「らん」の主役は松本来夢。
ぼくの初監督映画「クハナ」の主役でもある。
彼女の初主演映画と初主演舞台が両方自分の作品だというのが、今、ぼくの最大の自慢である。
「らん」にはもうふたり、「クハナ」から手をあげて駆けつけてくれた子供たちがいる。
中西陽菜と石川立都だ。大勢の大人たちに混じって、生き生きと演技を楽しみ、いろんなシーンでその責任を果たしてくれた。ふたりとも、「クハナ」の時より格段に逞しくなった。彼女たちを東京の稽古場で預かれることが、ぼくにはとても楽しかった。
本番では、他のクハナ・キッズたちが応援に駆けつけてくれた。
ドン!
ちなみに、大人たちもみんな「クハナ」のキャストたちだ。戦友である。
(久志本眞子が別日の回で写っていないのが残念。。。彼女も真っ先に応援に来てくれた。あと来夢は別のお客さんに挨拶中。。。)

他の子供たちもみんな頑張っている。
たとえば、「クハナ」ではベーシストだった横井琉衣は、EXPGに参加し、KIZZYというグループで今はボーカリスト。

たとえば、ドラムの伊藤雛乃は、去年は秦組の「月の子供」で主役をやり、今年は、明日オンエアの連続ドラマ『カクホの女』で連ドラ・デビュー。
それもチョイ役ではなく、ストーリーの鍵を握る大事な役である。

他の子供たちも、それぞれ目標を見つけ、自分で自分の課題を見つけ、地道に努力をしている。
そして……それぞれみんな、とても楽しそうだ。
地方創生ムービーを始めた時、
映画を撮ることも大事だけれど、
その映画をきっかけに、地元から夢を叶える子供たちが生まれてくれることが、より大事だと思った。
「クハナ」の撮影から、早くも数年が経ったけれど、
今もこうして折にふれ集合できる関係であることが、しみじみ幸せだ。
ぼくの初監督映画「クハナ」の主役でもある。
彼女の初主演映画と初主演舞台が両方自分の作品だというのが、今、ぼくの最大の自慢である。
「らん」にはもうふたり、「クハナ」から手をあげて駆けつけてくれた子供たちがいる。
中西陽菜と石川立都だ。大勢の大人たちに混じって、生き生きと演技を楽しみ、いろんなシーンでその責任を果たしてくれた。ふたりとも、「クハナ」の時より格段に逞しくなった。彼女たちを東京の稽古場で預かれることが、ぼくにはとても楽しかった。
本番では、他のクハナ・キッズたちが応援に駆けつけてくれた。
ドン!
ちなみに、大人たちもみんな「クハナ」のキャストたちだ。戦友である。
(久志本眞子が別日の回で写っていないのが残念。。。彼女も真っ先に応援に来てくれた。あと来夢は別のお客さんに挨拶中。。。)
他の子供たちもみんな頑張っている。
たとえば、「クハナ」ではベーシストだった横井琉衣は、EXPGに参加し、KIZZYというグループで今はボーカリスト。
たとえば、ドラムの伊藤雛乃は、去年は秦組の「月の子供」で主役をやり、今年は、明日オンエアの連続ドラマ『カクホの女』で連ドラ・デビュー。
それもチョイ役ではなく、ストーリーの鍵を握る大事な役である。
他の子供たちも、それぞれ目標を見つけ、自分で自分の課題を見つけ、地道に努力をしている。
そして……それぞれみんな、とても楽しそうだ。
地方創生ムービーを始めた時、
映画を撮ることも大事だけれど、
その映画をきっかけに、地元から夢を叶える子供たちが生まれてくれることが、より大事だと思った。
「クハナ」の撮影から、早くも数年が経ったけれど、
今もこうして折にふれ集合できる関係であることが、しみじみ幸せだ。