月別アーカイブ / 2013年11月

朝日が綺麗です。
今、『ダンダリン』最終回のシナリオをプロデューサーさんに提出しました。

書こうと思っていたことは、全部書きました。

ので、ちょっと長いです。
ので、ある程度は削ることになるでしょう。
監督さんの意向とか、プロデューサーさんの意向とか、役者さんのスケジュールとか、撮影の物理的なこととか、
そういうあれこれを踏まえての修正もまだ入ると思います。

ので、もうしばらく執筆は続きますが……

でも、
とにかく、

ふう

という感じです。

最終回って、いつもこういう感じになります。
うまく説明できないんですが。。。



『ダンダリン』といえば、先日オンエアした第8話で、トリンドルさんの「凛のモノマネ」シーンがすっごく面白かったのでそれをホン打ちの時に話したら、
「彼女はあのシーンだけで4日は特訓してますから!」
とプロデューサーさんに教えられてびっくりしました。
なんか、とても嬉しかったです。ああやってほしかったんです。

廊下では、竹内さんと佐野さんとばったり。
佐野さんが、「おれ、やり過ぎ? やり過ぎかなあ? でも、やらな過ぎよりはやり過ぎの方がいいよね?」
と盛んに仰っていたのが面白かったです。
もっとやっちゃってください。毎回、楽しみなんです。

竹内結子さんは、やっぱりとっても美しかったです。
ふだんは全然、段田っぽくありません。
ほわっと、ふんわり。素敵です。
8話の最後の支店長会議のシーン、最高でした。

最終回ゲストのEさんにもご挨拶出来たし。



最終回が決定稿になったら、寂しいんだろうなと思います。
でも、しなきゃいけないんですよね。
最終コーナーも回ってしまって、あとは最後の直線を残すだけ、という感じです。
最後まで、頑張ります。




 

執筆は、現在、最終回。
日付が変わるまでに、ラストまで書ききりたい……んー。ちょっと間に合わないかも……
なんかね、書いていると胸が苦しくなってくるのです。
でも、始まりがあれば終わりがあるのは仕方のないこと。
頑張っているキャスト&スタッフの皆さんの、
そして、ずっと視聴してくださっている皆さんのご期待に応えられるよう、
精一杯最後まで頑張りたいと思います。

本日のオンエアは第8話。
ブラック・レストラン・チェーンと対決する段田凛です。
どうぞ、よろしくお願いします。

『ダンダリン』、本日、第七話オンエアでした。
観ていただいた皆様、ありがとうございました。

ブログでは、あまり役者さんへの個人的な感想は書かないようにしているのですが……
松坂桃李くん、素晴らしくないですか?
第七話の竹内結子さんとのあのシーン、めちゃめちゃ素晴らしくないですか?
自分で書いておきながら、一緒に泣いてしまいましたよ。
第一話から松坂くんの芝居は大好きで、今回も絶対に素敵だろうなと予想はしていたけれど、
そのはるか上でガツンとやられた気分です。

そして、その後の署長室の竹内結子さん、素晴らしくないですか?
ストレートな竹内さんの強さと、受ける北村さん佐野さんのうまさで、
もうたまりませんでした。

『ダンダリン』、レギュラーの皆さん、ゲストの皆さん、本当に素晴らしい役者さん揃いで、シナリオライター冥利に尽きます。
とても幸せです。

執筆の方は、たった今、10話の直しを三上プロデューサーにお送りしました。
これから、ついに、最終回を書き始めます。
ラストスパート、頑張ります。
観てくださっている皆様、どうか、最後まで、応援よろしくお願いします。






 

↑このページのトップへ