みなさまお久しぶりです!
今回はタビッポという会社が主催している、世界一周コンテストに応募することにして、そのプレゼン下書きを作りました!
僕の旅観、人生観についてとか、なんでこんなにいろんなことトライしちゃうのかについて、少しまとめれたかなと思うので、ちょっとプレゼン調だけど、良かったら読んで見てください^ ^
今回はタビッポという会社が主催している、世界一周コンテストに応募することにして、そのプレゼン下書きを作りました!
僕の旅観、人生観についてとか、なんでこんなにいろんなことトライしちゃうのかについて、少しまとめれたかなと思うので、ちょっとプレゼン調だけど、良かったら読んで見てください^ ^
↓↓↓
Hey what’s up guys!? I’m Gai!
みなさんこんにちは!仙台からやってきました、堀渕凱と申します。
今日は僕の世界一周について少しお話しさせてください^ ^
はい、「うわっ!いかにも旅してそうな奴きたわ~w」って思ってますよね?
その通りですw
僕は今まで、アメリカカナダシンガポールフィリピンインドニュージーランド台湾シンガポールタイマレーシアグアム韓国オーストラリアアメリカメキシコキューバドミニカ共和国プエルトリコインドネシアの17カ国で、留学、仕事、旅など、述べ2年ほどの期間を海外で過ごしてきました。
「手ぶらで世界一周」をテーマに世界一周に出て、途中で飽きて帰ってきたこともあります。
僕は世界を旅することが大好きです!
そんな僕の今回の旅のテーマは「世界一周サーフィン旅」です!
そろそろこんなテーマの優勝者が出てもいいんじゃないでしょうか??
僕のテーマはさておき、まずはじめに僕の旅観について少しお話しさせてください。
みなさんは「点と点が線になる」という話を聞いたことがありますか?
スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式に行った、伝説的なスピーチの一部です。
24年間という短い人生の中で、世界を旅してきて、この人生観に僕は深~く共感しています
聞いたことがない人は、今じゃなくて、帰ったらYouTubeから調べてみてください。
今はメモだけして、僕の話を少しだけ聞いてくださいよ~!
、、
僕は今大学4年生ですが、この髪型からもわかるように、就活を一切しませんでした。
ですが、旅の途中で出会った会社の社長さんからネット上での翻訳やリサーチなどのお仕事を頂き、「世界のどこでも働ける」という自分にとって理想的なワークスタイルを手に入れることができました。
この出会いは今からさかのぼること2年、僕が「手ぶらで世界一周」をテーマに旅をしていたときのことでした。僕はこの時、手ぶらで世界一周をしながらも、「他にも1日50円でなんでもする」といったことも訪れた各国でやっていました。
今、お仕事をいただいている社長さんとは、シンガポールの路上で、僕が自分の1日を50円で売ってたことをきっかけに出会いました。
この世界一周旅にでるきっかけはさらにさかのぼること1年、ニュージーランドスノーボード合宿がきっかけです。僕は小さい頃から競技としてスノーボードをやっていて、現在はスポンサーを頂いて大会を回るなどの活動をしています。
ニュージーランドは日本と季節が逆なので、日本が夏の間スノーボードを練習するためにニュージーランドへ行きました。
それまで僕はスノーボード漬けの日々で、海外には興味はあったけど、お金もかかるのでスノーボードを優先して、海外に行くのは我慢していました。
しかし、この合宿をきっかけに、「もっといろんな世界を見たい!!」という気持ちが芽生えました。
それに加え、世界中に友達がいたことも世界一周をするきっかけになりました。
僕は大学受験、第一志望の大学に落ちました!
けどそのおかげで現在通っている、東京外国語大学という大学に通うことになりました。受験失敗は本当に残念だったけど、今思えば「これも運命だったな」と思っています。大学で出会ったみんな、ありがとうございます。
大学では留学も旅行も当たり前で、この大学に通ってる間に世界中から日本に来た留学生や、日本から世界中に留学に行く、たくさんの友達ができました。シンプルにみんなに会いたかったのでまとめて世界一周に行くことにしたのがきっかけです。
大学入学当初は「世界一周なんてお金と時間さえあれば誰でもできるし、大したことないじゃん!」って思ってて、興味もありませんでした。
しかし、大学での人との出会いが、僕を世界一周に導いてくれました。
、、
さらにさらに、先ほどのニュージーランド合宿にも、きっかけがあります。
それはニュージーランドに行く1年前、大学のプログラムでのことでした。
大学のプログラムで僕はシンガポール、フィリピン、インドを船で周りながら、平和学について学ぶプログラムに参加しました。
この船でニュージーランド人で、今でも親友と呼べるほど仲良くしている友達と出会いました。
彼女とスノーボードの話をしていたら「ニュージーランド来たらうち泊まってもいいしおいでよ!」と言ってくれたことがニュージーランド合宿のきっかけとなりました。
、、
さらにさらにさらに、このニュージーランド行きのきっかけになったプログラム参加にも、きっかけがありました。
さかのぼることさらに1年、僕が大学1年生の時のことです。1年生の英語のクラスはトーイックのスコアごとで分けられます。しかしそこで分けられたクラスが自分のレベルにはあっていなかったのでもともとはできない変更を申し込みました。変更先のクラスの子が、その年の同じプログラムに参加していて、その子のオススメがきっかけで僕は翌年そのプログラムに参加することにしたのでした。
、、、
さらにさらにさらにさらにさらに、、
と話は続きます。
、、、
お気づきでしょうか?
その時は「将来こんなことが起こる」とか「この行動は自分の将来にこう繋がる」なんて1ミリも思っていませんでした。
ただ、「楽しそう!」とか「やりたい!!」って思うだけで、「単発でやって終わりだろう」と思っていたことばかりです。
しかし、今現在、僕が過去を振り返ると、自分が普段しなかった挑戦をしたことが、こうして全部繋がって今の自分を作ってくれています。
その時は繋がるなんて思いもしなかった点と点がつながって線になるんです。
今の自分から変わりたかったら、「いつもの自分と違う何か」をしてみる必要があります。「将来やりたいこと」なんてなくたっていいんです。ただ、今「楽しそうだから」とか「興味があるから」でやってみていいんです。
そのアクションは、今日はただのアクションかもしれないけれど、1ヶ月後、半年後、数年後、数十年後になって「あ、あの時のあの行動が今の自分の最高な人生に導いてくれたんだな」って思う日がくるはずです。
今日、皆さんがこのバックパックフェストに参加したというアクション、そして僕のプレゼンを聞いて「旅出てみよ」とか「あ、あれやってみよ」とか思ってくれる人がいて、その点が次の点につながることがあれば、、この上ない幸いです。
、、
こんな人生観を持っているからなのかはわかりませんが、僕は目の前にチャンスがあるとなんでもトライしちゃいがちです。
今までも失敗の連続です。
過去にこのコンテストにも2回落とされてます 笑
でもその失敗も今日につながって、こうしてチャンスを得ることができました。
僕の新たな挑戦は世界一周サーフィン旅です。
もともと父の影響で小さい頃からサーフィンを始めましたが、その後始めたスノーボードにどハマりして、サーフィンからはしばらく離れていました。
しかし「手ぶら世界一周旅」で訪れたドミニカ共和国で、やることがなさすぎて、久しぶりにサーフィンがしたくなったのでやってみたら、いい波乗れちゃって、まんまとどハマりしてしまいました。 笑
こうしてまた違う点と点が繋がり、今の自分を作ってくれました。
この前は働きながらサーフィン旅ができるか試しに、インドネシアに行って来ました。
世界中を旅していい波でサーフィンすることは僕の生きがいです。
優勝できたらとーちゃんの形見のサーフボードと一緒に世界中を旅して、いい波に乗りまくりたいです!
、、、
ご静聴ありがとうございました、
どうか僕の、人生という名の冒険を応援してください、よろしくお願いします!!
-----------------------------------------------------
いかがでしたか?
インスパイアされました??
過去にこのコンテスト2回落とされてるけど、今回はうまく行くといいなあ、、
無事勝ち上がったらウェブ投票とかもあるんで、もし勝ち上がれたらご協力よろしくお願いします🙏🏼🙏🏼^ ^
Gai🏄♂️🤘🏼
Hey what’s up guys!? I’m Gai!
みなさんこんにちは!仙台からやってきました、堀渕凱と申します。
今日は僕の世界一周について少しお話しさせてください^ ^
はい、「うわっ!いかにも旅してそうな奴きたわ~w」って思ってますよね?
その通りですw
僕は今まで、アメリカカナダシンガポールフィリピンインドニュージーランド台湾シンガポールタイマレーシアグアム韓国オーストラリアアメリカメキシコキューバドミニカ共和国プエルトリコインドネシアの17カ国で、留学、仕事、旅など、述べ2年ほどの期間を海外で過ごしてきました。
「手ぶらで世界一周」をテーマに世界一周に出て、途中で飽きて帰ってきたこともあります。
僕は世界を旅することが大好きです!
そんな僕の今回の旅のテーマは「世界一周サーフィン旅」です!
そろそろこんなテーマの優勝者が出てもいいんじゃないでしょうか??
僕のテーマはさておき、まずはじめに僕の旅観について少しお話しさせてください。
みなさんは「点と点が線になる」という話を聞いたことがありますか?
スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式に行った、伝説的なスピーチの一部です。
24年間という短い人生の中で、世界を旅してきて、この人生観に僕は深~く共感しています
聞いたことがない人は、今じゃなくて、帰ったらYouTubeから調べてみてください。
今はメモだけして、僕の話を少しだけ聞いてくださいよ~!
、、
僕は今大学4年生ですが、この髪型からもわかるように、就活を一切しませんでした。
ですが、旅の途中で出会った会社の社長さんからネット上での翻訳やリサーチなどのお仕事を頂き、「世界のどこでも働ける」という自分にとって理想的なワークスタイルを手に入れることができました。
この出会いは今からさかのぼること2年、僕が「手ぶらで世界一周」をテーマに旅をしていたときのことでした。僕はこの時、手ぶらで世界一周をしながらも、「他にも1日50円でなんでもする」といったことも訪れた各国でやっていました。
今、お仕事をいただいている社長さんとは、シンガポールの路上で、僕が自分の1日を50円で売ってたことをきっかけに出会いました。
この世界一周旅にでるきっかけはさらにさかのぼること1年、ニュージーランドスノーボード合宿がきっかけです。僕は小さい頃から競技としてスノーボードをやっていて、現在はスポンサーを頂いて大会を回るなどの活動をしています。
ニュージーランドは日本と季節が逆なので、日本が夏の間スノーボードを練習するためにニュージーランドへ行きました。
それまで僕はスノーボード漬けの日々で、海外には興味はあったけど、お金もかかるのでスノーボードを優先して、海外に行くのは我慢していました。
しかし、この合宿をきっかけに、「もっといろんな世界を見たい!!」という気持ちが芽生えました。
それに加え、世界中に友達がいたことも世界一周をするきっかけになりました。
僕は大学受験、第一志望の大学に落ちました!
けどそのおかげで現在通っている、東京外国語大学という大学に通うことになりました。受験失敗は本当に残念だったけど、今思えば「これも運命だったな」と思っています。大学で出会ったみんな、ありがとうございます。
大学では留学も旅行も当たり前で、この大学に通ってる間に世界中から日本に来た留学生や、日本から世界中に留学に行く、たくさんの友達ができました。シンプルにみんなに会いたかったのでまとめて世界一周に行くことにしたのがきっかけです。
大学入学当初は「世界一周なんてお金と時間さえあれば誰でもできるし、大したことないじゃん!」って思ってて、興味もありませんでした。
しかし、大学での人との出会いが、僕を世界一周に導いてくれました。
、、
さらにさらに、先ほどのニュージーランド合宿にも、きっかけがあります。
それはニュージーランドに行く1年前、大学のプログラムでのことでした。
大学のプログラムで僕はシンガポール、フィリピン、インドを船で周りながら、平和学について学ぶプログラムに参加しました。
この船でニュージーランド人で、今でも親友と呼べるほど仲良くしている友達と出会いました。
彼女とスノーボードの話をしていたら「ニュージーランド来たらうち泊まってもいいしおいでよ!」と言ってくれたことがニュージーランド合宿のきっかけとなりました。
、、
さらにさらにさらに、このニュージーランド行きのきっかけになったプログラム参加にも、きっかけがありました。
さかのぼることさらに1年、僕が大学1年生の時のことです。1年生の英語のクラスはトーイックのスコアごとで分けられます。しかしそこで分けられたクラスが自分のレベルにはあっていなかったのでもともとはできない変更を申し込みました。変更先のクラスの子が、その年の同じプログラムに参加していて、その子のオススメがきっかけで僕は翌年そのプログラムに参加することにしたのでした。
、、、
さらにさらにさらにさらにさらに、、
と話は続きます。
、、、
お気づきでしょうか?
その時は「将来こんなことが起こる」とか「この行動は自分の将来にこう繋がる」なんて1ミリも思っていませんでした。
ただ、「楽しそう!」とか「やりたい!!」って思うだけで、「単発でやって終わりだろう」と思っていたことばかりです。
しかし、今現在、僕が過去を振り返ると、自分が普段しなかった挑戦をしたことが、こうして全部繋がって今の自分を作ってくれています。
その時は繋がるなんて思いもしなかった点と点がつながって線になるんです。
今の自分から変わりたかったら、「いつもの自分と違う何か」をしてみる必要があります。「将来やりたいこと」なんてなくたっていいんです。ただ、今「楽しそうだから」とか「興味があるから」でやってみていいんです。
そのアクションは、今日はただのアクションかもしれないけれど、1ヶ月後、半年後、数年後、数十年後になって「あ、あの時のあの行動が今の自分の最高な人生に導いてくれたんだな」って思う日がくるはずです。
今日、皆さんがこのバックパックフェストに参加したというアクション、そして僕のプレゼンを聞いて「旅出てみよ」とか「あ、あれやってみよ」とか思ってくれる人がいて、その点が次の点につながることがあれば、、この上ない幸いです。
、、
こんな人生観を持っているからなのかはわかりませんが、僕は目の前にチャンスがあるとなんでもトライしちゃいがちです。
今までも失敗の連続です。
過去にこのコンテストにも2回落とされてます 笑
でもその失敗も今日につながって、こうしてチャンスを得ることができました。
僕の新たな挑戦は世界一周サーフィン旅です。
もともと父の影響で小さい頃からサーフィンを始めましたが、その後始めたスノーボードにどハマりして、サーフィンからはしばらく離れていました。
しかし「手ぶら世界一周旅」で訪れたドミニカ共和国で、やることがなさすぎて、久しぶりにサーフィンがしたくなったのでやってみたら、いい波乗れちゃって、まんまとどハマりしてしまいました。 笑
こうしてまた違う点と点が繋がり、今の自分を作ってくれました。
この前は働きながらサーフィン旅ができるか試しに、インドネシアに行って来ました。
世界中を旅していい波でサーフィンすることは僕の生きがいです。
優勝できたらとーちゃんの形見のサーフボードと一緒に世界中を旅して、いい波に乗りまくりたいです!
、、、
ご静聴ありがとうございました、
どうか僕の、人生という名の冒険を応援してください、よろしくお願いします!!
-----------------------------------------------------
いかがでしたか?
インスパイアされました??
過去にこのコンテスト2回落とされてるけど、今回はうまく行くといいなあ、、
無事勝ち上がったらウェブ投票とかもあるんで、もし勝ち上がれたらご協力よろしくお願いします🙏🏼🙏🏼^ ^
Gai🏄♂️🤘🏼