パウンド型でチョコレートケーキ 2015/2/23 00:00 クオカ連載ブログ『春香がつくるTabel Story 』を更新しました。 宜しかったらご覧ください! 春香http://blog.cuoca.com/tablestory/2015/02/23/パウンド型でチョコレートケーキ/
STORY WEB 更新しました 2015/2/23 00:00 http://storyweb.jp/articles/-/1571 【食事会後のリセットご飯は「小豆、黒大豆入りの発芽玄米がゆ」】 週末、夜のお食事会にお誘い頂いたので、 久しぶりに家族で出席してきました。 とっても美味しいイタリアンのコース料理をいただき、 ついつい食べ過ぎてしまいました。。。 そこで翌日は、食べ過ぎてしまった後のリセットご飯にしました。 発芽玄米と小豆、黒大豆を一緒に炊いておかゆを作りました。 おかゆは柔らかくて、お豆は優しい甘みを感じます。 子どもも美味しいと言って食べていました。 そろそろ代謝も落ちてくるお年頃。。。(笑) 美味しいお食事会の後は調整が必要ですね。 春香
STORY WEB更新しました。 2015/2/20 00:00 http://storyweb.jp/articles/-/1570 【どこか懐かしい大根の葉のソテー】 実家から無農薬野菜が届きました。 今回は大根、ほうれん草、さつまいも、ブロッコリー、人参、お米が入っていました。 大根は葉もついていたので、葉を使ってさっそく一品! スーパーで売られているものは最初から葉がカットされているので、意外と貴重な大根の葉。 そして無農薬だから安心して葉もいただけます。 大根の葉をさっと茹でてから刻み、胡麻油でさっと炒めて、お塩を少々と白胡麻をふりかけて完成です。 懐かしいと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね。 おばあちゃんが作ってくれそうな一品ですよね(笑) 最近はこうした素材の味をいかしたシンプルな和食も好んでいただいてます。 ご飯とあえても美味しいですね。 春香
STORY WEB更新しました。 2015/2/17 00:00 http://storyweb.jp/articles/-/1566 【白花豆の含め煮】 ここ数年ほど北海道の農園からお取り寄せしている白花豆が届いたので、 含め煮を作りました。 このお豆が届くことで、あ〜今年もお豆の季節がやってきたな〜と、 巡ってきた季節をほのぼのと感じとることが出来ます。 極大粒の白花豆を柔らかく煮て、砂糖を染み込ませてほんのり甘くしています。 我が家では上白糖ではなく、ラカントを使用しているので少し茶色の煮汁になっています。 市販の含め煮も美味しいのですが、自分で煮ると甘さの加減が出来ますのでおすすめです。 お豆を煮るとなると手間がかかるように思いますが、 一晩お水に浸してからゆっくりと煮るだけですので簡単です。 箸休めやお茶請けとして美味しくいただけます♪