お知らせ

僕は高校生社長と名乗ってるわけでして、もちろん会社というものを作っております。会社の形態は株式会社です。



しかし一切会社らしいことをしてません。



なんか作んなきゃいけない書類たくさんあるんだけど全て放置してます。僕は夏休みの課題を最終日にやるタイプだったと思い出しました()

ついでに事業のこともあんまやってないし()


…そして、帳簿も今までつけてなかったんです。

つけ方よくわかんなくて放置してました。「領収書ってなに?」とずっとおもってました。

だけど!

今日!

やっと!

帳簿をつけたのです!!!(パチパチパチ)



簿記やってるよという人がいたので教えて貰いました。

ちなみにその人



一個下の女子です。


ぼくにはプライドというものがないようです()



…吉田さん!!ありがとうございました!!!!




そういえば昔なにかの雑誌でこんな記事を読んだことがある。

「自由とは依存する先を増やすこと」

依存って自由の反対なのに!ととても面白かった。

どういうことかというと、例えば車椅子の人が火事にあったとしよう。すると、逃げる手段がエレベーターしかない。つまり、依存先が一つしかないのだ。

だけど、健常者はどうだろう。エスカレーターもあるし、階段もある。梯子もあるかもしれない。そう、依存先がいくつもある。これこそ自由なのだ。

確かこんなことが書かれた記事だったと思う。すごく面白い。

人はよく、

「他人に頼るな。自立しろ。」

という。

でも、自立するというのは依存先を増やすことなのだ。

これは色んな場面で応用できる。

会社員なら他の会社にいつでもいけるという状態にすることかもしれない。または副業をいくつもこなすことかもしれない。

一人で抱え込んでしまう人は、人に頼ることかもしれない。みんなに頼ることかもしれない。


かの落合陽一先生も言っていた。

「計算機自然ではみんながみんなに依存しあう世界になる」

と。(わからなかったら調べてみてください。もっとわからなくなると思います。)


だから、僕はみんなを頼る。ので、みんなも僕を頼ってください。

この前1日10時間睡眠というブログを書きましたが、まだぼくの睡眠形態にはおかしいところがあります。

それは昼夜逆転してること!!

今日なんて朝の8時に寝ました!!でも頑張って昼の3時には起きたんですけどね!7時間睡眠なので明日は13時間寝てるでしょう!!(前のブログを参照)


ここまで遅くなくとも朝の5時とかに寝ることはザラです。そして、夕方に起きます。10時間睡眠ですもん。

昼夜逆転生活にはいくつか問題があって。

まず、寝坊しまくる。

朝に予定があるときは100%寝坊します。昼でも怪しいです。もう何度も迷惑をかけました()

その節はすみませんでしたああああああ!!!!!!!

そして昨日も学校のテスト寝坊しました。今日は映画観ようと思ったのに寝坊して観れませんでした。辛い。世の中の行事はなんでこう白昼堂々行われるんでしょうか。


そして、もうひとつ。僕は東京に行くときよく人に泊めて頂いてるんですが(皆さんほんとうにありがとうございます)、泊めてもらった人が家を出る時間に僕も一緒にでなきゃじゃないですか。

普通みんな仕事をしてるんです。そう仕事とは朝からあるものなのです。つまり朝に家をでなきゃなんです。


辛い。


3時間とかしか寝れなかったり。普段10時間寝るのに。







まあでもこれくらいまあいっかと思っておりますので直ることはないと思います。

↑このページのトップへ