月別アーカイブ / 2021年01月

緊急事態宣言が解除されれば……という一縷の望みを持っておりましたが、残念ながら東京は延長の方向のようです。
今回、秦組では、縮小カレンダーのまま追加公演は行わないことを決定しました。
その代わり、というわけではないですが、公演本番の録画配信と、DVD・Blu-rayの発売をいたしますので、秦組『方舟』にご興味をお持ちくださった方は、映像でのご観劇をぜひご検討ください。

◯録画配信のみをご希望の方。
これまで「officeblue09@gmail.comまでお問い合わせください」としておりましたが、それでは不便とのお声をいただきまして、近日、公式オンラインショップhttps://officeblue.thebase.in/にて、カード決済などでお申し込みいただけるようにいたします。料金は「辺境の惑星」「9999の正義」どちらも、1作品税込で3300円を予定しております。

◯上記の録画配信がおまけとして付いてくる秦組サポーターズTシャツ(期間限定販売)も、公式オンラインショップhttps://officeblue.thebase.in/にて引き続き販売します。

◯DVD・Blu-rayのご予約も、同じく公式オンラインショップhttps://officeblue.thebase.in/にて受付ております。

あと、これはまだ確定ではないですが、現在、舞台写真セットや上演戯曲のPDF販売なども検討中です。
より充実した内容にしていけるよう、手探りではありますが、精一杯頑張りたいと思っております。
引き続き、秦組オンラインショップをどうぞよろしくお願い申し上げます。
(開設記念として2/14までのお申し込みに関しては全品送料無料となっております)

皆様のたくさんのご利用をお待ちしております!


2021年も、早いものでもうすぐ一ヶ月が経つのですね。
この一ヶ月、私はひたすら舞台『方舟』の稽古に明け暮れる幸せな一ヶ月でした。

さて、今回は、『方舟』の世界観をより感じていただきたく、30秒のアニメーション予告動画を作成してみました。


音楽は、舞台『方舟』の音楽監督でもある立石一海さん。
音楽協力には、同じく舞台『方舟』にもパーカッションとして出演の中丸達也さん。
作画アニメーションは、秦組の宣伝美術も担当してくださいました村田那奈さん。
そして登場人物の声は、すべて、名塚佳織さんがひとりで演じています。名塚佳織さんは、舞台では、ヒロインのひとり、ノア・クム役を演じています。そうです。もちろんあの「ノアの方舟」の「ノア」から取っています。このアニメーションにもノア役は登場しています。

ちなみに、昨年秋に作ったアニメーション「ヤン・ドー」も、ぜひ舞台の前に、そして後に、観ていただけるとまた違った景色を感じていただけるかと思います。

こちらは日本語だけでなく中国語バージョン・英語バージョンもございます。中国語バージョンを演じてくれているのは、舞台『方舟』で、ヒロインのひとり、シー・パラン役を演じる段文凝さんです。



舞台の方の『方舟』は、劇場での観劇チケットは全席完売しておりますが……(即日完売だなんて初めての体験です。ありがとうございます)……今回は、本番の録画配信と、DVD・Blu-rayの販売を行いますので、ぜひ今回は映像での秦組も検討の対象にしていただけたら嬉しいです。
お申し込みは秦組公式オンラインショップ
https://officeblue.thebase.in/
から承っております。
なお、上記のショップでは、配信映像が秦組サポーターズTシャツとのセットになっておりますが、Tシャツは要らないのでアーカイブ映像だけ観たいぞ、という方は、officeblue09@gmail.com までお問い合わせをください。折り返し、ご決済とご視聴方法のご案内を差し上げます。


また、『方舟』の原作小説は、現在、web「秦建日子 の 方舟」https://takehiko-hata.net/ にて、絶賛連載中です。


どんどんと広がっていく『方舟』の世界、楽しんでいただけたら幸いです。

緊急事態宣言が継続中ですが、秦組『方舟』をご観劇予定の皆様、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?
時が経つのは早いもので、私どもの稽古も「辺境の惑星」「9999の正義」どちらも残り1回となりました。

本日まで、秦組としては、
◯起床時と稽古前後の体温測定。
◯稽古開始前にまず消毒と1時間の換気。
◯稽古場で使用する上履きの靴裏を毎回消毒。
◯稽古開始後も一時間毎に消毒と換気休憩。
◯常にこまめな手洗い・うがい・手指アルコール
◯常にマスク着用での稽古
◯稽古場をなるべく少人数にするための人数制限
を実行してまいりました。おかげさまで、本日まで、体調不良者はひとりも出ておりません。

2月に入りましたら、いよいよ劇場に入り、仕込みを行い、開幕となります。
つきましては、今後の秦組の上演方針についてもご説明差し上げますので、長文になりますが、ご一読のほどお願いいたします。

【お客様への客席、ロビーでのご対応について】
座席数を通常の50%以下に減らし、お客様同士の接触を減らすよう対応いたします。
②お客様には、全員、マスクの着用にご協力お願い致します。
マスクのみでご不安なお客様には受付にフェイスシールドもご用意しておりますので、係員までお声掛けください。
なお、最前列のお客様には、フェイスシールド着用を推奨させていただきます。通常時の最前例は撤去し、舞台面からの距離は確保しておりますが、念のため更にフェイスシールドをご着用いただきますよう、お願い申し上げます。
③新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の有用性を高めるため、上演中のスマートフォンの取り扱いについて、アプリご使用のお客様は電源オフではなく機内モード(Bluetoothオン)での設定をおすすめしております。
入館時に手指の消毒、靴裏の消毒、また体温を測定させていただきます。
37.5度以上の方はご入場をお断りさせていただきます。ご了承ください。
⑤感染予防の為、劇場内の各所に消毒液を設置しています。積極的にご利用ください。
⑥ロビー、客席においては会話はなるべくお控えください。
⑦整列時や入退館時など劇場内のソーシャルディスタンスの確保に努めますので、係員の指示にご協力をお願い致します。規制退場も実施致します。終演後はお席についてお待ちください。
⑧劇場内、周辺での出待ち・入り待ちは堅くお断り致します
⑨キャスト・スタッフは始業時・終業時に体温測定を行い、日々体調管理を施しております。
係員は手指洗浄を励行し、全員マスクを着用いたします。また、一部の係員につきましては、フェイスガードおよび手袋を着用させていただきます。
⑩出演者へのお花・プレゼントやお手紙のお預かりはご辞退させていただきます
また、キャストとのご面会は今回は残念ながら中止とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

【以下に該当するお客様のご来場はお断りいたします】
・新型コロナウイルス感染症の疑いがある方、または医師によって行動制限を受けているお客様。
・発熱などの風邪症状が見られる方、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)等の強い症状がある方、またそれに限らず体調の優れないお客様。
・ご家族やお勤め先、学校など、ご自身の身近に新型コロナウイルス感染症に感染した方、またはその可能性のある方がいらっしゃるお客様。
・入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していないお客様。

堅苦しい文面が続きまして、申し訳ありません。
感染症の防止に「絶対」は無いのが現実ですが、出来る限りのリスクを減らし、お客様には安心してご観劇を楽しんでいただけるようキャスト・スタッフ一同努めて参ります。
今回は「辺境の惑星」「9999の正義」どちらも、途中に換気休憩も行います。
なお、現時点でご予約済のお客様でも、様々な状況の変化によりキャンセルをご希望される場合はキャンセル料など無しにお受けいたしますのでお申し出ください。
本公演は、インターネットでの公演本番の録画配信や、DVD、Blu-rayの販売も行っております。秦組の公式オンラインショップhttps://officeblue.thebase.in/よりお申し込みが可能ですので、そちらもどうか合わせてご利用ください。

厳しい日々が続いておりますが、秦組『方舟』の幕が無事に上がり、皆様と劇場で、もしくはオンラインで、映像で、お会いできることをキャスト・スタッフ一同心から祈っております。
引き続き、秦組への応援を、どうかよろしくお願い申し上げます。

秦組主宰 秦建日子

↑このページのトップへ