月別アーカイブ / 2010年02月

○四月からずっと頑張って来て、今回の卒公でもメインキャストを務める予定だった人間が、今日、緊急入院&舞台降板という最悪の事態に。どうやら、長期入院になるらしい。ずっとブレイクを期待していた役者だった。心配だ。ぼくに出来ることが、今、何も無いのがつらい。

○共同演出の松下氏と相談の上、「タクラマカン」のキャストを一部変更。数人、ABチームが変わってしまった人も出てしまった。なるべくそれは避けたかったけれど、バランスの問題でやむをえなかった。既にチケットを購入されている方、ごめんなさい。なるべく、もう変えないつもりです。少なくとも班分けは。

○ワークショップとは別の仕事で、実はド凹み。世界中に愚痴を発信したいのだけど、事情があって出来ない。なので、こんな中途半端なブログを書くことで、なんとか自分の心のバランスを取ろうとしている。子供だ。。。ていうか、この文章自体、愚痴以外の何ものでもないのだけれど。

○そうだ。良いこともいろいろあった一日だったはず。それを書こう。

○今日は、大きな病気で入院されていた方と久々にランチ。元気そうで安心。そして、いろいろと今後のコラボについて盛り上がる。ビジネス・オンリーとはちょっと違う、素敵な計画。こういう話をしている時は本当に楽しい。

○ずっとサックスの練習をサボっていたら、その方から「きちんと練習しなさい」という意味だろうと思うけれど、上等なマウスピースを貸していただいた。

○本日は、稽古場に新井みずか、来る。次の舞台に備えてダンスのスキルを上げておきたいのだけれど、どういう種類のダンスを重点的に頑張ればいいのか教えて欲しいと言われる。こういう向上心は嬉しい。

○稽古後、松下氏の家近くの駒沢で打ち合わせ兼ねて夕食。実は、駒沢って、ぼくにとって、ささやかだけれど素敵な思い出のある街だったりする。久々の駒沢で嬉しかった。

○なんだ。こうして書いてきたら、いいことの方が多いな。

○もう明日だ。粛々とやるべきことをやろう。

しまった。。。ちょっと遅かったかも。

「週刊女性」3/2号に、秦建日子のインタビュー記事、掲載されてます。
『明日、アリゼの浜辺で』の著者インタビューです。
書店さんやコンビニで見かけたら手に取っていただけると嬉しいです☆

↑このページのトップへ