夏の連続ドラマ『サマーレスキュー』が、先日クランクインしました。
脚本は、第8話に入りました。もう終盤です。
オファーをいただいたのが、残暑厳しい昨年9月。
以来、もう9ヶ月も書いています。
『サマーレスキュー』を書いていることが、「日常」という感じです。
× × ×
で、その『サマーレスキュー』ですが、実は、ドラマとは別に某某も書きました!
ノベ某イズではなく、ドラマの舞台となる山の診某所の誕某の話や、時某某郎さん演じる某某という医師の某年時代などが描かれています。
情報解禁日が分からなかったので、とある素敵な俳優さんのツイートを真似て、一部伏せ字にしてみました♪
× × ×
2週間ほどまえ、ちょっとしたことで体のバランスを崩して転び、咄嗟に右手を着きました。それ以来痛みが引かず、ついに整形外科でレントゲン撮ったら、不全骨折でした。あーあ。今ごろギプスで固定。スポーツ禁止。三味線も禁止。でも、パソコンは普通に打てます(笑)
× × ×
腕を怪我してから、読書のペースが上がりました。ちょうど、積ん読が大量になってきてやばいなと思っていたのです。
自転車移動が電車移動になると、読書の時間は増える!
こういうのを、「災い転じて福となす」というのかな(笑)「転んでもただでは起きないぞ」というか。
× × ×
少しづつ、『サマーレスキュー』の次―――の準備を進めてます。
× × ×
少しづつ、次回『秦組』の準備を進めてます。
× × ×
少しづつ、新しいチャレンジに向けて助走してます。
× × ×
そんな感じで、元気にやっております。