月別アーカイブ / 2017年02月

いつも秦建日子公ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
スタッフよりお知らせです。

内閣府・農水省・経産省が後援している「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」にて、
クハナ映画部が部門賞を受賞させていただきました。

https://furusatomeihin.jp/motepapa.php
 

応援して下さった皆様のおかげです。
ありがとうございます。

本日、DVDとブルーレイ製作のための色味調整を終えました。
『クハナ!』の仕事で編集室に入るのは、これでもう最後かもしれないと思うと、とても感慨深かったです。

異例づくしだった『クハナ!』。
企画の立ち上げ方も。
お金の集め方も。
キャスティングの仕方も。
何もかも。

原作者であり、
脚本家であり、
プロデューサーであり、
出資者であり、
エンドロールの作詞家でもあり、
製作委員会の幹事会社の代表取締役であり、
そして監督でもありました。
 
「依頼された小説と脚本だけ書いていれば生活は安泰なのに、なんでそんなリスクを取りにいくのか。やめた方がいい」
そう、たくさんのご心配をいただきました。

でも、当たり前だけれど、やってみないとわからないことはたくさんあり、
そして、リスクを取らないと見えない景色がありました。

『クハナ!』は、確実に、
僕が死ぬ間際に懐かしく思い返すであろう仕事のひとつになりました。


共に戦った『クハナ!』映画部のみんなに感謝します。
大口協賛をいただいた皆様に、深く感謝します。
一口協賛という形で映画を支えてくれた皆様にも、深く感謝します。
個人名はあえて書かないけれど、ここまで僕を支え続けてくれた皆さんに深く感謝します。
そして、映画館で観てくれた全てのお客様に深く深く感謝します。
改めて、ありがとうございました!

今週、宮古島で『クハナ!』公開されます。
春には、新たな映画祭への出品も決まりました。
もう編集室には入らないかもしれないけれど、
『クハナ!』はまだ続きます。  

いつも秦建日子公ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
スタッフよりお知らせです。

この度、秦組vol.7「AND SO THIS IS Xmas」およびvol.8「月の子供」 のDVDについて、ご予約されております方々への発送が遅れておりますこと、お詫び申し上げます。

ご予約された方々にご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。

商品が準備でき次第発送いたしますので、今しばらくお待ち頂けますと幸いです。

今後とも、何卒よろしくお願いいたします。 

↑このページのトップへ