私が伝えたかった事を文字にも残しておくね
あの日の配信では
大きく分けて3つの事を伝えたかったんだよね
①Joint M'sの活動理念と活動キッカケ
こちらに関しては2013年に活動本始動した頃に書いたブログをそのまま残しているので
下記のリンクから飛んで読んでみて下さい
(書いた当時は他ブログに記載されていた物なのでコピペして載せてます)
②大衆心理のSNSの使い方の恐ろしさ
③大衆心理を良い事へ使いたいというメッセージ
この3つなんだけど
これは今、話し始めた話ではなくて
この日の動画でも話しているように
私自身がSNSというものをフル活用していて
気付いた恐ろしさであり
私の職業柄、
切り離すことのないツールであるからこそ
SNSを使う人の意識を変えていきたいというのも
私の活動理念でありメッセンジャーとして発信し続けたい事の1つでもあります。
7/22の生配信でこの話題については
「続編がある」という事を伝えなかったんやけど
この話は活動目的のブログを
読んで貰えればわかる通り
「1回の配信で伝えて終わり!」
となるカテゴリーではなく
私がJoint M'sという組織を動かす限り
永遠のテーマであり
発信し続けていく事が意味を成す と考えています。
今回なぜ「吉本興業」を例題に出したのか
私の活動において皆に伝えたい事の
大衆心理を説明するのと
業界の闇を説明するのに
とてもわかりやすい例題であったから
今回の宮迫氏の騒動について【私の見解】
宮迫氏その他闇営業を引き受け
ギャランティーを受け取った件については
「闇営業」というやってはならない事をした事実には
今にも後にも変わりがない
「謝罪会見をすぐにさせてもらえなかった」
「実態を知らなかった」
などは謝罪会見には関係ない話であり
シンプルにこれは「謝罪会見」ではなく
「暴露会見」になっているのでは?というのが
私の論点がズレてないですか?と
言った理由です。
ですが宮迫氏の訴えたその内容はまさに
「業界の圧力」であり業界の闇も
同時に暴かれた暴露だったなと認識しています。
シンプルに言うと
両者の闇が明るみに出た
だけなのでは? という感覚。
私はREALとFAKEという表現で
昔からメッセージを発しているのだけど
REAL = 真実
FAKE = 綺麗に見せようと作り上げた偽の事実
(つまり嘘)
まさに今回の騒動は
そのFAKEがREALに勝てず
世間に明るみに出た
今の時代ならではの出来事だったなと思ってます。
ここなんよ
恐ろしい事に
これまで沢山、成り立っていたのよFAKEが。
私がこの活動を始めたキッカケが
正にそうなんだけど
当時の私(事務所を立ち上げる前)が
本当にちょっとカジッただけでも
わかる程の汚い世界を目の当たりにして
映画の中の話じゃないんやってビックリしたんだよね。
そうして私はこの分厚い壁を壊そうとしていたら
それよりも
「真新しい愛のある組織造り」
を目指し0から始めるのが現実的であり
私にでも出来る!と思い
具現化するために今も動き続けています。
そしてなぜ私がダウンタウンの松本さんが
「裏切り者に見える」と発言したかについて
吉本興業の中で
圧力が掛かっているタレントが沢山いたこと
パワーハラスメントがあった事
それに気付いたのは今よりも遥かに
早い段階でわかっていた事なんじゃない?
っていうのが一番最初の印象。
そこでナチュラルに疑問なのは
なぜここまで闇が明るみに出た組織の中に
居続けながら若手を守ろうとするのか
松本さん程のパワーのある人なら
その闇に気付いているのなら
真新しい組織作っちゃってよ
っていうのが私の見解。
↑これは私自身がそうやって
活動してきているからならではの意見かもね
近道しようと思えば
いくらでも出来た事あったけど
私はそれを選んでこなかったんだよね
怪しいとわかっていながらでも手を繋ぎ
コネクションやパワーを培う事も出来たけど
それでは胸を張れなくなるし
私は皆の心に可能性に賭けて信じて動いてきたし
これからもそうするつもりです。
じゃあなぜ「裏切り者」という
ワードになったのか
それは
吉本が弱った所を見計らったかのような
動きをしているように見えるから。
今のダウンタウンがあるのも、
絶対スタートがあって、その時やこれまでに
吉本にお世話になった事も絶対あると思う。
そこへの恩があるなら尚のこと
「ありがとう、さようなら」をして
綺麗に1つ終わらせてから次を始めればいいのに
吉本に勤めてご飯を食べている従業員や
吉本に所属していて関わりのない芸人さん達にまで
不利益をもたらすことは考えられなかったのか?
と思い「裏切り者に見える」と私は発言した。
松本さんの"心"はとても理解できるからこそ
そのやり方ではなくて
「もう1つ」踏み込んだやり方をしてくれなきゃ
せっかくの心が具現化しなくなってしまうのでは
と、業界にいる私には見えた訳。
これが私の思うREALなの
本当の意味で業界を変えたいなら
そのやり方(パワハラ等の悪事)をしてきた
人達とでは変えれないって事
終止符を打つには
今までの当たり前を通させない
真新しい当たり前を作って
一気に変えなきゃならない
それくらいは、きっと皆わかってるし
まだ数年しか動いてきてない私ごときにもわかる
その中で私が呼びかけ伝えたかったのは
SNSなどを通じてのバッシングや攻撃ばかりでなく
その時間やその体力を
良いモノを作るための情報共有に使い
パワハラなどのない未来を作るために
具体的に動いていこうよって事。
今起こっている事は
暴露について「あれはダメ」「これはダメ」ばかり。
どシンプルな話を複雑化させるだけの
SNSでの攻撃や、本件とは関係のない
吉本に勤める方への謎の電話でのクレーム。
それでは変わらないよ世の中。
そこに対して不満や意見をぶつける人は
沢山いるのに、根本から変えようと
本当の意味で動いてる人はどれどけいるのだろうか。
例題に出した吉本興業のこの騒動
どシンプルにまとめれば
①世間に暴力団からの闇営業を入江氏を通じ宮迫氏が引き受けた事が明るみになる
②宮迫氏達が闇営業を引き受け実際にパフォーマンスを行ったが宮迫氏は金銭は受け取ってないと吉本興業へ報告
③事実確認をしたところ暴力団と宮迫氏を繋いだ入江氏を吉本興業が解雇
④宮迫氏が金銭の受け取りがあった事が報じられる
⑤宮迫氏と亮氏は謝罪会見をしたいと吉本興業に伝える
⑤吉本興業は会見の日時はこちらで定めると伝える
(この報告時に「録音してないだろうな」「吉本には在京5社在阪5社が株主スポンサーだから大丈夫」と告げられたと後の記者会見で暴露する)
⑥宮迫氏が会見にて謝罪と同時にパワハラ発言があった事を暴露
⑥吉本興業岡本社長が会見にて謝罪と弁解
⑦吉本所属タレントが弱った吉本興業についてSNSを通じて一気に日頃感じていた不満や言えなかった事や個人意見を述べる
⑧宮迫氏へは「可哀想」という声が大きくなり事の発端となった闇営業をし金銭を受け取った事実よりも吉本興業の悪事にばかり関心が寄せられている
【結果】
身内によるボロの出し合い
(両者ともに悪)
にしか私には見えない。
そしてこのようなケースは
悲しいことに、この業界で珍しい話でもない。
実際に
私も圧力が掛かった事から始めた活動であり
活動を始め動いてきた中で
今回の例の闇営業を持ちかけた張本人にも
実際私自身が紹介された事があり
会った事もあるが
一度あの雰囲気を見た事のある私には
「関わってはいけない人達」なんて
当時の私にでも一目瞭然であった。
それを後から「わからなかった」って
私よりも何十年も先にこの業界にいながら
本気で言ってるの?と個人的には思う。
私は繋がってしまっても
「こことは関わったらあかん」って所とは、
どれだけ条件が良くても
とことん縁を切ってきたし
それで掛けられた圧力になんて屈してこなかった。
だから今ある芸能界には、あまり興味がないのよ。
芸能界の全員が悪ではないから
良いと思える所にしか興味がないって意味ね。
この吉本興業の騒動については
私の中では例え話でしかなくて
私はこの騒動について論じたいのではなく
業界のこれまでのFAKEをまとめて
根本から変えていこうよと伝えたかったんだ。
でもね私も1つ抜けていたのは
生配信ならではのやり方で配信してしまった事。
YouTubeって基本的に生配信より
動画をまとめて作品としてアップするのが
主のツールだよね。
だからあの日
私は生配信については
一話完結じゃないと
YouTubeの葉山潤奈しか知らない人には
伝えておくべきだったなと後から気付きました。
そこについては頭が回らず
私の言葉の選び方もあり
心配させてしまったり
疑問を抱かせてしまった事には
申し訳なかったなと思っています。
ごめんなさい
ただ「謝罪をしろ」や「登録解除しました」など
論点がズレているコメントや
しなくていい謎のコメントが多かったのも事実で
昨日説明をする配信をしたのだけど
その中で起きた大衆心理の怖さ。
動画かなり長いけど見てみてください。
「謝罪しろ」と沢山コメントがきた中
「何について謝罪を求めてるのか教えて」
と問いかけても
しばらくの間具体的な内容は出てこなくて
それでも止まない「謝罪しろ」のコメント。
「アンチじゃないのにアンチと言われた」と
コメントがあった事に気付き
そこへこの配信の前の動画の
「1時間9秒」あたりで私がアンチじゃない人を
アンチ扱いした発言があるとコメントがあり
生配信したまま聞き返してみたら
全然そんな事を発言していないのよ
誤解だったんじゃない?と問いかけたら
たまたま誤解しちゃった本人が
生配信を見ててくれてて
和解できた途端
また動画の違う「1時間11分45秒」の連投コメント
だから私はもう一度
新しく言われた秒数の所を皆と見返したの
そしたら何にもない
それに気づいた瞬間
私を攻め立てるコメントは消え
コメント欄が平和になったんですが
シンプルに怖くないですか?
事を知らずして画面を見ていたら
あたかも私が誰かを名指ししてアンチ扱いしたかのように見えるであろうコメントの連投
身に覚えのない私達はそれに戸惑う様子
これだけで
私が何かしたように 見えた人も沢山いたと思います。
でも最後まで見るとそうじゃないんですよ。
この大衆心理のSNSの使い方の怖さについては
私の実体験を元に動画でもまとめているので
こちらをご覧ください。
私はこういう人を攻撃するSNSのコメントでや
心ない言葉などに
心を痛め、正しい事を発言しなくなっていった方達を沢山知っています。
それが凄くわかりやすいのが宮迫氏の
今回の騒動についての
世間のSNSの使い方。
会見があるまでは
宮迫氏を必要以上に攻撃するコメントばかりだったのに今ではどうでしょうか。
闇営業をしてギャラを受け取った事実は
何も変わらないのに
全く別件の
吉本興業からの圧力の話に話題は逸れて
必要以上に宮迫氏を追い込むコメントは
スピードを緩めたかも知れませんが
その分
吉本興業への批判が
強烈じゃないですか?
私はそこを伝えたいんです。
失敗は誰でもします。
その後どうするかが大事だという考え方の私は
宮迫氏が、あの時既に心から反省していたとしたら
必要以上に世間から叩かれるのは
本当に必要な事なのでしょうか?
それは意見なのでしょうか?
宮迫氏への
「辞めろ」「消えろ」「早く謝罪しろ」
など言い出せばキリがないですが
私にはこれは攻撃にしか見えません。
その後
宮迫氏が会見をした際に、
思ったタイミングで謝罪会見が出来なかった
圧力があったとわかった時
早く謝罪しろと必要以上の攻撃をした人達は
宮迫氏へ謝ったのでしょうか?
それどころか今度は
吉本興業を攻撃し始めたのではないですか?
私も個人意見を交えましたが
それは例題にあげるための個人意見であり
またその例題を出した理由の根本は
本当に世の中を変えていきたい思考を
わかりやすく説明したかったからです。
これについては
これからも続けていく所存であります
(吉本興業の事じゃなくて私が目指す組織造りについてね)
でもこうして画面越しでも
皆と向き合って良い未来を作っていこうと
思いをぶつけ合えるのは
素晴らしい事だと思っています。
そして私やJoint M'sが活動し続けられるのは
こうして応援し、見守り、仲間として力を貸して下さる皆様のお陰です。
私はその感謝の気持ちと愛を忘れずに
どこまで具現化出来るか挑戦し続けていくつもりです。
綺麗事と言われがちだけど
本質では皆そんな明るい未来を望んでる人の方が多いと信じてますし、実感もしています。
その中、諦めが勝っている方がいるのも知ってます。
諦めずに進み続けるキッカケになれたら幸いです。
その後に結果を出せたら尚のこと幸いです。
でも私は皆とならば
諦めなければ実現出来ると信じています‼️
これからもJoint M's並びに、葉山潤奈を
宜しくお願い致します‼️
コメント一覧
コメント一覧
物事ハッキリしていて、ガチで、そこいらへんの男に負けないって気持ちが伝わります❗潤奈さん…怒った顔も可愛🤩
全部、好きで💔
思い入れの違いでも聞こえ方が違ってくるので
誰が正しいなんてないでしょ?
実際にその方々を身近に見てきたわけでもなく
やって来た事、苦労やもろもろ
こっち側には到底分かるわけがない。
すべての人に理解してもらえる人間など
存在しません。
だから皆さん私はいいと思います。
私は葉山さんのサバサバしているところが大好きです。
表も裏も知ってはる方やと。
私も関西人なんで話の進め方
大好きです。
陰ながら応援させて頂きます。
いつも活力下さり
ありがとうございます。
やり方があるのも当たり前。
そもそも何十年もその歴史が続いてるんだから
あなたが口出しすることではないはず
やっぱり例え話であっても吉本興業の話題を出すべきではなかったと思います。
まず潤奈ちゃん達がニュースや記者会見などメディアの情報を全て見ていたとしても、それは100%正確かどうか分からない情報です。
そして今まで潤奈ちゃんは不確かな情報に流される事への危険性をリスナーや視聴者みんなに注意してきた人ですよね?
今回の吉本興業の件でもみんなの気持ちが「宮迫さん否定」から「宮迫さん可哀想」という風にコロっと変わった事に対して発言していましたよね?
そういう風に注意をしてきた人が自ら不確かな情報で吉本興業の事を例え話にしたり意見を述べたりするのは、あまりにも今まで言ってきた事とやっている事が違うのではと感じました。
それに潤奈ちゃんが「葉山潤奈」としてでも「社長」としてでも「アーティスト」としてでもどんな立場で配信をしていたとしても少なからず影響力がある事には変わりません。
潤奈ちゃん自身が「葉山潤奈」として言ってるつもりであっても「社長」として言ってるつもりであっても潤奈ちゃんが配信をしている事には変わりません。
潤奈ちゃんの持つ「影響力」は良くも悪くも多くの人に届いたり関わったりします。
それは「JA」や「ふと見に来た視聴者」や「所属しているアーティスト」や「取り引き先」など……
今回の吉本興業のような大きな件についての発言や例え話をするのであれば尚更の事です。
だからこそもっと慎重に行動すべきだったのでは?と思いました。
潤奈ちゃんの普段の配信の言葉使いや皆との距離感は凄く身近に感じれるし、大好きです!!
建前じゃなくて本音で話してくれる!
良いものは良い!悪いものは悪い!ってハッキリ言える潤奈ちゃん大好きです!
だからこそ潤奈ちゃんとはしっかり意見をぶつけ合って理解し合えるのではと思い長文を書かせて頂きました。
他のみんなも私と同じ気持ちだからこそ長文でコメントしてるのだと思います。
葉山さんにコメントしてから、気になっていたので、仕事から帰って動画みました!
なんか良かったって思いました。
動画してくれてありがとうございます😊
育った環境も経験も全てが違う訳だから、動画を見進めていくと、ん?てなったり、え?てなったりはしたけれど、今日動画見て良かったです!
葉山潤奈さん自体の事、素敵やなとかカッコいいなってまた思てる自分がいるし、
意見の食い違いも笑えてきましたw
すみません私の中ではいい意味です!
思ったけど、水商売で、政治宗教野球の話はタブーってのと同じで、私達が対面せずにyoutubeやSNSで関わっていくのには、タブーがあるのかもですね、思いや意見や言いたい事言い合いたくても、全く同じ人間はいないですもんね、配信する側も見る側も思いやりが必要だから、なんか上手く言えないけど、動画ありがとうございました!また見にきます!
言いたい事はとてもわかります。正しいと思います。ただ、わかっていてもその正しい行動はできない場合もあります。
・顎を上げた見下すような喋り方
・バカ笑い
・足を組んで話す
・「ド厚かましい」「バカ」等の暴言
上記についてのみの見解を必ずご説明ください。
これ以上言い訳をしても逆効果ですよ。
誰の目にも、頭の悪いチンピラ4人衆がつけあがってほざいてるようにしか見えてないです。
あなたの会社の企業理念や、吉本に対する貴女の考え方、配信には続きがあったこと云々…
そこじゃないんですよ!!
あなたの発言の仕方ですよ!!
あなたのその言い方!!
吉本興業の件について葉山潤奈の意見とゆう内容なら、葉山さんはそう考えるんだなーって読めたけど、なんだか今回はちょっと残念でした。
初めてコメントしますが、
長文ですみません。
決して、葉山さんを批判したり責めたりしたい訳じゃないです、私も若い頃吉本で芸人目指していた事があって、なんだかコメントせずにいれなかったから書いてしまいました。
これからも、葉山さんらしく
楽しませてください。
面白い人がいるなーって、よく動画見るようになって、全力で前に向かって進んでいく葉山潤奈さんを応援してました!
今回のブログ読みましたが、
なんか伝えたい事自体はわかるんだけど、
うまく言えないけど、葉山潤奈さんを勝手に私の中でパーフェクトウーマンにしちゃってたのかな?って。
意見が違うとかじゃなくて、
どおしても、吉本の件の例題がおかしいなって思ってしまいました。
考え方や、伝えたいことはわかります。
けど、例えに出すなら、テレビや記事やSNSや、リアルもフェイクも沢山沢山読んでからじゃなきゃ、今回の件に関しては、葉山さん自体がSNSを悲しい使い方にしてしまう結果になってると思いました。
具体的に、
葉山さんの、説明の最初の闇営業とゆう表現の捉え方や書き方が、直営業のことではなく、いきなり、黒い関係とわかっての営業を闇営業と表記してるように感じて、引っかかって、
いろんな記事や会見や動画や色々見ていたら、あの書き方にはならないと思いました。
葉山さんがいろんな経験をしてきたり、業界のこともわかるからだと思うのですが、吉本は特殊です、
直営業や、闇営業と言いますが、普段芸人さんなりが言っている、闇営業とは、会社を通してない直営業で、例えば知り合いに余興で来て欲しい、とっ払いで、5万払うね
のようなのことから、金額や規模の大小はあれど、会社も暗黙ではあります、
ただ、今回は反社だったから問題で、
葉山さんが言うように、見たら反社とわかるだろうとゆうのはごもっともだと思います
ただ、葉山さんがメッセンジャーとして発言するならば、例えだとしても、やはり個人的な考えを述べているわけで、芸人さんや、吉本興業を、批判したりしてるSNSと変わらなく私には感じてしまいました。
松本さんのことも、宮迫さん、亮さん、ファンもいればアンチもいるし、批判したり、かばったり、色々意見もあるけど、
メッセンジャーとして存在感がある葉山さんだからこそ、伝えたい事の例題に出して、個人的な考えと混ぜちゃうのは、よくないかなーと思います。
ブログ読みました。公式ラインも読みました。
私も、時間が経つにつれ、潤奈さんの言いたいことが少しずつわかってきました。
ただ、松本さんが裏切り者というのは未だにどーしてもわかりません。。
松本さんが好きすぎるんだと思います。そこはすいません。
でも、潤奈さんが描いているビジョンや、世の中をどう変えていきたいのかとか、何がいけないのかとか。
そういう潤奈さんの思いはすごく伝わっています。
潤奈さんだって完璧な人ぢゃないし、完璧な人なんていない。潤奈さんがウソを付かないからこそ、長所も短所も見える。人前に出る人だからといって、見てる人全員を納得させるような意見を言う必要はないし、潤奈さんは潤奈さんで良いと思います。
賛否あるからこそ、ディスカッションができて、より良い答えにたどり着けるし、自分が思い浮かばなかった良い意見を聞ける事もある。
YouTubeのコメントを見ると、中には潤奈さんのこと好きぢゃなくなった人もいるようですが、それもそれで仕方ない。誰をリスペクトするかは自分で決めたらいいと思う。
私は何が言いたいのか。。
私が言いたかったのは、皆の批判に負けずに自分が悪くないと思ったら悪くない!と言い、時間が経って皆の言ってる事がわかってきたからもう一度自分を振り返ろうとする!そんな潤奈さんがだいすきだしリスペクトしてます!と言いたかったのです。
私は前向きな人が好きです。私の知ってる人の中で潤奈さんは前向きNo1!なので♡
YouTubeの生配信楽しみにしてます❁
私は小さい子どもが2人いるので、生では見れないかもしれませんが、そのときは録画見ますね。
潤奈さん、これからもだいすき♥応援してます♥♥
そしていつも売り切れの潤奈さんのファンデ。早くほしいです。。
気にしすぎだよ?
ちゃんと見れてないあたしが言うのもなんだけども。
みんな分かってくれてるよ?
凄いストレートで気持ちいいくらいなのに。。。なぜにこんなに言われてたの?と思うなぁ。
疲れちゃうよ?
ほんとに真っ直ぐな人だなーってつくづく。。。^^*
そこがじゅんなちゃんの魅力だし!
あたしもずっと応援していくので無理しないでね?
大衆心理の怖さはたしかに今の時代ありますし、とても怖いです。
ただ昨日の続きの配信では、葉山さんと視聴者とかなりコメントのラグがありましたよね?
その中で葉山さんに「謝罪しないといけないのはどの部分が教えて?」の答えを1人が書いても伝わりません。教えてと言われてるからみんな葉山さんに伝えたくて連投するのは普通ではないですか?
それをアンチや大衆心理のせいだと思われるのは悲しいですね。
その後葉山さんにその部分が伝わり誤解がとけて、良かった!となった場合コメント欄が落ち着くのは葉山さんに伝わったからではないですか?
とにかく昨日葉山さんが何分も前のコメントを読んでいて最新のコメントを見れてなかった部分がお互いさらに溝を深めていたかと思います。
なので昨日の配信のコメント欄もちろんアンチや冷やかしもあったのは事実ですが葉山さんに気づいて欲しくて連投がたくさんあったと思います。ただ人が言ってるから便乗しようと葉山さんを追い込もうとしではない事をわかって欲しいですね。、
私の想いは
「分かりやすく言うと、私ってこんなに昔からこうなると分かってた!こんなに現代にマッチングした企業つくってる!こんなにメンバーはついてきてくれてる!間違いないやろ?!」ともとれる話し方、メンバーの上から笑い・表情に、つらくなった。
宮迫氏、亮氏を擁護したい人もいるかもやけど、大きく吉本令和存続を願ってる私たちみたいな人もいること、知って欲しい。
吉本トピックがリアルタイムでまだ何も進展してない事、ある意味昭和企業が変わろうとしてる革命的瞬間のトピックを「単なる分かりやすい例題」にあげるのは、万が一炎上や注目作戦やったとしても、キツイ。
昭和起業企業に救われてきた人間、吉本が変わってほしいと願ってる私たちにはキツイ。
そして、強烈に支持したかった潤奈さんに「初めて」後ずさりしてしまう動画でした。というか、動画を直視できなかった。
潤奈さんの考えを受け入れられないなら、動画を見なきゃいい、と潤奈さんはよく言いますが、私はそれでも潤奈さんの企業を応援したいから、しつこくメッセージを送っています。
こんな状況では、潤奈さんラブコメントいっぱいのツイキャスに本音コメントできないよ。
潤奈さん好きやから、場の空気乱したくない。
でも、どうしても伝えたい。
だって、ツイキャスで本音言えないJAがいて、そのまま去っていくかもとか、潤奈さんの中で望んでないはずやから。
潤奈さんは、もっともっと視聴者の心を掴み、高みにいく人だと応援しています。
今回の件とはあまり関係ない事を投稿してしまいすみません。
伝えたかった事としては、世間が大きく反応している事について、真正面から思う事をまっすぐ伝えられる潤奈さんの勇気と強さにかなり感銘を受けました。
なかなか燃え上がってる所に自分からいく事ってできない事だと思います。
いつも勇気と強さをもらってるので、今回は私も何か返したいなと思ったのでコメントさせて頂きました。
いつもしっかりとした意見を持ち
信念を貫いて相手の事も考えている発言に
共感していました。
ただ今回の4人での動画、および2本目に関して
とても残念でした。
言葉足らずなのは皆そうだと思います。
私自身もこのコメントは沢山言葉足らずで
上手く伝えられてないかもしれません。
ただ言葉足らずに関して
「今までの動画見て慣れてる人には分かる。」
「今後も私はこういう言い方で配信していく。」という潤奈さんの言葉に
疑問を持ってしまいました。
あくまでも私個人の意見ですが
動画を出す、社長としていい会社・環境作りをしていく、プロデュースしたグループを売り出す。
言葉が凄く大切で重要なはずなのに言葉を選ばないのはどうかと思います。
何事も言い方一つ。SNSの怖さだとよくご存知なはずなのにどうして自らの言葉のチョイスや言い方は気を付けないのでしょうか。
葉山潤奈スタイルだからと言われてしまえば
そうなのかもしれません。
でもあくまでもファンやお客さんがいて
成り立っていく会社の社長ならば
もう少し気をつけるべきだと思います。
潤奈さんのいつでも必ずまっすぐな所にとても勇気をもらってます!
年を重ねるごとに大人の事情というものを理解してきて大人の汚さというか、自分勝手な人が多いなと思い始めてきました。もともとすごく曲がった事が大嫌いでした。でもこれが現実なんだって結構ショックを受けて、それに絶望を感じている自分の弱さがずっとすごく悔しく思っていました。
10代の時は粋がって自分は自分勝手な汚い大人にはならないと思っていたのですが、だんだん逃げたくなってきました。私の周りもどんどん自我が固まってきて(この表現があってるかわかりませんが)頑固というか楽な道を選びたがります。それはこの社会で生きていくための1つの方法なのかも知れません。社会を知って、ずる賢く人の気持ちを弄ぶような人、自分の利益しか考えていない人、間違った事を間違ってると言わずに裏で散々文句を言う人等々。みんながそんな感じだから私も逃げちゃおうかなと。私だけ、なんでこんなに苦しい思いをしなければならないのか。戦う事を諦めようかなと悩んだ時期もありました。でも潤奈さんがYouTube始めて、間違ってる事を注意しないのはおかしいって言ってくれて、自分の思っていた事は間違ってなかったんだと思えました。また、自分の信念を徹底的に通す事の大切さを思い出しました。
あんなにもなるものかと思っていた自分勝手な大人に自分もなるところでした。
案外、自分勝手な大人になる事は簡単な事なんだなと身をもって知りました。21歳になってまだまだ視野が狭い中でいろんな大人を見てきたと思います。まっすぐに自分の信念を持って突き進んでる大人は多くないように見えてしまいます。それはちゃんとその人の事を知らないだけかもしれませんが、潤奈さんがよく言っている、人は鏡で自分のレベルとおんなじような人間が周りにいるからなのかも知れません。
きちんと今自分がいるレベルを把握して、もっともっと上に上がらないといけないなと思いました。
だから戦う事からもう逃げないようにしたいと思います。すみません。勝手に語ってしまいました。長くなりましたが、ありがとうございますと言う事が言いたかったです。これが潤奈さんの励みになってくれれば幸いです!これからも頑張って下さい。自分も頑張ります。
どうか、このコメントを読んでくれますように。
一発目の潤奈さんの皆との動画を見始めるまでは楽しみに再生ボタンを押した。
でも吉本のことを話したいのかと思いきや、潤奈さんの会社、潤奈さんの考え、やってきたことが間違いではなかったアピールにしか聞こえなかった。。。泣
それは吉本芸人が大好きやったから、昭和企業と現代企業と比べては、そら昭和企業は発展途上企業やから。
吉本はまず昭和設立の企業。
そんな吉本の芸人さんに悲しいとき、しんどい時、ひとりぼっちの時、救われて生きてきた。
潤奈さんと出会うもっともっと前の子供の頃。
昭和企業が平成こえて、令和でやっと現代企業に変わろうとしている。
潤奈さんに謝罪なんか求めていない。
潤奈さんが「いい!」と思えない事を、潤奈さんの視野、経験、満たされ度合い、価値観だけで
マイナス評価発言(松本氏裏切り)しないでほしかった。
今、潤奈さんに元気をもらって毎日頑張れてるのと同じくらい
吉本芸人から元気をもらって子供時代を生きた。
松本氏は以前から表には出さず吉本大崎会長にえらそうなものの言い方を注意してきていた。
では、なぜ今のこんな状況になってから若手心を持っていくような行動をとり、それでもなお吉本にいるか。
私らには想像も出来ない吉本興業に恩があるからです。
自分が動いて吉本に貢献し、自分の元マネージャー、元構成作家、元プロデューサーをも支えて吉本を建て直したいから。
どうか、大好きな潤奈さん、
万が一、例え話にちょうどいい話があっても
人をマイナス評価するような発言をしないでほしい。
公式LINE、ブログ、YouTube、ツイキャス生配信、ちょっとずつツイキャス録画、ずっと見てきたJAより
大好きです、潤奈さん。
宮迫さんがどうのというより、詐欺グループと知ってようが、知ってなかろうが、詐欺グループから金をもらった事実は変わらないですよね。
同感でした。
会見を開く以前の問題ですよね。
会見をして、世間に公表したのは勇気がある行動ですが、宮迫さん、亮さんの事実は変わらないし、その金の裏には、詐欺にあって生活が困窮したり、悲しみ、悔しさを抱えた人たちがいた事も変わらない。
まぁ、詐欺をしてる奴が一番の極悪ですがね。
その会社の看板背負って働く自覚があったなら、大切な会社や後輩に迷惑かける行為はしないし、人間はミスもあるので、その言動に対して責任とっていくのが、吉本とか芸能人とか関係なく、社会人として必要なことだと思います。
今回、メディアの操作なのかな?とか、SNSの怖さ、見抜けなかったら事実は変わらないのに、本質はズレていく恐ろしさを知りました。
この操作、いいことに使えばいいのに。ってメディアに対していつも思います。
業界を変えていくことは並大抵のことではなく、苦労も多いと思います。
でも、正しさは必ず証明されていきます。
色んな人がいるから大変ですが、負けないで!
応援してます!
今回の吉本配信の件で、リスナーから批判が出ている件ですが、私が感じたこと言ってもいいですか?
まず、Joint M'sの企業理念については心から本当に素晴らしいと思っています。他のリスナーも同じだと思います。それを批判してるコメントないですよね?
そこではなく、「自分の会社は吉本よりも優れてる」とも取れる様な上から目線に違和感を感じているんです。
人から評価してもらうためには、謙虚な姿勢って大事なんだな感じます。
人から褒めてもらったり、自然と滲み出たりして初めて、人から認められる物だと思います。
自画自賛!一方的なアピール!では、相手は少し引いてしまうんです。
分かりやすく言うと、私ってこんなに頭も良くて美人でしょ?!って言う子に引いちゃうみたいな^^;
それが今の状況。
潤奈さんが、他社を引き合いに出してまで言わなくても、私達には会社の良さ伝わりますよ^ ^
これからも好きでいたいです。
この言葉が届くといいな。
そうやってメッセンジャーになってくれているおかげです😊
ありがとうございます💖
もともとコメント自体することにどうなのかなぁ、と思っていたけれど、がんばれやありがとうのコメント、それだけでも「励まされるよ、力になってるよ」という潤奈さんのお言葉。
批判ばかりのコメントを当たり前にするのではなく、
もっとみんなで力与え合おう💪✨、助け合おう🎶、そういうのを当たり前にする世の中をつくるのに、特別なことだけじゃなく、応援してるよといったコメントだけでも、いいね♥を押すだけでも出来ていけるかなぁと思えました(^ー^)
潤奈さんは、これまでもつまずいてしまったときに、向き合い反省し前を向いて歩き、メッセージを送り続け愛ある関係を築きあげれた人✨
これまでの偉人にだって誰にだって、とある人から見たら、ん?やだなぁと思われる行動や言動をしてしまったことがあることでしょう。
潤奈さんは仲間想いの素晴らしい行動も持っている✨
おそらく、時間は掛かるかもしれないけれど、分かってくれると思います。
愛溢れるコメントが、愛溢れる関係が、当たり前になる世の中は来ると思います😊💕
私は、realやfakeについて向き合ってみよう、今一度ゆっくり少しずつ考えてみようと思います😊
ライヴお疲れさまでした。
無理せずゆっくり休むときは休み、仕事や課題に励んでほしいなと思います。
いつもありがとうございます(*^-^*)💖
ご多幸お祈り申し上げます💕
色んな意味でお疲れ様でした✨✨
私は潤奈ちゃんの言いたい事分かりました!
それにどれだけ世の中がSNSというツールに振り回れされて(励まされたり、傷付けられたり…etc)
るのか本当によく分かりました!!
私自身も潤奈ちゃんの様な人達がもっともっと世の中をどんな形であれ変えて行ってほしいと思います!
1市民の私には変えられないので…そこは影響力ある人達が
立ち上がってどんどん変えて行ってほしいですね!💕
これからも頑張って下さい✨✨応援してます💕
自信持ってください。
私もあの日の配信をみましたが、
何故炎上しているのかビックリしました。
この世の中、人と違う意見、沢山あると思います。
それを何故こんなにも批判が起きているのか。
全く人の話を聞こうとしないリスナーたち。
謝れ。ゴマ扱い。などしかコメントがない。
私には意味がわかりませんでした。
多分、そこまで深く思っていないのに
炎上目的で荒らしているようにしか見えませんでした。困らせて楽しんでいるようにも。
ファンだったけど辞めます。解除します。
は、本人に言うべきことでは無い。
とても心が痛む状況で、潤奈さんを少しでも
助けたい。どうしたら、誤解が解けるのか。
1度こうなってしまえば、取り返しのつかない状況になってしまったこと。とても残念に感じます。
それでも、潤奈さんは諦めずに言葉を発している。
自分の気持ちが伝わらないのが悔しい、私だったらそう思って悲しい気持ちになるなと思いました。
好きな人がおかしい発言をしただけで、理解しようとしない、それが理解できませんでした。
これからも、強く!自分の意見を持ってメッセンジャーとして頑張っていってください!
私は応援しています!同じ30代として。
自分を貫いてください。
負けないでね!
いつも楽しくYouTubeを見させて頂いてます😊
私の思ったこと、感じたことを話させてくださいね。
JAのみなさんが言うように、潤奈さんは
発信力もあり、影響力もあるお方。
そんな方が先の配信で、感じたことを感じたままに伝えては、誤解が生じてしまうのは必然。
“ 感じたこと・思ったことはストレートに伝えるのが自分流なので‼︎ ”
というスタンスで今まで活動されてきたのは
十分理解はしております。
しかし、潤奈さんもよく分かっておられるとは
思いますが、人それぞれ 感じ方や言葉の受け取り方は千差万別です。
だからこそ、伝える側は慎重に言葉を吟味した上で
発信しなければならないのです。
これはよくある話で
《言った側は忘れても、
言われた側は忘れられない》
それが、言霊(ことだま)です。
一度、口から出た言葉は取り消せないのです。
無かったこと、言わなかったことには出来ません。
だーかーら、言葉って怖いんです。
先の配信で、潤奈さんにアンチ扱いされたと
思った方々も、潤奈さんが意図せず発した言葉に
傷付き、悲しんだのです。
「そんなつもりで言ってないよ!」 とか、
「いやいや、誤解だから!」とか……
そーゆうことです。
要は、
《その言葉、受け取る立場になって発信してますか?》
ってこと。
潤奈さんの周りにはたーーーくさん
応援して下さるJAの方々がいて、受け取り方は
人それぞれなので、難しいとは思います。
ですが、発信者、Messenger として
活動されるのであれば、言葉選びは一番重要。
“ 気持ち ” とか “ 想い ” と同じくらい重要。
長々と話してしまいましたが、
「そんなこと、分かってるし!」
とお思いでしょう。
ですが、私はこれを切に願います。
肝の据わった、一本筋を通して信念を貫く
というやり方に賛同する1人として。
これからも広島より、ささやかながら
応援しておりますので、頑張って下さいね♡
今回の件、ところどころ飛ばしてしまっている中でコメントをしてしまう事をご了承ください。
松本人志さんが裏切り者に見えた、真新しい組織を〜という部分について、私みたいな人間もいるんだなと思ってもらえると嬉しいです。
松本人志さんは大崎会長を兄貴という位長年の付き合いがあり、岡本社長や菅副社長とも共に戦ってきた仲間であること。
そしてよしもと興業が伝統ある会社であり、闇はあれどここで終わらせてしまいたくなかったのではないでしょうか…
仰るように今回このように明るみに出てしまい、そこで初めて動くというのは甚だ疑問と言うか、もっと早く改善すべきではあったと思います。昔ながらの日本人!っていう感じですよね。(昔からこうだったから今まで続いていた〜みたいな。明るみになった途端変わるように改善しましょうという姿勢など…)
新しく始めるのも素晴らしいことであり、昔からあるものを今の環境に適応させながら成長していくのも素晴らしいことだと思います。
そして、恩義があり、ありがとうさようなら、だけでははかれない程の強い絆がある人もいると思います。同性異性関係なく、この人と添い遂げたいという気持ちがある人もいると思います。
潤奈さんの配信や動画を見ると私自身、なんて意志の弱い人間だろう…潤奈さんのようになりたいな!と思います。だからこそ、私のようにしか考える人もいる事を知ってほしいです。
これからもずっと応援しています。
支離滅裂な意見を申し訳ありません。
誰に対して?って感じだし。
葉山潤奈さんはしっかりした自分の考えを
持ちながら伝える力があります。
私もそう言うところが潤奈さんの好きなところ
でもあります。
しかし、一つ言えるのは自分の考えを
伝えることばかりではなく
自分とちがう意見を受け止めることも
必要なことだと思います。
アンチとゆーか謝罪をして欲しいと感じた人が
いると言うことを理解してほしいです。
それぞれみんな違う人間です。
ひとりひとり潤奈さんと違っていいはずです。
潤奈さんと同じ意見の方もいます。
でも、自分と違うからと批判と捉えるのは
すごくもったいないと思いました。
これからも応援しています!
私は、潤奈ちゃんFUJIKOさんをはじめ皆のことを信じていたので💜❤💙💚ばかりを送って他のユーザーさんのコメントを見ていましたが、誰が言い出したのか分からないうちに悪いコメントがばーっと増えて、心無い言葉も沢山見かけました
こんな簡単に周りに流されるなんて本当にこわいです
配信の中でも潤奈ちゃんが言っていた愛のある方向にもっていこうよ!というメッセージにとっても感動しました!どうせ、流されるならいい方向に流れちゃえばいいのにと、私も思います!
意見を言うツールがこれだけあるし、皆それぞれパワーをもっているから、いい方向に世論を動かすことだってできるはずです。
そして、投げ出さずに皆と向き合う姿勢を貫く潤奈ちゃんをもっと大好きになりました!
私なら投げ出しちゃうはず、、、だってかなりのパワーが、必要だから、、
でも、そのパワーをもっていて、かつ軸がブレない潤奈ちゃん尊敬します!
これからも応援させて頂きます!
今回の吉本を例に出して伝えたかった永遠のテーマや目標、ビジョン。本当に素晴らしいことだと思います。私はYouTubeで潤奈さんを知り、ツイキャスを知りません。でも今までのYouTubeを見ていてそのビジョンや目標は伝わっています。しかし、今回の最初の生配信はそのビジョンや目標の話よりも、吉本の騒動の内容やそれに対する意見をメインに語っているように感じた人が多かったと思います。私もそう感じた一人です。吉本の話はただの例題だということを忘れてしまうくらい多く語っていたのだと思います。ただ、それだけ潤奈さんが本気でみんなに、世の中に伝えたいことだということですよね?私はその潤奈さんの熱量を感じ、信じています。
ただ、潤奈さんもいったように、いろんな媒体があふれているなかで、それぞれ合ったやり方があると思います。
同じ人でも捉え方が違い、戸惑ってしまう人もいると思います。
だから、伝えたい側は色んな角度から、意見や捉え方を理解していく必要があるのだと私は思います。
潤奈さんの根本にある目標やビジョン、意見が多くの人に伝わっていて賛同しているからこそ、今回の伝わり方の違いで、潤奈さんなんでこんな配信しているの?と戸惑ってしまった人が沢山いたと思います。論点のズレたコメントで溢れてしまったのもそれがひとつの原因なのではないかと思います。
そんな中、このブログはそんな人たちに伝わりやすいものになったのではないかなと思います。
ひとつのことをひとつの場所で伝えるのはなかなか難しいですよね。ですが、色んな媒体がある世の中だからこそ、絶対に伝わりやすい方法があると信じています。
潤奈さんのような大きな規模ではないですが、私も今、自分の周りで同じように戦っています。
YouTubeで同い年の潤奈さんを知り、共感し、勝手ながら一緒に頑張ってやる、と勇気をもらい、私の力になっています。
最後まで諦めずに、伝えてくださりありがとうございます。
長々と失礼しました。
そんな強い潤奈さんを心から応援しています。
平成元年生まれ三十路、共にがんばりましょう!
(一語一句あなたの思考と同じではないですが、私は左記のようなメッセージをあなたから受けていました)とジュンナさんは訴えてきていますよね?
あなたがしている、松本さん、宮迫さん、吉本興業の話は、あなたが嫌ってきた、憶測で物事を決めつけている行為と同じだと思うのですが。
同じ業界に居たとしても、あなたは吉本の一連の
出来事をその場で見てきたわけではないですよね。
〜のように見えた。〜のような印象。
それは、あなたの主観であって、何も理論的、
事実ではない。
あなたのチワワ事件を実際に見ていないのに、
批判していた人と、あなたも変わらないなと、
今回、感じています。
私は今まで、あなたに批判的な印象を持ったことは
ありませんでした。面白い人だな〜応援したい!
とyoutubeにグッドボタンを押す程度ですが、
応援していました。しかし、あなたの発言に
矛盾を感じて失望したのと、
教養のない人が一生懸命にもがいてる、幼さが目立っていて、あなたの思考に賛同できなくなったので、
応援は辞めます。チャンネルも解除しました。
私は今、25歳。30歳になっても、あなたのように
好きなファッション楽しんで、自分の信念はしっかりもてる女性になりたいと思っていました。
それは今もあなたをリスペクトしている部分です。
更に誤解とわかってからの沈静化にもあのコメント欄に恐怖を感じました。
あの状況をリアルでやると、完全にイジメです。
例え葉山さんの言っていることに問題があったとしても、昨日のコメント欄にいた大半の人達は、ちゃんと自分の目で耳で確認せずに「その場の雰囲気」「みんなが言ってるから」で発言していたでしょう。
そして、そういう人達はきっとこのブログも見ないと思います。本当の気持ち、伝えたかったことなんかどうでもいいんですから。ただ人を攻撃したいだけ。
私は昨日葉山さんの言っていたことを自分の目で見て感じることが出来て色々と考えさせられました。
blogで気持ちをまとめてくれてるのを見たら
凄い潤姉が伝えたかった事が分かりやすかったよ。
やっぱ芯のところは変わらないんだなーって
思ったしまだ誤解しとったり理解できてないJAに
見てほしいなって思った。
沢山の人を相手にすることだから
一筋縄ではいかんと思うけど
私にも出来ることは協力して
良いようにSNSを使っていこうと思う。
私も潤奈さんと似た考えです。
闇営業していた宮迫氏ら芸人を責めていたのに、社長のパワハラ含む悪事がわかった途端に吉本を責める風潮に驚きました。闇営業どこいった?ってなってます。
私は多くの謝罪要求に疑問を感じています。
私は例の配信もその後の配信も見ていました。
ファンをアンチ呼ばわりしたと多くのコメントを見かけたとき、何のことか全く理解できず困惑しました。覚えがあるのは恐らく熱く話すことを小馬鹿にしたようなコメントを見て潤奈さんが諌めたときぐらいでした。
勘違いしてしまったんだなと思っていたらその後は謝罪要求のコメントが多くなり、ゾッとしました。
松本氏のことですが例の配信では正直わかりにくかったです。
その後の配信やこのブログですっきりしました。
このことでも謝罪しろとコメントがありました。無理矢理謝らせて満足なのでしょうか。
人の関係を築くのに誤解が生じたら「誤解させてごめん」が必要でしょというコメントを見かけましたが、気持ち良く過ごすには「私も誤解してしまってごめん」というお互いの尊重や思いやりがあってこそでは?と感じます。
コメントの匿名性が高いからこそですが、言葉に棘がありすぎて多くのコメントを見ていて気持ちの良いものではなかったです。
顔が見えなかったら何言っても良いのでしょうか。
ただの愚痴になりましたが潤奈さんの配信とても好きなのでこれからも楽しみにしてます。
生放送見ました。
私も誤解していた1人です。
大変申し訳ありませんでした。
youtubeにも書きましたが
これからも応援しています。
いつも動画、ブログ楽しみにしている1人です☺️
今回は何だか大変な騒動になっていましたね…
それでもみんなに向き合う姿はやっぱりじゅんなちゃんらしいなーと思いました✨
でも、吉本の件、例に出すにしても
じゅんなちゃんの個人的見解はいらなかったんではないかなと…
その見解を出すことによってJAなりゴマなりが勘違い、または、反論してきてしまったんじゃないかな?
じゅんなちゃんはとてもストレートな方です!
そこを尊敬してあたしにはない強さに惹かれました。
でも同じ芸能界の同じ経営者ならば
他の会社のゴタゴタに見解等しなくても
じゅんなちゃんを分かってついてきてくれる
JAが沢山いると思います!
たくさんの人から見られ、愛され、反論されるじゅんなちゃんが笑顔でいられるSNSになることを願っています✨
引き続き応援させていただきます!
やっぱ大衆心理って怖すぎ!
私だったら
それは葉山さんの意見です。
我が強すぎます。
ま、我が強くなければ社長など務まらないと思いますが。
しかし、世の中そんな甘くない。
色んな人がいて、いろんな組織があり成り立ってます。
考え方も10人いれば10通りあると思います。
それを、今の葉山さんは10通りある考えをいきなり1つにまとめようとしているから今の現状があるんではないでしょうか。
吉本興業の話は内々ですればいいだけの話です。
YouTubeっていうツールを使って話す内容でもなければ、笑いながらする話でもなければ、見たくない人は見なければいいでもないんです。
YouTube以外でも会社の理念を話す場合、比較するものなどいらないと思います。
実際起こったことだからわかりやすく……とかそんなのいらないです。
今までも葉山さんの言葉で葉山さんの行動でついて行く人は沢山いたと思います。
今までもそうだったなら、これからもそうしていけば良かっただけの話だと。
謝って欲しいとかそんな事は思っていませんが、まず態度を改めてはいかがでしょうか。
服装をきちんとするとかではなく。
真面目な話をする時はそれ相応のスタイルがあると思います。
これは葉山さんが撒いた種です。
事務所の方、婦婦共に応援はしていますが、葉山さんの隣でフジコさんが横から言葉を遮る形もよろしくないと思います。
婦婦だとしても、葉山さんは社長であり、フジコさんは雇われている身です。
雇っている方を表に出さず、視聴者に対して葉山さんだけの言葉で誤解を解いていかなければいけません。
見ている方も多い、コメントが流れるから……それもあると思いますが、それは荒らしではなく、一人一人が葉山さんに愛のある言葉をかけているんです。
一人一人疑問に思う点があり、それを葉山さんの言葉で聞きたいが為にコメントをしているんだと思います。
私もYouTubeで葉山さんを知り、チャンネル登録をして、配信を楽しみにしていた身です。
もちろん、公式LINEも追加して期待していただけに少し残念な部分があります。
ですが、私は私なりに葉山さんの事を応援していきたいですし、今後の葉山さんの姿を見ていきたいと思っています。
私自身、言葉足らずな所もあり、まとまりのない文になってると思いますが、少しでも伝わればいいなと思っています。
今回のYouTubeでの配信に関しては、あくまでも、例題に取り上げご自身の会社の在り方を述べただけだと私は聞いておりました。世の中には、本当に色んな事が有ります。それでも、それを正そうとし、頑張って伝えようとしている潤奈さん。
物凄いパワーと精神力が備わって居ますよね?
日本にこれだけのパワーの方々が沢山増えて暮れることを私は祈っております。
単に例題として取り上げた事が、こんなにも広がり、把握されてない場面もありで、歯がゆさも感じましたが、正そうとして諦めずに発言を続けている葉山さんを私ではおこがましいですが、一生応援して行きたいです。お嫁さんもフォローしてくださっておりますし、ふじこさんにも感謝致します。偉そうにごめんなさいね?いつかはお会いしたいと思っています。頑張ってくださいね(^-^)v
LINEブログに分かりやすく説明してくれてありがとうございました。
SNSの使い方を改めて見直さないといけないなって、思いました。
潤奈さんありがとうございました。
最近潤奈ちゃんを知って応援し始めたばかりで
YouTubeの配信(今回の話の1回目)を見た時
正直 大丈夫かな? と心配になりました
でも昨日の配信を見て
やっぱり潤奈ちゃん強いな、大丈夫やな
と思いました。
同時に これからもずっと着いていこう と
思いました。
潤奈ちゃんの思いがたくさんの人に
伝わるように私もできる範囲の事していきたいです
ずっと応援してます!!!
一緒に頑張りましょう。
ハートのエール送り続けます💜❤💙💚