月別アーカイブ / 2014年04月

おはようございます。
名取裕子&麻生祐未でお送りしております『マルホの女』。
本日、ラスト・エピソードの打ち合わせにテレ東さんまで来たら……打ち合わせ、朝の10時から14時に変更になっていたらしく……期せずして4時間も時間が空いてしまいました。なので、久しぶりにブログなど書きたいと思います。
前回の更新から約一ヶ月。
その間、何をしていたのかと言いますと……

◯チーム「OFFICEBLUE」で『マルホの女』のシナリオ執筆。秦が4話分。猪原健太が3話分。及川まみが2話分で全9話。脚本の仕事は基本、孤独なので、たまにはこういうチーム戦も楽しいなと思いました。視聴率も1話2話3話とじわじわ上がってきていて、ありがたい限りです。最後まで頑張ります。

◯並行して、OFFICEBLUE制作舞台『石影さま、京都行くってよ』の稽古。こっちはとにかく「笑える芝居」を目指してます。難しいですね、笑いは。でも、こちらももちろん最後まで頑張ります。5/21から下北沢B1劇場です。お時間ございましたらぜひ遊びにいらしてください。

◯並行して、今年の12月に予定している「秦組」のキャスティング。メイン・ストーリーにからむ男性(40前後)・女性(20代半ばから30代前半)、まだ決まってません。「出たい」という方、もしいらっしゃいましたら、OFFICEBLUEのHPかフェイスブックで秦建日子を検索していただいて、プロフィール送ってください。

◯一ヶ月かけて、無理やり「ローマ字入力」から「親指シフト」に変更しました。まだまだ誤字は多いし、スピードもローマ字入力時代に追いついていないけれど、肩こりと腕疲労は減った気がします。でも、もっと早く打てないと……デメリットは、iPadの外付けキーボードが使えなくなってしまったとこ。外付けキーボードも親指シフト化してくれるアプリが開発されることを熱望してます!

◯Scrivenerという執筆支援ソフトを買いました。でもまだ使えてません。。。

◯いくつか企画がポシャり、それよりもたくさんの新しい企画が走りだし、あたふたとバタバタと一ヶ月。5月もとにかく走ります。

 

本日より稽古スタート。
一ヶ月半、楽しく笑いを追求したいと思います。

あ。日によっては飛び入りゲストYさん、有るかも。現在、鋭意調整中です。
たくさんの皆様のご来場、お待ちしております!


『石影さま、京都行くってよ』

CAST 
小栗山晃市(三影)
店長松本(二影)
木村正和(四影)
  
平山佳延(六影)
 ●
赤峰裕之(一影)
望月敦(五影)
本城星一
平山みさき
森山彩美
立石一海(秦組の作曲&ピアニストが役者で)
加藤清恵(秦組の振付師が役者で)
 ●
白国秀樹(赤谷・クジラ)
滝佳保子(赤谷・ハコベ)
築山万有美(赤谷・ナズナ)



【スケジュール】
5/21(水)→19:00
5/22(木)→14:00~、19:00
5/23(金)→19:00
5/24(土)→14:00~、19:00
5/25(日)→13:00~、18:00~  全8回公演  30分前開場
 
【劇場】小劇場「B1
155-0031 東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階
 
【チケット】
   前売@3300円、当日@3500円  全席指定
   4月5日(土) 10:00 発売開始
 
   ご購入方法: シバイエンジン↓
http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=71aecb8c67
※QRコードデータ、別添付しました。
 
      支払方法:2つから選べます。↓
  • 振込(チケット郵送)→手数料が1枚につき100円かかります。事前にお振込みいただき、チケットを郵送致します。
  • 11日受付分までとさせていただきます。
  • 当日引換→公演当日受付にてお支払いただきます。
 
【問い合わせ】
   officeblue.ticket@gmail.com






 

↑このページのトップへ