月別アーカイブ / 2012年01月

検査の結果、父のガン(胃)の、他の臓器への転移はみつかりませんでした。
ひとまず、ホッとしました。
あとは、手術の無事成功を祈ります。

×  ×  ×

ドラマのシナリオを、4本並行して執筆しています。
一つは春。
一つは夏。
一つは年内。
そして最後の一つは、この冬クール(!) まだ、確定ではありませんが。。。決まったらご報告します。
頭を切り換えるのに苦労してます。
まずは、春のspドラマをなんとか今週中に決定稿にしたいです。

×  ×  ×

最近、とにかく体を動かすようにしています。
食事制限がとにかくダメダメなので、あとは運動しかない。
打倒、高度脂肪肝。

×  ×  ×

OFFICEBLUEで企画してる短編映像企画に、なんとキャノンさんが無料で機材を貸し出してくださいました。
ひょー。プレッシャー。
まだ正式では無いですが、音響機材も、「貸しましょう」と言ってくださるところがあり―――早く台本を書かなければ! まだ三分の一しか書けてないです。まずいぞ。機材だけが充実していくぞ。

×  ×  ×

TAKE1の稽古。
今までで、稽古でちょっと良いなーと思ったシーン。
・木内の「肉じゃが」
・平山の「京都太秦」
・寺田の「ファックス」
・小松の「ゴルフ」
・星野の「営業の基本」
・嶺本の「クレーム電話」
・橋口の「お色直し」
・池川の「お父さん話」
・加藤の「ショートコント」
みんな頑張れ。

×  ×  ×

あ。小説も書いてます。
予定よりいろいろ遅れてますが……

×  ×  ×

1月、頑張ろうと思ったのに出来てないこと。
・朝型の生活。
・深夜には食べない。
・買った本は全部読め! 読まないなら買うな!
・英語の勉強。楽器の練習。天体観測。

×  ×  ×

2月こそ頑張ろう!

昨日は、連ドラ『ダーティ・ママ!』ご覧いただきありがとうございました!

第1話の木村庄司、正和に続き、2話では弊社の小栗山晃市が出演させていただきました。

3話以降も、続々と所属俳優、登板予定です。

第3話からは、脚本を、弊社所属の小林昌が書いております。こちらも注目していただけたら嬉しいです。

小説の方もたいへん好調で、昨日、更に重版が決定しまして、シリーズ累計で、なんと16万部まで部数が伸びました。書店の皆様! そしてお買い求めいただいた読者の皆様! 本当にありがとうございます!

引き続き、『ダーティ・ママ!』、連ドラも、小説も、どうぞよろしくお願いいたします!

一番目の理由は―――単なる好奇心。
SNSが思いの外楽しく、日常生活に占める割合がどんどん大きくなってきたので、
(これ、やめるとどんな生活になるんだろう)
という疑問がむくむくと起きてきました。
昔はそれが当たり前の生活だったのですけどね。
今、うまくその頃のことが思い出せないことに気がつきまして。
携帯電話の無い時代をうまく思い出せない感じに似てますね。
なので、一度、かつての生活スタイルに戻ってみようと思います。

二番目の理由は、1日24時間ではどうにも足りなくなってきまして。
〇もう少し、頻繁に実家に帰ろう。(親がちょっと大きな病気になりまして)
〇運動に時間を割いて健康を取り戻そう。(ロードバイクを買いました。これからはランとバイクで脂肪肝に対抗します)
〇アウトプットばかりではなく、インプットの時間を増やそう。(やっぱり、勉強は大切)
なんて考えるとですね。何か代わりに減らさなきゃ絶対無理なわけです。
若い頃は睡眠時間を削ったのですが、今はもう中年なので。

というわけで、SNSで仲良くしてくださっていた皆さん、すみません。
TwitterとFacebookは、しばらくお休みします。
ドラマや小説、舞台の告知だけ、ちょこっとさせていただくかもしれませんが(汗)
GoogleのRSSリーダのページも、しばらく見ないことにします。



このブログは、ペースを落としつつ続けます!
ワークショップTAKE1の9期生ブログには、たまに出没するかもしれません。



あ。飲みに行く時間も増やしたいです。
秦は猛烈お酒は弱いですが。。。



↑このページのトップへ