月別アーカイブ / 2016年12月

ブログ、随分と更新が空いてしまいました。
年末だし、今年の自分的大ニュースをざっくりと時間順に振り返ろうかと思います。


<冬>
『神様はじめましたthe Musical 2016』の脚色・演出をしつつ、久しぶりのノン・ストップ・サスペンスな連続ドラマ『そして、誰もいなくなった』の執筆を始めつつ、初監督作品『クハナ!』の準備に奔走。
「絶対大丈夫」と約束してもらっていた一千万円の協賛金のお話が突如として消え、
(これはマジで自分のマンションを売ることも考えないと。。。)
と寒空の下、覚悟を決めた一年の始まり。
※ ちなみに、この後、関係各所から多大なサポードをいただき、マンションを売るところまでは追い詰められずにすみました! ありがとうございました。

<春>
『クハナ!』のクランクイン!とクランクアップ!
『クハナ!』の原作小説が、東海地区(ほぼ)限定で発売され、三重県の書店さんには、本当にものすごい規模のキャンペーンをしていただきました!
そして、「クハナ・キッズ」が、三重県で行われたジュニア・サミットに招待されて演奏するという快挙!
6月には、初めてつか先生作品の演出にチャレンジ。
七回忌追悼特別公演『リング・リング・リング!』。初日には長与千種さんが特別ゲストに来てくれ、それはもう伝説と言っていい凄いファースト・シーンを作ってくれました。
(後ろでスタンバイしている役者たちが全員号泣していて、自分も客席で号泣していて……あれは今でも忘れられない瞬間です)

<夏>
『そして、誰もいなくなった』のオンエアが始まる。
選挙特番が入ってきて、ドラマが予定より1話短くなってしまったのは残念だけれど、まあ、そういうのは時の運だから仕方がないのだ。この作品については、ちょっといいニュースがもしかしたら、またお知らせできるかも!まだわからないけれど、自分の中ではこれはまだ終わっていないです。
プライベートでは、この夏は、美味しい宇都宮餃子&花火大会をとことん満喫しました。楽しかったなー。

<秋>
初監督作品『クハナ!』が、無事に全国で公開。 
北は青森。南はなんと(来年の2月だけれど)、宮古島にある日本最南端の映画館「ぱにぱにシネマ」にまでこの作品は旅をしました。
そして、地元桑名では、足掛け三ヶ月に渡るロングラン。更に2017年のお正月にも再公開決定。
幸せです。
で、そんな『クハナ!』のプロモーションであちこちの町へ行きつつ、自分の劇団の久しぶりの本公演!
「秦組」初めての一ヶ月公演。しかも2作品同時公演。一つは、新作。もう一つはミュージカル。
公演自体は大赤字だったけれど、でも、チャレンジはしてよかったと思う。何より楽しかったし。
『And so this is Xmas』は、その後、新作小説として河出書房新社より発売。

<もう一度、冬>
今年は、『クハナ!』をきっかけに、たくさんの新たな、それもすごく楽しそうな仕事のオファーをいただけるようになり、あちこち旅の多い生活になりました。
岐阜県の池田町で空を飛んだり、インドネシアのスマトラ島まで取材に行ったり。
その中でも、特に印象深いのが、年の瀬、宮古島での初めての大相撲観戦。なんと、三横綱との記念写真まで!こんなことになるのなら、もっとちゃんとした服を着ていくのだった。。。秦組Tシャツって。。。
それにしても、大相撲、面白かったです。生で観なければわからないことって本当にたくさんありますね。痺れました。
S__294917.jpg



最後に少しだけ反省。
今年は他の方の作ったドラマや映画を全然観られなかったこと。
一大ブームになった「逃げ恥」も「君の名は。」もまだ観ていない。
「クハナ・キッズ」の山下千遥のママから、千遥が「逃げ恥」ダンスを踊っている動画を貰ったのだけど、ドラマを観ていないので背景がさっぱりわからない。
でも、可愛いから、今年の締めくくりに載せてしまおう。
(下のリンクをクリックすると観られます)
山下千遥#クハナキッズ



こうして振り返ってみると、とてもとても今年は盛り沢山な楽しい1年でした。
たくさんの人に助けられ、充実した1年を過ごせました。
皆様、ありがとうございました!
良いお年を!
2017年もよろしくお願いいたします!!

いつも秦建日子公式ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
スタッフよりお知らせです。





「クハナ!」
イオンシネマ桑名での再上映が決定いたしました!!

期間は、
1月1日(日)~1月13日(金)までの13日間。

是非この機会に、劇場にお出掛けくださいませ♪
http://www.aeoncinema.com/cinema/kuwana/


↑このページのトップへ