「秦組」チラシ&パンフレット撮影の時に、主演女優さんから誕生日プレゼントで、お香をいただいた。(あと、素敵な陶器のカップと)
「心が落ち着く香り」。
今日、焚いてみました。とってもリラックス出来ました。
ありがとうございます☆
パンフレット撮影の日の夜、弊社の新年会があったのだけれど、その席で所属の若手作家から「誕生日プレゼントです。心がクサクサした時に飲んでください」と、フルーツの香り高い紅茶ををいただいた。
今日、飲んでみました。真新しい陶器のカップで。とても美味しく、心がゆったりしました。
ありがとうございます☆
ちょっと前だけれど、「NotTV」の『ラブコンシェル』の打ち上げで、主演女優さんから誕生日プレゼントで、ソフトベルベインのルームスプレーをいただいた。
「とても爽やかで心が落ち着く香りですよ」
本当にその通りで、愛用してます。
ありがとうございます☆
そういえば、去年、誕生日でもなんでもないのに、
「秦さん、心が落ち着くスプレーあげます!」
と、我がTAKE1で10年ダンスを教えてくれたKさんからアロマのミストをいただいたなあ。
ん?
もしやーーーぼくって、日々ウツウツ、クヨクヨ、クサクサした、とってもストレスフルな印象を、皆さんに与えているのかな。。。もしそうだとしたらごめんなさい。
年末から延々、ネガティブな話ばかりしてますしね。
インフルだとか、帯状疱疹だとか、転んで顔強打して唇を縫っただとか、その糸が全部勝手に抜けてしまってビックリだとか。
でも、もう大丈夫です!
あ。話はいきなりそれますが、疲れたり凹んだりするとぼくはすぐ甘いものに走るのですが、「甘いもの」は人の脳のストレス耐性を弱くするという説をネットで読んでびっくりしました。
そ、そうなのですか?
歳を取るにつれ、打たれ弱くなってきたのは、単に甘いもの食べ過ぎ生活が長く続いたからですか?
本当のところが知りたいぞ。
とまれ、ストレス耐性はともかく、摂取カロリー的にも甘いもの食べ過ぎなのは間違いないので、これからは甘いものの代わりにお香を焚き、陶器のカップで紅茶を飲むことしにします。
そして、気分一新、またベルベインの香りの仕事場で原稿を書きまくる!
うん。おしゃれすぎて、自分の話じゃ無いみたいです。
でも、いい香りに包まれていると、ほどよくポジティブになれていいですよね。
明日も仕事を楽しみます☆ おやすみなさい☆