観て来ました!
劇団スケアクロウズ「ら抜きの殺意」。
「月の子供」で裁判長を演じていただいた春田純一さん。
その「月の子供」の原型である「プラットホーム・ストーリーズ」で名無しを演じてくれた岩崎雄一さん。
TAKE1でアクションの講師をお願いしているべろ武田さん。
秦組「Pain」で「さっちゃんさん」を演じてくれた築山万有美さん。
「タクラマカン」の初代ハヅキの中村真知子さん。
そして、TAKE1三期生の藤岡麻美。
うーん。出演者の半分以上が今まで縁があった方ばかりで、なんか、観ていてヘンな緊張をしてしまいました。
舞台そのものは、とても面白かったです。
ぼくが、個人的に演劇に求めるものとは真逆の作品ですが(笑)
場所は、下落合のTACCS。4年前に、初めて「若手のためのサイド公演」をやった思い出の劇場です。
駅前の風景はかなり変わってました。
時は、流れてますね。当たり前ですが。
今、いろいろなことが同時多発的に進行していて、それぞれがまだ公表出来なくてもどかしいのですが、秦は元気に前向きに仕事してます!
コメント、メール、いつもありがとうございます☆
そろそろ師走ですね。
終わりよければすべてよし!を目指して、残り一ヶ月ちょっと、頑張ります。
劇団スケアクロウズ「ら抜きの殺意」。
「月の子供」で裁判長を演じていただいた春田純一さん。
その「月の子供」の原型である「プラットホーム・ストーリーズ」で名無しを演じてくれた岩崎雄一さん。
TAKE1でアクションの講師をお願いしているべろ武田さん。
秦組「Pain」で「さっちゃんさん」を演じてくれた築山万有美さん。
「タクラマカン」の初代ハヅキの中村真知子さん。
そして、TAKE1三期生の藤岡麻美。
うーん。出演者の半分以上が今まで縁があった方ばかりで、なんか、観ていてヘンな緊張をしてしまいました。
舞台そのものは、とても面白かったです。
ぼくが、個人的に演劇に求めるものとは真逆の作品ですが(笑)
場所は、下落合のTACCS。4年前に、初めて「若手のためのサイド公演」をやった思い出の劇場です。
駅前の風景はかなり変わってました。
時は、流れてますね。当たり前ですが。
今、いろいろなことが同時多発的に進行していて、それぞれがまだ公表出来なくてもどかしいのですが、秦は元気に前向きに仕事してます!
コメント、メール、いつもありがとうございます☆
そろそろ師走ですね。
終わりよければすべてよし!を目指して、残り一ヶ月ちょっと、頑張ります。