月別アーカイブ / 2019年11月

本日、情報解禁になりました。
『And so this is Xmas』。
タイトルが変わりました。
そして文庫化と映画化が情報解禁となりました。

2016年の10月に、池袋のBOXinBOXという100人で超満員という小さな劇場で、『And so this is Xmas』は始まりました。
秦組vol.7。久しぶりの新作戯曲でした。秦組初の4週間の長期公演。
そして、ほぼ同じタイミングで小説も刊行。タイトルも同じ『And so this is Xmas』。

それから3年。
こんなにも大きな企画となって『And so this is Xmas』が帰ってきてくれるなんて、本当に嬉しく、作者冥利に尽きるとはまさにこのことだなと感動を噛み締めています。

文庫化。そして映画化。
映画に合わせてタイトルが変わり『And so this is Xmas』はサブタイトルになりました。

映画の製作チームからいただいた情報は下記のとおりです。

【タイトル】 『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』 
【公開日】2020 年冬、全国ロードショー
【出演】 佐藤浩市 石田ゆり子 西島秀俊 / 中村倫也 広瀬アリス 井之脇海 勝地涼 ほか
【原作】 秦建日子「サイレント・トーキョー And so this is Xmas」(河出文庫刊)
【スタッフ】 監督:波多野貴文 脚本:山浦雅大
【コピーライト】Ⓒ2020 Silent Tokyo Film Partners 【公式 HP】silent-tokyo.com
アー写集合完成版.jpg

なんと素晴らしいキャスト陣……

そして、河出書房さんからいただいた情報は下記のとおりです。

【書名】河出文庫『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』
【著者】秦建日子
【予価】680円(税別)
【発売】12月3日発売予定
SrXsGwk0XI.jpg


映画はすでに撮影に入っているようですね。
私は、実は映画のシナリオも読んでいませんし、現場にも顔を出していません。
なぜなら、舞台の戯曲と小説が異なるように、映画もまた新しい『And so this is Xmas』を見せてくれるに違いないわけで、ならばそれは、やっぱりきちんと劇場のスクリーンで、まっさらな気持ちで観たいと思うからです。

その日が、今から本当に待ち遠しいです。

こんばんは。
いつも『カクホの女2』のオンエアをご覧いただきありがとうございます。
今週の第3話はいかがでしたでしょうか。
こういう、王道ではないストーリーを書かせてくださるテレビ東京さんが、私は大好きです。

さて。ここでひとつ、とても嬉しいご報告が!!
第4話の予告映像でお気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、
私の初監督映画『クハナ』で、地元・桑名市からオーディションに参加して、メインキャストとして映画デビューをした佐々木千惺が、今度は『カクホの女2』の第4話で、ドラマ・デビューをすることになりました。
初めてのドラマが、ゴールデンタイムの、全国ネットの、連続ドラマ。
しかも、(再来週観ていただければ分かりますが)、それはもう、それはもう、とっても重要な大きな役なのです。
登場シーンの大半は、主演の名取裕子さんとのツー・ショット!
「ゲスト主役」と言っても怒られないんじゃないか……というくらいの役です。

彼女は、ふだんは芸能とは無縁の生活をしている女の子なので、がっつり演技するとこ自体が、『クハナ』以来ほぼ2度目。
(厳密には、来年公開予定の映画『ブ◯ーヘ◯ンを◯に』という映画で、少しだけ演技をしているのですが)
なので、毎週末、撮影のたびに彼女はお母さんと上京してくるのですが、その都度、前泊などしてもらい演技の特訓もしました。
本人も相当に緊張しましたし、それ以上に撮影現場ではぼくも緊張しました(笑)

『カクホの女2』第4話は、1週あいて11/15金のオンエアです。
どうか、たくさんの人に見ていただけると嬉しいです。
次回も、『カクホの女2』をよろしくお願いします!

2019_10_24_nak_1131.jpg

次回の秦組は、現在、2020年5月27日から6月7日で劇場を予約しております。
(劇場は日暮里のd-倉庫です)
その次回、新作のメイン・キャストの一部を、今回はオーディションで選びたいなと考えております。

オーディションの実施日は11/15(金)。
募集するのは20歳〜30代半ばくらいの男女。
(そう見えればいいので、多少のプラスマイナスは気にしません)
オーディションに参加ご希望の方は、プロフィールと写真を添付して、
秦組のメールアドレス、
officeblue09@gmail.com
までご応募ください。


応募締切は11/8金いっぱい。なお、書類選考はあります。
週明けの11月には、書類選考の結果のご連絡をし、お呼びする方にはオーディションでの使用台本も一緒にお送りする予定でおります。

秦組に興味をお持ちの役者の皆さまからの、たくさんのご応募お待ちしております!


↑このページのトップへ