進む道が沢山の幸せと笑顔で溢れていますように。。
ずっと応援しています。
11年間本当にお疲れ様でした。
沢山のありがとうでいっぱいです。
ずっと大好きです。
サイサイを結成して素晴らしいドラムを奏でてくれて、
これまでありがとう。
妃奈子さんのバンドへの想いはこのブログを読むだけでも計り知れないことがわかるし、私なんかが理解できるものではないと思う。
それでも出した決断だもの
これからの新しい道を応援するよ。
妃奈子さんならどんな時でもやっていけると思う。
これからも応援させて頂きます😄
ひなちゃん11年間お疲れ様でした!
私がサイサイと出会ったのは『ビーサン』のときでした。爽やかなキラキラサウンドとガールズバンドならではのパワーに惹かれて一気に好きになり、毎日狂ったようにサイサイの曲ばかり聴いていました。聴けば聴くほどキラキラな曲だけじゃなくて、寄り添ってくれたり背中を叩いてくれたりはっちゃけられたり、いろんなサイサイの顔があってより大好きになりました。
もうサイサイのひなちゃんとして、ドラマーのひなちゃんとして姿を見ることがなくなるのはとってもさみしいけれど、これからもずっとサイサイもひなちゃんも大好きです!💕どうか、素敵な未来が待っていますように🌠これからも応援してます!!
19歳の息子が昨日LIVEに行って来ました🎸
最寄り駅まで車で送るのに何となくで選曲した曲がシンドバッドでした⚓️⛵️
私の方が運転しながら泣けちゃってヤバかったです💦
思えば、息子がまだ中2の時VAMPS主催のハロウィンパーティーがきっかけでした👻
幕張メッセで一目惚れしたんだそうです‼️
翌年からワンマンLIVEに参加、武道館では あわあわダンサーに選ばれサイサイと同じステージに立ち近い位置で踊れ(黒ちゃんに気づかなかった)DVDに収録して頂いて一生の宝物です💝
ありがとうございました😊
コロナが無かったらと悔しい気持ちでいっぱいです💦
今までお疲れ様でした。夢を見させてくれて ありがとうございました💗息子の母
すぅと出会ってSILENTSIRENを組んでくれてありがとう
サイサイとの出会いは、自分が色々落ち込んでいた時期に、友達と一緒に行った風とロック芋煮会で初めて出会い、地元(県)が同じ福島のすぅちゃんから始まり、存在は知りながらも、元気が出てからも、ファンとなってもまだ4年程と浅いですが、その中でも人生色んな事がある度に、LIVE、すぅちゃんの書く歌詞、サウンド、曲、メンバーの活動、サイファミの暖かさに触れ、沢山沢山本当に本当に本当に励まされました。
ライブは勿論、リリイベでも話せた。公演後のハイタッチ特典会でも話せた。サイファミバーベキューでも話せた。 僕らのテーブルに来た時に、私と話してくれるタイミングで、かけていたサングラスを外してくれたんだよ?w(いやまじwww)
なんだ!!このオーラは!!!!!無理無理無理無理無理!!!!マジかっこいい!!!!!!!!!😍ってなったよww今でもはっきり覚えてます(笑)
サイレントサイレンは僕の人生に寄り添っていたと思います。
そしてそれはきっとこれからも寄り添って生きていくと思います
サイレントサイレンのドラマーとして、リーダーとして、僕に力をくれた届けてくれたあの熱いドラム音を、 新たな道へと旅立つひなんちゅへ、今度は背中を僕がひなさんを押す叩く気持ちになって。そんな想いです
新たな道へ新たな景色へ!! 素晴らしい飛躍を心よりお祈り願い申しております
サイレントサイレンを、ひなんちゅをこれからも応援しています
本当に11年間お疲れ様でした
「ありがとう」
「武道館をピンクに染める」と言う目標を達成する為にメンバー、スタッフ、ファミリーみんなで頑張っていたあの頃が懐かしいです✨
偶然にも武道館での初ライブが発表されたのは野音が終わった日でしたよね😊
目標を目指してひたむきに努力するひなんちゅの姿と時折見せる涙は輝いていました✨
サイサイを知って沢山の方と出会い、様々な景色を見ることが出来ました!
サイサイに出会えて本当に良かった!
これからもひなんちゅもサイサイも応援し続けます!
11年間本当にお疲れさまでした✨
素敵な11年本当にありがとう!!!!!!
ずっとずっと大好きです。
振り返ってみると、私は中学生の頃サイサイに出会い、気がつけばライブとリリースイベントにたくさん行くようになっていました。
初めて行ったライブで、初めてとは思えないほど、全力でタオルを振り回して楽しんだ事、学校帰りに制服のまま急いでエアポートウォーク名古屋へ行き、メンバーの皆とハイタッチをした事、アスナル金山で一緒に写真を撮った事、どれも鮮明に覚えています。一生忘れません!
社会人になった今でも私の好きなバンドはサイサイでこれからも変わらないです!
ひなんちゅの作詞した曲や、ドラムをしている姿が大好きです。もう見られなくなってしまうのは、ものすごく寂しいけれど、これからもずっとずっと応援しています!
11年間お疲れ様でした!大好きです♡♡
可愛くて素敵で大好きでした!
これからも幸せになってください💖
僕も、サイサイ好きなんやなぁ〜と、思いました!
ひなんちゅが、いなくなっても、サイサイを応援していきますね!
LIVEは、行けなかったけど、また、機会があれば観に行きます!
感動をありがとうございました!😆👍✨
ひなさん 11年間バンドお疲れ様でした。昨日はあまりにも突然すぎたので、複雑な気持ちでした。創設者の1人であり、バンマスであり、ずっとバンドを支えてきたひなさんがあえて別の道を選ばれたということは、よほどの決心だったと思います。
思い返せばサイサイのライブやイベントはホントにハッピーで最高でした。いちご狩りの時は話しかけてくれてありがとう。服屋の店員さんの時は一緒に服選んでくれてありがとう。ライブでわりと前にいた時、目があった時(ような気がしただけかもだけど)はめちゃ嬉しかった。毎回ライブで味わうメンバーとサイファミとの一体感はサイコーだった。
パワフルでカッコいい面だけでなく、味わい深いバラードも叩けるひなさんのドラム大好きです。
普段は素っ気ない感じなのに保護猫の活動など、根はすごい優しいところがあるひなさん大好きです。
たまに何でそんなネガティヴに考えるの?と思ってしまうところがあるひなさんも大好きです。
すぅちゃんと出会ってSILENT SIRENというバンドを組んでくれてありがとう!
今まで沢山の思い出をありがとう!
自分はサイサイデビュー当初からのファンです
ひなんちゅと同い年で勝手に親近感湧いて勝手に応援してたファンの1人です
仕事柄予定を付けずらくやっと取れたチケットはコロナ禍で全部無くなっちゃって結果的に一度もライヴを見れなかったのが心残りです
でも去年コラボアイテムの一日店長イベで初めてひなんちゅ会えた事は一生の思い出です
ひなんちゅのドラム大好きだし保護猫活動も本当に素敵だと思います
今後どんな道に進んでも自分はひなんちゅを尊敬してるし応援します
11年間お疲れ様
正直、突然過ぎてビックリで、ひなにライブで会えないと思うと 心の整理付かないです…
が、しかし、ひなも悩み考えて出した答えだから…
これからは、違う景色を、ひなから見せてもらうことを楽しみにすることにします✨デビューから相方(👓坊主)きっかけで、応援してました。特に相方は、ひな推しだったので
昨日のライブは、冒頭から泣きっぱなしでした💦私も、ステラで すぅが歌詰まらせてから😢止まりませんでした💦
でもね、もうエスパーみたいに戻せないし(笑)
頑張ってください!ツンデレだけど、泣き虫なひなが大好きでした!また、新たなステージで待ってます
今まで、ありがとう♪(*´ ³ `)ノ バイバーイ
高校2年生の時、群馬高崎のI×Uのリリイベに
友達に誘われて行ったのがサイサイとの出会いでした。
それからはサイサイっていうバンドが大好きになって
群馬だけじゃなくて関東圏のライブもリリイベも
たくさん行きました。
サイサイのライブ、みんなで声出して楽しかったな。
特典会にも行ってたけど、緊張してメンバーと
いつまでもちゃんと話せなかったのも思い出です。
初の武道館公演が発表された時、ライブ当日が
大学のセンター試験の日と被っていたけれど、
どうしてもお祝いに駆けつけたくて
センター試験を受けないという形で大学も決めました。
もちろん、周りからのバカだ、やめろって反対もあったけど
今でもあの一面ピンクの景色は忘れません。
観客側であんなにもすごい景色だったのだから
ステージのメンバーからはもっともっと綺麗にみえて
きっと一生忘れられない日、景色になったと思います。
その場に立ち会えて本当によかった。
最近は、社会人になって
サイサイのイベントとかも行けてなかったけど
大好きなサイサイの音楽は今でも聴いています。
サイサイの音楽にはすごい力があって
強さや弱さ、楽しさや悲しさとか
いろいろなものを感じ取れます。
今でも聴くと高校生、大学生のときの思い出と一緒に
フラッシュバックしてしまいます。
長くなってしまいましたが
Silent Siren(SILENT SIREN)は僕の青春です。
そんなバンドを立ち上げてくれた
ひな、すぅ、なおきゃん。
そこに更にパワーをつけてくれた
あいにゃん、ゆかるん。
支えてくれた
つくねおじさん笑、スタッフの皆さん。
ありがとう!!!!
ひなんちゅが別の道にいっても
変わらず、SILENT SIRENを応援し続けます!!!
ひなんちゅも自分の道を
突き進んじゃってくださいね!!!
ありがとう!!!!
ちょうど高校から専門学校になる頃でまさに青春そのものでした。
色んな曲に支えてもらい元気をもらい勇気をもらい…かけがえのない存在でした。
サイサイがなくなるわけではないですがやっぱり寂しいです。でも今までほんとにありがとうございました。
最高にカッコよかったです‼️
やめるのも勇気がいる、
始めるのも勇気がいる、
とても勇気のいる決断だったと思います。
私はそんな大きな決断をしたひなちゃんはすごいと思っています。
私はまだそこまでたくさんライブに行っていませんがサイサイの結束力の強さを知っています。
ひなちゃんのサイサイへの想いは他のチームサイサイのメンバーが受け継いでいってくれると思います。
サイサイを好きになって、ひなちゃんを好きになって本当によかったです。
昨日のラストライブ、私たちに最後まで笑顔を見せてくれてありがとうございました。
ひなちゃんが楽しそうにドラムを叩いている姿を見ることができた私は幸せ者だと感じました。
これからもサイサイはもちろん、ひなちゃんにも幸せになってもらえるように応援しつづけます。
新たな姿のひなちゃんを見れることを楽しみにしています。
勇気をもらって…感謝しかなかったよ!
脱退するのは寂しいけど
ドラム以外でも活躍できると思ってるから
次に進む道でもKAKUMEIを起こしてね🎵
期待しています!
11年間お疲れ様でした!
懐かしい写真たくさんあって感慨深い気持ちになったよ
特典会とかで直接話すときはいつも気使ってくれてありがたかったです
俺は相変わらず根暗ですがひなは変われましたか?まぁ変わらなくていいと思うけどね。
大昔はドラマーとしては正直頼りなくてハラハラしながら聴いてたときもあったけど、どんどん成長して屋台骨の風格出てたよ。どっしり構えてプレイしてたから安心して聴けるようになった(笑)
サイサイも「若いからできた」表現を見直す時期に来てるんだろうし今後どうやって行くのかは想像つかないけどこれからもすぅをサイサイを見守っていきましょ!
ひなが今後なにするかは分からないけど幸多からんことを願います。
長い間お疲れさまでした。なんだかんだ最初の武道館までの道を一緒に歩めたことは今でも人生で一番の思い出です。
追伸
いつかの特典会でパーカーくれるって言ってたの今でも待ってます(笑)
まだ正直実感がなくて、悲しくて寂しくていなくなるのが辛いです。多分バンドのメンバーも同じ気持ちだと思います。でもひなちゃんが毎日のように
考えて、考えて悩んだ結論結果の答え
だと思います。これからは梅村妃奈子として応援しています。
サイサイの中ではひなんちゅが大好きでした。今までのたくさんのアルバムに出逢えて私は幸せです。大切宝物にします。また違う道に進むと思うけれど私はサイサイの四人メンバーが大好きです。
大好きでした。
このご時世の中で確かにおうち時間が増えて、
たまに間近でのインスタライブ配信
楽しかったです。余裕があったら
(またいつかしてね、との
気持ちがまだ私の中ではあります。(*^^*)
)
考え抜いた悩みを昨日一昨日?
は、え?なんでって感じでまだ少し驚いていますが、
これからもかげながらかわらずサイサイは
ずっと応援していきます。
♡
私はサイサイ好きになったきっかけは
2014年の音楽の日からでした。
水戸ライトハウスでは落選して
行けなかったけれどこれからはサイサイは3人になっちゃうけれどずっとかげながら応援していますよദ്ദി^._.^)
そして応援しています。(*^^*)
11年間ひなちゃん本当にお疲れ様でした。
これからはどんな道に進むかまだ分からないけれど
ひなちゃんも応援してるからね(>_<)
また少しずつひなちゃんのSNSも楽しみにしています。
これからは一歩一歩ゆっくりマイペースに
ひなちゃんの時間や猫ちゃん達の時間を
大切に過ごして下さいねˆ •͈ ·̫ •͈ ˆ ♪
たまにまた配信楽しみにしています。
長くなっちゃたけど最後まで読んでくれてるなら嬉しいです。
今までたくさんの愛をありがとう✨
ひなちゃんのバンドはかっこよくて素晴らしかったよ
ロッキンにもきてくれてありがとうね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑
ではまた!
僕は元々ラーメン好き、寺社仏閣好き、銭湯好きなことから貴女に一番影響を受けて天一にハマり、御朱印を始め、サウナに入るようになりました。リリイベの時やラジオでそういった話が出来るのがとても嬉しかったです。
ぐるぐるのツアーから初参戦して、武道館や横アリ、メットライフ、LIVE以外では体育祭やいちご狩り、天下一品ナイトやドラマセミナーなんかにも参加してきて思い出は山ほどだけれど共通して言えるのは、真剣な眼差しやとびっきりの笑顔でドラマを叩く姿、時には感涙が止まらなくなる涙脆い面が大好きでした。正直今回の発表を受けて頭が真っ白になりましたが、何年も応援し続けるうちに『サイサイメンバーの1人として好き』なだけでなく『1人の人間、女性として魅力的で好き』に変わっていったのでこれからも進み続けるひなちゃんをずっと尊敬して応援してます!
願わくば貴女のこれからの未来に幸多きことを!!
ホンマにホンマにありがとうございました!
今、心にぽっかり穴が開いたような
気持ちでいませんか?
大丈夫でしょうか?
昨日の日比谷では、私は2列目で、見させていただきました。
本人たち(すぅ、あいにゃん、ゆかるん)の表情から
ひなんちゅとは、「このライブが最後なんだ!」とリアルに感じながら、思いの丈を歌や演奏にぶつけていたのではないでしょうか?
ライブ中では、ゆなんちゅに目線を向けられずにいたメンバーでしたが、心ではしっかりひなんちゅの事を感じていたメンバー。
そんな切ない切ない心境がライブを通して伝わってきて、
今まででないくらい最高のライブでした。
ひなんちゅの最後の「バシャーン!」と一発、
夏の終わりの花火のように打ちあがったドラム。
「あー本当に終わってしまった~!」
という思いがこみ上げてきました。😭
上手いドラマーは世には、いっぱいいますけど、
「stella」や「恋い雪」など愛を感じる素敵な
8ビートやフィルインが出来る人が他にいるのでしょうか?
silent sirenは、私にとって力強く勇気付ける存在でもありますが、夢のまた夢のような、はかない存在でもあります。
新型コロナウイルスの影響で思うような活動ができず、
メンバーが自分自身と向き合い、これからの人生をどう
生きていくかを考え、新しいことを見つけて
脱退や解散などの流れは、他のバンドにもよくある事だと思います。
確かにメンバーも死活問題で生きていくために他の道を探してしまいますが
KISSのポールスタンレーだかジーンシモンズは言いました。
自分たちが死んでもKISSは残るんじゃないかなーみたいな事。
これから、silent sirenは続くと思ういますが、
すぅ、あいにゃん、ゆかるん
他に夢を探さないでくださいね。
silent siren以上の夢は私にとって
この世の中にありません。
あの世にもありません。
silent sirenを感じる事、聴き続ける事、
新曲を期待し続ける事。ライブでメンバーに会うこと
が私の夢であり、奇跡なのです。😭
そして、ひなんちゅ、11年間ありがとうございました。
お元気でお過ごしください。
これからも益々のご活躍を楽しみにしています。*\(^o^)/*
4人のSILENT SIRENを、もっと見たかった。
でも、梅村さんが決めた事を頑張って欲しい。
梅村さんも、3人のSILENT SIRENも応援しています。
さよならは ねぇ
さよならだけは言わないでね
いつかまた ねぇ
いつかまた ねぇ
なんてこと言えないよ ねぇ
♪ ねぇ / SILENT SIREN ♪
僕はサイサイやひなんちゅさんのことをたくさん知っているわけではありません。今回のライブも見れていません。でも、コメントさせてください。
僕はひなんちゅさんの書いた歌詞やひなんちゅさんの元気に叩く演奏が好きです。変わりません。
いつかサイサイにいるひなんちゅさんを生で見たかったけど、叶わなくなりました。笑
これから先、後悔なく生きないといけないな....
実は中学3年生です。笑
ひなんちゅさん作詞の曲で
好きな曲の歌詞を最初と最後に一部分書きました。
「ねぇ」
さよならとは言えないけど、いつかまたとも言えない。
ひなんちゅさんがドラマーとして演奏することはもう無いとハッキリ言われていて、強い意志を持っていることが分かりました。僕はひなんちゅさんのその決断を応援しようと思いました。
「mate」
この曲はひなんちゅさんが作詞した最後のサイサイとしての曲ってことになりますね。初めて聞いた時にこの曲はエンディングっぽい感じの曲調だなと思いました。改めて歌詞をよく見たら歌詞もエンディング感がありました。笑 自分はこの曲を、今まで色んなことがあったけど1人じゃないから歩いていこう、というような感じだと受け取りました。ひなんちゅさんがサイサイのドラマーとしての活動を終えた今聞いたら泣きそうです。ひなんちゅさんはサイサイとしての道を歩き終わり新しい道を進むけど、ひなんちゅさんは1人じゃない。今まで見た景色思い出全てがひなんちゅさんを作っているから。という風に受け取れました。
たまたまひなんちゅさんが作詞した最初の曲と最後の曲でした。笑
変な文になっているかもしれませんが、長々と失礼しました。
サイサイに入ってくれて、11年間活動を続けてくださって、ありがとうございました。お疲れ様でした。
これからの活動も楽しみにしています!
♪ mate / SILENT SIREN ♪
つまずいて手を取って抱き合って 見つけた
それなりの毎日でも
一歩また一歩 前に進んでる
今日もそうだいつも 一人じゃないから
歩いて行こう
さよならは ねぇ
さよならだけは言わないでね
いつかまた ねぇ
いつかまた ねぇ
なんてこと言えないよ ねぇ
♪ ねぇ / SILENT SIREN ♪
僕はサイサイやひなんちゅさんのことをたくさん知っているわけではありません。今回のライブも見れていません。でも、コメントさせてください。
僕はひなんちゅさんの書いた歌詞やひなんちゅさんの元気に叩く演奏が好きです。変わりません。
いつかサイサイにいるひなんちゅさんを生で見たかったけど、叶わなくなりました。笑
これから先、後悔なく生きないといけないな....
実は中学3年生です。笑
ひなんちゅさん作詞の曲で
好きな曲の歌詞を最初と最後に一部分書きました。
「ねぇ」
さよならとは言えないけど、いつかまたとも言えない。
ひなんちゅさんがドラマーとして演奏することはもう無いとハッキリ言われていて、強い意志を持っていることが分かりました。僕はひなんちゅさんのその決断を応援しようと思いました。
「mate」
この曲はひなんちゅさんが作詞した最後のサイサイとしての曲ってことになりますね。初めて聞いた時にこの曲はエンディングっぽい感じの曲調だなと思いました。改めて歌詞をよく見たら歌詞もエンディング感がありました。笑 自分はこの曲を、今まで色んなことがあったけど1人じゃないから歩いていこう、というような感じだと受け取りました。ひなんちゅさんがサイサイのドラマーとしての活動を終えた今聞いたら泣きそうです。ひなんちゅさんはサイサイとしての道を歩き終わり新しい道を進むけど、ひなんちゅさんは1人じゃない。今まで見た景色思い出全てがひなんちゅさんを作っているから。という風に受け取れました。
たまたまひなんちゅさんが作詞した最初の曲と最後の曲でした。笑
変な文になっているかもしれませんが、長々と失礼しました。
サイサイに入ってくれて、11年間活動を続けてくださって、ありがとうございました。お疲れ様でした。
これからの活動も楽しみにしています!
♪ mate / SILENT SIREN ♪
つまずいて手を取って抱き合って 見つけた
それなりの毎日でも
一歩また一歩 前に進んでる
今日もそうだいつも 一人じゃないから
歩いて行こう
儚いなぁ。
1日経って朝を迎えて泣いた。
やっぱりもう見れないと思うと急に寂しくなった。あと何回泣くか分からないけど時間が解決してくれると思う。
月に照らされてるすぅの後ろ姿。幻想的だったよ。
残してきた作品、その時に感じたこと、
過ごしてきた時間、、、
11年、人生の1/3。
切り取った一部に私がいた事、共有出来たこと、
楽しかった思い出ばかり。
ありがとうね。
また会えるの楽しみにしてる!!!
自分は高校生の時サイサイの曲と出会って歌詞や曲に心が救われることがありました!
ライブにはポピパさんとの対バンしか現地参加できたことがないですが、あの時大好きなサイサイのライブが見れたことが今でも記憶に鮮明に残っています!
この四人の描く世界が本当に大好きでした!
これからもサイサイファミリーとして、活躍を見守っていきます!
とても拙い文になってしまいましたが、本当お疲れでした!!
これからもずっと大好きです!
ひなんちゅ、11年間お疲れ様でした😭! コロナ禍での突然の発表、私が最後にサイサイに 会いに行けたのは、2019年の12月年末ライブです。 最後に4人の姿を直接見たかったなあって思うけど、 ひなんちゅのこのブログを読んで、これからも4人のサイサイ(なおきゃんも)、これからのサイサイ、ひなんちゅを 応援しようって思いました😭😭
2016年妹がサイサイの曲を、4人のことを 教えてくれました。そこから超ハイスピードで曲が、バンドが大好きになったのを今でも覚えてます🥺🤍 そこからは毎回年に2回以上はライブに必ず行こう、そして年末ライブは欠かせない!ものになりました。
初めの方は恥ずかしかった隣の人たちとの肩を組むのも いつしかもう自分から、いくようになってました(笑)あ〜〜楽しかったなあ、ってすごい感じます。
サイサイの曲は妹との思い出に繋がるのはもちろん、 私にとって1番の応援歌です!!試験、受験、就活… いつもいつもパワーももらいました🥺🔥🔥
形は違えど、これからも4人のことを応援してます📣 ありがとう。ひなんちゅ。大好きです!
P.S. ドラマのステッキをサイファミに投げてくれた回、女性専用エリアで私の腕にジャストミートしてくれました。 今でも大切にとってあります。宝物🌟🌟 長々とコメントごめんなさい😭😭
初めてライブを観たときから毎回本当に楽しくて何度観ても楽しくて今日のライブもいろいろな感情が湧き上りつつやっぱり楽しくてサイサイがとても好きな事を改めて実感しました。
ひなんちゅのラストライブに参加できて良かった。
目からこぼれ落ちる汗?(笑)も宝石の様にとてもキレイでした。ひなちゃんのツアーでの罰ゲームが観れなかったのが心残り(笑)だけど、新分野でのこれからのご活躍を期待しています。
僕は本当にサイサイが大好きだから、これからもずっと好きで居続けたいし、ひなちゃんの事も応援していきたいって心から思っています。
11年間本当にお疲れ様でした。
ひなちゃんお疲れ様!
今日、ライブで見た光景は僕の心に刻み付けました。
ひなちゃんの決断は、自分はいつの日かこれで良かったんだって思える日が来る気がします。
なのでこれからもずっと言葉だけじゃなくて行動して応援し続けますね🥰
武道館にも横アリにも連れていってくれたサイサイが大好きです。
ひなさんがいなくなったサイサイをしばらくは受け入れられないけど、きっとひなさんが積み上げてきたサイサイをまた好きになると思います。
今後いろんな挑戦をするひなさんを応援します!!
頑張ってください!!!
これからもいつまでも大好きです。
サイサイの縁の下の力持ちであったが、
自分の信じる道を進んでください。
応援してます。
遠い処から見守って!!
神社などパワースポットのブログ好きでした!
それが楽しみで行く処の参考にしてました。
そして、ひなが居ない新生サイサイをご期待してます!
ライブでの一発目のドラムは本当に心に響いて気持ち良かったしひなちゃんが叩くドラムが大好きでした。
サイサイに出会ったのは中3で初めてのライブハウス、初めて自分でCDを買ったり初めてこんなに大好きなアーティストに出会えてサイファミの友達もできてサイサイは私の青春です。フリマの時にひなちゃんに使ってる香水聞いたら手につけてあげるよって言ってくれてその日に同じ香水買いに行ったりTwitterとかインスタでコメントしたらリプ返してくれたり言い出したらキリがないけど楽しい思い出をありがとう😢正直サイサイを脱退するって言うお知らせを見た時はびっくりしたし今でも実感わかないけどひなちゃんが決めたことだから全力で応援するよ!サイサイのこともずっとずっと大好きだしこれからも応援する!一生サイファミだし、ひなちゃんのことも大好き。
本当にいつも元気をくれてありがとう。
サイサイでの活動11年間本当にお疲れ様でした!
昨日の見て脱退すると知ってとても心が痛かったです。今日の野音のライブ行けなかったの本当に
悔しかったです。今日のライブは元々予定が入っていて次は必ず、サイサイのライブ観に行くぞって思っていたので、なんで今日行かなかったんだと思いました。僕は高3でサイサイ知ったのも少し前ですが、
可愛いくて演奏クオリティは高くて本当に凄いバンドに出会えたなと思いました。バンドスコアの写真だったり、今日のひなんちゅさんがblogにあげてた写真を
見ると涙が出そうです。本当にいなくなってしまうんだなと思って。サイサイからはいなくなってしまうかもしれないけれど、これからも引き続き応援します!
高尾灯佳としても様々な場所においても頑張ってください!これからの活動に期待しています!
本当にお疲れ様でした♪ ありがとう😢
お疲れ様でした。ありがとうございました。
何度も励まされて、今を歩んでいられるのはひなさんに出会えたからです。
前にラジオで仰られていらしたように、僕は誰推しではなくSILENTSIRENのファンであり、梅村妃奈子さんのファンです。
今後も変わる事なく応援し続けます。
HORS MICと高尾灯佳を変わらず愛し続けます!
突然の事でいまだに実感はないし、最後の4人のライブを直接見れなかったり、会って話せなかった事が悲しいのが正直な気持ちです。でも、サイサイのチームやメンバー4人が作る音楽も空間が大好きで、私の青春だし、頑張れる源で、、、だからこそ今までサイサイとして、4人で走り続けてくれた事じたいに感謝しています!
ひなさんのドラム姿は本当にかっこよくて、楽しそうに演奏しているひなさんに何度もやられました♪♪笑
昔よくLIVE終わりにリプしてくれたり、サバサバしてるのに就活で少し間があいちゃって久々行ったイベントで久々だねって言ってくれたことも、結婚報告をしたらblogに書いてくれたことも、私にとって本当に嬉しい大切な思い出です。
こんなにも長年ファンでいるアーティストはいないので、サイサイは私にとって特別な存在です。本当にたくさんの幸せな時間や思い出をくれてありがとう!!
サイサイありがとう
サイサイのおかげでいい人生を送れています
ひなんちゅお疲れさまでした
大好きです
色んな景色見させていただきました!
これからの人生に幸あれ!
ドラムを叩く姿が 見れなくなってしまうのは とても淋しい! しかし、ひなんちゅの 次へのステップに 応援致します! 頑張って!!
突然の脱退、驚きましたし俺は未だに信じられないというか、明日からひなさんはSILENT SIRENにいないのか…と思うと寂しいです…。
俺は本当にひなさんの叩くドラムが好きです、ひなさんの熱いライブMCが好きです、天下一品や保護犬保護猫など自分の大切にしているものを誇りに思っているところが好きです、福岡に来たら必ずギャグをやってくれるところが好きです…!
そんなひなさんが教えてくれた真っ直ぐな心意気を忘れることはできませんし、これからまた新天地で見せてくれるそれも楽しみです。
正直ドラムはどうなるんだ、リーダーはどうなるんだ、ツッコミは誰が担うんだ、色んなことを思いますが、ひなさんの進む新たな道を俺は全力で応援します!
長文ですみません。
ひなさん、SILENT SIRENのドラマーでいてくれて本当にありがとうございました!
ひなさんに出会えたこと絶対に忘れません…!
最後に改めて、11年間ありがとうございました!!!!これからも頑張って下さい!応援してます!
関ジャニ∞ファンでテレビみてたら太鼓の達人でひなが出てて一目惚れしたのがきっかけでサイサイを知って好きになれました。
ひなの、1番後ろだけど存在感がすごくて感情のまま楽しそうに叩いてるドラムが素敵でかっこよくていつもLIVEで目で追ってるのはひなちゃんでした。
サイサイのおかげでさいふぁみ友達もできたり、たくさんの感謝しかないです。
1人の女性としてもひなちゃん大好きなので、これからも応援させて下さい😢
今は4人のサイサイが見れなくなっちゃうのが寂しいし、まだ時間はかかるけど前を向いて頑張るので、ひなちゃんも夢に向かって頑張ってね🎌またなんかの形で逢えたら嬉しいな…🥲
11年間、お疲れ様でした。
SILENT SIRENを作ってくれてありがとう。
大好きだよ!ひなちゃん!またね!
私は今日ライブに行けなくて本当に残念。コロナが落ち着いたらまたライブに行ける!サイサイに会いに行ける、そう信じて過ごしていたけどもう4人揃ったサイサイには会えないし、ひなちゃんには次いつ会えるか分からなくなってしまった😢
伝えたいことはたくさんあるけど、ひなちゃんのドラムを叩いている姿が好きでした。ライブではひなちゃんがなかなか見えなくて💦でもドラムの音が体中に響いてすごく心地良かった。最前列になれた時はひなちゃんの姿を目に焼き付けていました。
FCイベントでは優しく話してくれて嬉しかったなぁ。
いっぱいいっぱい感謝の気持ちもあるけど、今回はやっぱり正直言うと寂しいし、ちゃんとお別れできるチャンスが欲しかった。ひなちゃんがサイサイ辞めるの知ってたら無理してでもライブ行ってたよ。
ごめんね、でもそれくらいひなちゃんに会いたいしありがとうの気持ちを同じ空間で伝えたかった。
これからも変わらず好きだし応援します。これからのこと、もし良かったら発信してくれたら嬉しいです。
バンド活動だけでなく色々な事に取り組んでこれたのもサイサイの強みだと思うし、メンバーは個性バラバラだからお互いを補い合ってこれまでバンドを続けてこれたんだと思います。
サイサイ結成10周年目の時に「バンドが続くことは奇跡。みんなが同じ夢を持てることは奇跡。」というすぅちゃんの言葉が胸に焼き付いてて、今日は自分の誕生日でサイサイのライブを迎えられる事は奇跡。このご時世、日本へ一時帰国できた事も奇跡だと感じながらライブに臨みました。サイサイのドラマーひなんちゅとして最後の勇姿を見届ける事が出来て良かったです。これからはひなさん自身のやりたい事に向けて突き進んでください。サイサイの曲はこれからも愛していくし、サイサイメンバーの事もひなさん個人の事も応援し続けます!
初ツアーのアストロホール→郡山#9
・梅ちゃんライブ中に悔し泣き
・すぅママとの出逢い→サイサイファミリー誕生
リリイベもツアーも日本全国行きました
47都道府県制覇。神社巡り⛩約600社
ほんとにサイサイのおかげで素晴らしい経験ができて、日本全国に沢山の友だちができました
ありがとう😊ありがとう😊ありがとう😊
さよなら👋SILENT SIREN 梅ちゃん
悲しくて涙でいっぱいです。
コロナが無かったらこの決断はしてましたか?
せめてコロナが終息して誰もがライブに
行くことが出来る状態で
辞める事を発表して頂けたら
みんなで応援できたのに残念です
ひなんちゅの決断は誰も
止められないけど
いつか…いつか…戻って来ていいよ!
サイサイちゃんやサイファミ
誰も戻って来る事祈ってるから
いつまでも…いつまでも…
だからサヨナラは言わないからね
ひなんちゅ自分の道を貫け!
頑張れ!
ホントにひなのドラムのカッコ良さに一目惚れでサイファミに入りました。これからひなに会えないのは辛いけど、ひなの新しい門出に乾杯です。素敵な女性になって下さい。
新しいことに向かって進んでください🙏
突然のことで全然追いつけなくてブログを読んで号泣しています。根拠のないパワーという言葉でキミがスキが頭の中で流れてきました。本当にこの曲の通りにずっと応援しています🥲サイサイ一歳祭で初めてサイサイのライブに行って、とっても楽しかったのを今でも覚えています。私にとってライブハウスも、バンドのライブも初めてだったのでこんなにカッコいいんだと感動していました。可愛いけどそれよりもカッコいいしか思いませんでした笑
いつも辛いときはサイサイの曲を聴いて元気を出していました。
もうドラムを叩いているひなちゃんを見られなくなってしまうのはとても寂しいですが、一度しかない人生ですし、ひなちゃんが新しい道に行ってもずっと応援しています。大好きです🥲
サイサイやりたくなったらいつでも戻って来てくださいね!!!
色々な奇跡を見せてくれてありがとうございました😭
コロナ前にライブに行って感動したり、サイファミのzoom会で少しお話できたり(あいにゃんとばかり話してしまってて、後悔してます)私も大切な思い出がたくさんあります。ひなちゃんのドラムが無ければ、サイサイの音楽が無ければ、楽器は違えど私もベース続けてません。
自分の人生…私もすぅちゃんひなちゃんと歳が近いので、分かりみ深いです。けど、強いかっこいいひなちゃんなら大丈夫!私も自分の環境が変わって大変な時期なのですが、一緒に頑張りましょう!
こちらこそ、たくさんのありがとうを伝えたいです。
ありがとう。最後のライブは残念ながら行けないけど、成功を祈っています。
簡単にお疲れ様って言うけど、ほんとーに学生時代から色々な積み重ねがあった事を痛感します。
最も近くにいたすぅちゃんの気持ちが凄く痛く伝わって来てライブ観ていてちょっと辛かったわ。
いつかは4人が別々の道に進む事は分かっていたけど、「今」なのが信じられないけど、受け止めるしかない。
いつ発表しようか?スタッフさんやメンバーは悩んだと思いますが、自分的にはこの決断は問題無いと思います。
ひならしい決断だと思いました。
しかし、今日のライブはリベンジだったけど、何だか色々な思いがあり過ぎて気持ちが混乱しましたね。
コロナ禍前の横浜年末ライブ以来の生ライブだったので、楽しみ半分悲しみ半分でした。
ひなのドラムはサイサイの宝です。
何故か自慢していた、自分で(笑)
今後は全く別の道に進むみたいですが、もうスタートしてますね^ ^
ライブ後の言葉で、涙を流しながら「泣いてません」
いい言葉じゃ^o^
また何処かで会う事あれはサイファミはめちゃ嬉しいです。
頑張れ!
コロナにも気をつけてよ!
お体に気をつけてね!
発表を見て、正直に言うと全然受け入れられなくて、ひなんちゅがサイサイから居なくなるなんて想像もしたくなくて、どうしたら良いか分からなくなっちゃいました。
私がサイサイに出会えたのは、「I×U」を友達から「絶対せなこの曲好きだよ!」って聴かせてもらった時で、そこから大好きでずっとずっと私の毎日にはサイサイがいました。
サイサイのライブに初めて行って生演奏を聴けた日、リリイベに行ってサイサイと写真を撮ったり少しお話をした日、ファンイベに行って沢山お話したり、一緒に何かをしたり、本当に私の楽しみは何よりサイサイだったよ。
もちろん辛い時とか悲しい時も、サイサイの音楽はもちろん、メンバーの発信してくれた言葉に何度も何度も助けられて、数え切れないくらいサイサイのお陰で色んな事を乗り越えてこれて。
そんな当たり前のように居てくれると思っていたサイサイも全然当たり前じゃなくて、バンドをここまでずっとこのメンバーで続けてきてくれて音楽を届けてくれている事って本当にすごい事だなって。
こんなに好きになれた音楽はなかったし、こんなにメンバーが温かくてサイファミを大切にしてくれていて、本当にこんなに素敵な人達はなかなかいなくて、いつもそれが伝わってきて嬉しくて。
これからもサイファミとしてひなんちゅ含め4人をたくさん応援していけると思っていたけど、ひなんちゅは今日からまた新しい道をスタートをしたわけだから、ウジウジ言ってないで前向きに応援をさせてほしいとは思っているけど、まだまだ頭で理解してても心が追いつけていないから、徐々に受け入れて、サイサイのひなんちゅやなくて、梅村妃奈子として活動してる姿を応援していけたらなって思ってるよ😭
こんなにも長く書いちゃったのにまだまだ伝えきれないけど、本当に私はサイサイが大好きで、メンバー皆が大好きで、ずっとずっとサイサイの音楽が一番で、出会えた事を幸せに思います😭
本当にこのメンバーでバンドを始めてくれて、ここまで続けてくれて本当にありがとう。
ひなんちゅ!お疲れ様でした!🌈
今日のライブですぅが言っていたね。
時間は止まらない。
自分の選択を信じて、いってらっしゃい。
僕は同じ場所でいつも見ています。
追伸
泣きたい時は思い切り泣いたほうがいいよ。
さよなら、ひなんちゅ。
こんにちは、梅村妃奈子さん。
特に好きだった曲はひなさんが作曲した"レイラ"です。
その年のライブでみた"レイラ"はとても印象的で今でも鮮明に覚えてます。
ひなさんが脱退と聴いてもうサイサイの音楽でひなさんが叩くあの力強いドラムがみれなくなるのはとても残念です。
だけどいつかはメンバーはそれぞれの道を歩む時がくることはわかっていたのでまた新しい道での活躍を期待してます。
正直 昨日 サイトで脱退の文書を見た時はショックでした。
そして今日の朝 脱退する日が今日だと気が付きもっとショックでした。
自分はひなが書くブログの文書を読むのが好きでした
⁉️
その文書を読んで何度 勇気づけられたか分かりません、そしてサイサイの歌にも励まされたし
何より、ひなが叩くドラムがカッコ良くとても好きです🎵
唯一の後悔はライブのチケットを2度買ったのに2度共に行けず終わってしまいました。
1度目は急に仕事が入り2度目は、コロナウイルスのせいで辛い😢🌊
長くなりましたが とにかく ありがとう😆👍👍
お疲れ様です😆🎵🎵
ひなと出会えた事に感謝です✨
何よりも愛おしかった。
誰も欠けちゃいけないと思ってるのは皆思ってるよ。
寂しくて、寂しくて、ただただ寂しい。
だからこそ脱退と言う言葉を受け止められない。
何も考えたくなくて逃げ出したい。
好きだったよ。
青春時代をありがとう。
ありがとうございました(泣)
メジャーデビュー前の2010年の7月に僕は、
サイレントサイレンを知り楽しく演奏する4人の
織り成す音楽が大好きでした。
正直まだ、受け入れられてない所もありますが
ひなんちゅが沢山考え悩み出した決意を応援します。
これからもひなんちゅが繋いでくれたサイレントサイレンを
応援し続けます。
これからもサイサイとひなんちゅが僕は、ずっとずっとずっと大好きです。
本当にひなんちゅ11年間ありがとう。
そしてお疲れ様。
ひなちゃんのドラムスティックを使って、ひなちゃんになりきって叩き方を真似したり、どうしたらひなちゃんみたいにかっこよくドラムが叩けるか、自分なりに研究して少しでも近づこうとしていた自分がいました。
ひなちゃんのおかげで頑張れました、頑張れています。
ひなちゃんは一生私の憧れです、ドラマーとしても一人の女性としても本当に大好きです。
最後ライブを生で見ることは出来なかったけれど、ひなちゃんのいるSilent Sirenに出逢えたことは私の一生の思い出であり宝です。
ひなちゃん11年間お疲れ様でした!幸せになってください、大好きです。
大好き
元から聞いてたバンドがバンドリとコラボしてメラド二日間楽しませてもらって。
改めて推し!!って感じたらコロナ禍。
もっと現地行けば良かったと今更ながら後悔してます。
好きになったら早く応援して精一杯旅路を応援してあげられる自分になりたいと思います。
今日のLIVEに行けないけど、配信で改めて観たいと思います。
メラドでステージ動いて目の前に居たあなたの名前叫んだの隣のダチしか知らないけど(笑)
リーダー!お疲れ様でしたっ!!
結成初期からずっと見続けていたバンドは後にも先にもサイサイだけです!ガラガラのライブハウス、タワレコの端っこでのリリイベが、満員のライブハウス、各所でリリイベが出来るようになって…メジャーデビュー!!
横アリのオープニングアクトの時は、今度はワンマンだね!なんて話してたら絶対連れてくからって言ってくれて、野音、武道館、横アリ…ライブでも沢山の思い出があります。。
リリイベではいつもお帰りーって声かけてくれて、
SNSではアイドルって表現や意味について話したり、フォロワーが何千何万とどんどん増えていって前みたいにはいかないけど、色んな発信はずっとしてくれていて…ひなんちゅの言葉の数々はみんなの心に残っているし、最強にカッコイイドラマー姿は目に焼き付いてます。
これからも、変わらずファミリーです。
4人の想いが音に成って心にジンジン響いて来ました…時間の流れが特別でした…素敵な、掛け替えの無い時間を~ありがとう!!!!✨✨✨✨
4人のこれからの未来を応援してます…🌠
ひなんちゅ…11年間お疲れ様でした…🥁❇️