月別アーカイブ / 2013年01月

「秦組」チラシ&パンフレット撮影の時に、主演女優さんから誕生日プレゼントで、お香をいただいた。(あと、素敵な陶器のカップと)
「心が落ち着く香り」。
今日、焚いてみました。とってもリラックス出来ました。
ありがとうございます☆

パンフレット撮影の日の夜、弊社の新年会があったのだけれど、その席で所属の若手作家から「誕生日プレゼントです。心がクサクサした時に飲んでください」と、フルーツの香り高い紅茶ををいただいた。
今日、飲んでみました。真新しい陶器のカップで。とても美味しく、心がゆったりしました。
ありがとうございます☆

ちょっと前だけれど、「NotTV」の『ラブコンシェル』の打ち上げで、主演女優さんから誕生日プレゼントで、ソフトベルベインのルームスプレーをいただいた。
「とても爽やかで心が落ち着く香りですよ」
本当にその通りで、愛用してます。
ありがとうございます☆

そういえば、去年、誕生日でもなんでもないのに、
「秦さん、心が落ち着くスプレーあげます!」
と、我がTAKE1で10年ダンスを教えてくれたKさんからアロマのミストをいただいたなあ。

ん?

もしやーーーぼくって、日々ウツウツ、クヨクヨ、クサクサした、とってもストレスフルな印象を、皆さんに与えているのかな。。。もしそうだとしたらごめんなさい。
年末から延々、ネガティブな話ばかりしてますしね。
インフルだとか、帯状疱疹だとか、転んで顔強打して唇を縫っただとか、その糸が全部勝手に抜けてしまってビックリだとか。
でも、もう大丈夫です!

あ。話はいきなりそれますが、疲れたり凹んだりするとぼくはすぐ甘いものに走るのですが、「甘いもの」は人の脳のストレス耐性を弱くするという説をネットで読んでびっくりしました。
そ、そうなのですか?
歳を取るにつれ、打たれ弱くなってきたのは、単に甘いもの食べ過ぎ生活が長く続いたからですか?
本当のところが知りたいぞ。 
とまれ、ストレス耐性はともかく、摂取カロリー的にも甘いもの食べ過ぎなのは間違いないので、これからは甘いものの代わりにお香を焚き、陶器のカップで紅茶を飲むことしにします。
そして、気分一新、またベルベインの香りの仕事場で原稿を書きまくる!

うん。おしゃれすぎて、自分の話じゃ無いみたいです。

でも、いい香りに包まれていると、ほどよくポジティブになれていいですよね。
明日も仕事を楽しみます☆ おやすみなさい☆

次回で、第五回。
演目は『タクラマカン』。
何度かワークショップの卒公ではやりましたが、本公演では久しぶりです。
演出、いろいろと変えていくつもりです。
次回も「らんTRIO」のメンバーが生演奏で参加してくれるのも楽しみです。
(音楽部、ひとり増えて4人になるので、「らんQuartet」と呼ぶべきかも)
秦組としては、初の地方公演もあります。
関西在住の方、この機会にぜひ☆


 劇団「秦組」 vol.5
『タクラマカン』

-月あかりすらない嵐の夜、ぼくらは「あの国」目指して船を出す-

海の向こうのユートピア「あの国」へ渡ることを夢見ながら
日々、「この国」の貧困で過酷な日々と戦い続けている若者たちの青春を、
笑いと涙とアクションで綴る! 

 CAST
矢島舞美(℃-ute)
松本慎也(Studio Life)
工藤里紗
藤原習作
築山万有美
横山一敏
滝佳保子
松下修
平山佳延
小坂逸
吉川麻美
猪狩朝海

貞広高志
望月敦
木村正和
網切幸大
石井真司
奥山洋文
北田拓朗
近藤修大
今野たか美
田野井強
田畑潤弥
寺田晴菜
平山裕子
藤本道
水谷駿介
村山健太

新垣里沙

 公演
・2013年5月31日(金)~6月10日(月)
 東池袋 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター) http://www.owlspot.jp/index.html
・2013年6月11日(火)
 大阪 サンケイホールブリーゼ http://www.sankeihallbreeze.com/

 チケット
前売5,800円 当日6,000円(全席指定)
一般発売:2013年4月6日(土)

 お問合せ
オフィス・REN tel.03-5829-8031(平日12時~18時)


企画・製作:有限会社OFFICE BLUE  http://officeblue.jp/

昨夜遅く、急に「そうだ。腹筋ローラーをしよう」と思い立って、なぜか信じられない失敗。
腹筋ローラーだけが下腹部の方に一気に転がり、思いっきりバランスを崩して口と左肩を床に強打しました。
パッと腹筋ローラーから手を放せばそれですんだのに。。。
反射的に身をかばう、みたいなことが出来なくなってる。
これも歳でしょうか。
危険だ。
まあ、でもまだ、室内の転倒で良かったのかも。
もし、ロードバイクの走行中にバランス崩してそのままどこも庇わずに転倒なんぞになったら大事故である。
日々、本当に気を引き締めて行動しなければいけないですね。。。

で、今日は日曜だけれど、朝から病院探し。

まず、くちびるの裂傷を、口腔外科も大丈夫というデンタルクリニックで4糸縫いました。
(でも、夕方、1本抜けました。大丈夫か。痛みも出血も無いのでそのまま放置してますが)
左肩はレントゲンを。以前、打撲と思っていて放置してたら骨折だったという失策をしているので、今回はすぐに行きました。結果、骨には異常なし。ホッとしました。ちなみに、病院は、広尾病院。何もかも迅速で、有り難かった。

現在、くちびるに痛み・出血なし。
強打した前歯のうち、一本だけ、ごく微かな揺れ。
肩の痛みは少し減ってきました。

A社のOさん。ドタキャン、すみません。その上、いろいろ病院の電話番号までメールしてくださりありがとうございました。
FBやTwitterでご心配してくださった皆さん、ありがとうございました。
怪我をした時、SNSというのは心強いですね。

インフルエンザ、帯状疱疹、そして今回の怪我と、新年早々3つBADなことが続きました。
これはきっと何かの警告ですよね。
そう思って、これからはより注意深く、より慎重に行動したいと思います。

↑このページのトップへ