月別アーカイブ / 2015年07月

http://storyweb.jp/articles/-/1672

【ズッキーニと牛肉のソテー】










ズッキーニの美味しい季節です。



私はズッキーニが好きなので、自宅でもよくお料理に使います。

この季節のズッキーニは甘みも強く、味もしっかりしていて美味しいですよね。



今日は、軽くソテーして牛肉と一緒にいただきました。

大きめの具材でゴロゴロとさせて噛みごたえを味わいたかったので、

ズッキーニはあえて輪切り、

牛肉も焼肉用のサイズにスライスされたものを使用しました。

この方が咀嚼回数も増して満腹感もアップしますからね。



最初にオリーブオイルでソテーしてます。

シンプルにこれだけでも十分美味しいですよね!



牛肉と一緒に市販のオニオンソースと和えました。

夏らしい一品の完成です♪

http://storyweb.jp/articles/-/1671

【エビのふわふわ卵炒め でタイ料理】







夏のフルーツトマトを使って、もう一品作りました。


エビと卵、フルーツトマトをココナッツオイルでさっと炒めて、塩コショウで味付け。
子ども用はここで完成。

大人用にはさらに市販のスイートチリソースをプラス。

このソースがあるだけで、お手軽にタイ料理になります。

暑い夏にはオススメです。

本当はパクチーを添えたかったのですが、

主人が香草が苦手なので
我が家ではあまり登場しません。。。(涙

でも、やっぱりあったほうが美味しいので、
次回は自分の分だけパクチーを添えようと思います!!(笑)

おうちかき氷。イチゴ味は定番ですよね。


梅雨明けと同時に、日々暑いですね。
今年の夏も元気に楽しく乗り切りたいものです。

子供も3歳、1歳と少し大きくなってきましたので、夏らしい遊びにトライしています。
かき氷を作ったり、プールや、映画も観に行ってきました。
子供用の映画はとてもカラフルで、見ている私が少しクラクラしてしまいましたが、
子供にも理解できるように楽しく作られていて、
帰宅途中や帰宅後もしばらく映画のお話で会話をしています。
娘と会話ができる日が早く来たらと思っていた赤ちゃん時代がもう懐かしいです。

最近は文字が読めるようになり、ひらがなで名前も書けるようになったので、
他のひらがなを書くことを練習中の娘。
練習中の娘を横に、そばで見ているのが嬉しい日々です。
書道師範を取得した理由のひとつでもあるのですが、
人が文字の練習をしている姿を見るのが好きなのですよね。
娘に上手に教えてあげられたらいいのですが、まだまだ試行錯誤中。
小学生くらいでしたらわかるのですが、3歳の子供はどうしたら楽しく習得していくのでしょうね。
私自身とても興味くて関心があるので、娘の様子を観察したいと思っています。

先日、7月にお誕生にを迎えられたスタイリスト押田さんと
一緒にお誕生日会をしていただきました。

幾つになっても嬉しい♪
スタイリスと押田さんと一緒に記念写真♪


いつでも素敵な押田さん。
もう何年もお世話になっていますが、ご縁があって本当に良かったです。
年齢の素敵な重ね方を見習って、私も頑張ろうと!いつも感じます。
お写真は大切な記念です。

さて、7月もあと少し、充実した日々にしたいものです。

春香

↑このページのトップへ