月別アーカイブ / 2019年06月

突然ですが、今年はきちんと夏休みというものを取ろうと思い立ちました。
人間、ずっと働きづめだと、どれだけ気力を振り絞っても、疲労とともにじわじわと仕事のクオリティは下がってしまいます。
なので、ドーンと。
ドーンと。
ドーンと。
なんと、ドーンと、10日間の夏休みをいただき、心身ともにリフレッシュさせていただきたいと思います。
期間は、8/26(月)より9/4(水)まで。
この間、秦は腑抜けとなってダラダラします。(海外旅行などに行くわけではありません)
一部仕事関係の方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

早いもので、6月もあっという間に後半に入ってしまいましたね。
久しぶりに、近況報告的なブログを書こうかと思います。

<ドラマの脚本家として>
先日、とあるSPドラマが決定稿になりました。
主演の俳優さんとも、ヒロインの女優さんとも、かつて別の連ドラでご一緒していたので、個人的にはとても嬉しい再会のお仕事となりました。
実は、別の作家さんが書かれたサスペンス小説が原作なのですが、きちんと許可を得て、小説とは全く異なるラストシーンを書きました。
そういう勝負が出来たことも、脚本家としては嬉しかったですね。

そして、現在、連ドラをふたつ、並行して準備しています。
ひとつは、秋のオンエア。完全オリジナルの作品。
ひとつは、もう少し先のもの。ストーリーはオリジナルですが、元となる世界があります。
片方では全面的に自分流の進め方でやらせていただき、もう片方では制作会社側のやり方に粛々と合わせて書いております。
自分流の方が存分に個性が出せる、とも言えますし、あえて苦手な作り方をすることで、今までとは違う引き出しが増えたり予期せぬ化学反応が起こせるかも、とも言えます。結局、どっちもありだし、最終的に仕上がる作品が面白ければいいのです。
どちらも頑張ります。

<演劇人として>
秦組の『らん』の世界から飛び出してきた「あず姫」を主人公としてスピンオフ公演を8月にやります。
詳しいことは、このブログのひとつ前の記事を読んでいただけたらと思います。
・急遽、新作の舞台をやることになりました。
・https://lineblog.me/hatatakehiko/archives/8417959.html
その稽古に、7月のアタマから入ります。
ぜひ、たくさんの方に観に来ていただきたいです。
今、めっちゃこの作品の準備を頑張ってます。

そして、秦組の本公演。(来年の5月末は決定。更にその次を、再来年の2月で考え中)
来年は新作です。ざっくりとメイン・キャストを決めてから戯曲を当て書きし、そして足りないキャストを追加で(オーディションで)キャスティングしようと考えてます。なので、メイン・キャスト候補の方々と、可能な限り日々面談しております。
売り込みは、常時、歓迎しています。

<小説家として>
サスペンス小説が3作品。
そうではない小説も3作品。
企画が進行したり、構成を組んでいたり、すでに書き始めていたり、すでに折り返してラストスパートだったり、いろいろです。
ノリノリで進めているものもあれば、ちょっと壁にぶつかっているものもあります。
完全に新規のものもあれば、シリーズものの続編もあります。
大事なことは、早く書き上げることでなく、納得いくまで何度もでも練り直して完成度を上げることだと思っているので、「いついつまでに出します」的なコメントはしませんが、楽しみに待っていていただけると嬉しいです。

<映画監督として>
今年の5月に岐阜で撮影した映画『ブルーヘブンを君に』(主演は由紀さおりさん)が、早くも仕上げの段階です。
最高に楽しく、そして気持ち良く泣ける映画になったと自負しております。
公開は、来年の予定ですが……早く観せたい!観ていただきたい!です。
来月のアタマには、製作委員会の皆さんへの試写も予定しています。

<その他>
『ゲーム・オブ・スローンズ』の最終シーズンがHuluかAmazon primeで観られるようになる日を心待ちにしています。
『コミンスキー・メソッド』のシーズン2が、Netflixで観られるようになる日を心待ちにしています。
今からでも『アイアンマン』から始めて『アベンジャーズ・エンドゲーム』まで全部観るべきか悩んでいます。
ご縁があって三重県菰野町から遥々ぼくの実家にやってきた保護猫のチビ兄弟は、どちらも超健康体の大柄猫になり、日々、幸せに暮らしています。

あ、写真はうちの猫ではありません。
少し前に千葉の砂浜で出会った、夕焼け空に浮かぶ富士山を哲学的に眺めている猫です。
なんか心掴まれてしまい、撮ってしまいました。
以上、近況報告でした。

IMG_24050.jpg


本日、AMIのワンマンライブ@渋谷にて情報解禁になりました。

秦組『月の谷』にて鮮烈に登場しました、あの「あず姫」が、ソロ・パフォーマンスで帰ってくることになりました。
まさか、AMIに演出家として雇ってもらえる日が来るとは(笑)
8月です。すぐです。気合いを入れて頑張ります。
ちなみに、ホンはこれから書きます!
たった三日間の公演ですが、皆さま、ぜひ観にいらしてください。


【公演名】
『あず姫は家出をした』

【脚本・演出】
秦建日子

【出演・歌・演奏】
AMI(TENDERLAMP)

【スペシャル・ゲスト】
・豚の花子とその飼い主
・鶴
・ご正室
・犬

【日程】
2019年8月16日(木)〜18日(日) 全6回公演
16日(金) 14:00公開GP。 / 19:00
17日(土) 13:00 / 19:00
18日(日) 12:00 / 17:00

【劇場】
下北沢 楽園
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-18 藤和下北沢ハイタウンB棟 地下1F
TEL 03-3466-0903

通常チケット:
料金(全席指定/税込)
前売り券 ¥4,000
当日券 ¥5,000
*未就学児の御入場はご遠慮ください。

一般発売 2019年6月1日(日) 21:00~

CoRich
(PC)
https://ticket.corich.jp/apply/100558/
(携帯)
http://ticket.corich.jp/apply/100558/

【お問い合わせ】
「あず姫は家出をした」実行委員会
コンタクトフォーム: http://tenderlamp.honeybeestudio.jp/contact/
電話番号:03-5411-8411

OFFICIAL SITE:
http://tenderlamp.honeybeestudio.jp/




詳細はこちら。

http://tenderlamp.honeybeestudio.jp/archives/1123/

↑このページのトップへ