|
|
秋の気配が感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
昨夏から夏の終わりには
息子が誕生日を迎えるというイベントが加わりました。
息子が一歳を無事に迎えられ、この夏は感慨深いものとなりました。
子どもも二人目で子育てに若干慣れていたものの、
この一年を振り返ると、本当にあっという間で、
母としては「幸せ」と「けっこう必死」が混在する一年だったのではないかと思います。
ようやく一年経て、心もカラダも落ち着いてきました。
産後を経験された方は皆さんそうだと思うのですが…
妊娠・出産後のホルモンのバランスの変化にはやはり戸惑うものです。
ホルモンというものが、ここまで人の心身を支配するものなのと思うほどです。
ホルモン、侮れないですね(笑)
殊に30代後半での妊娠・出産はその影響を感じやすいのかもしれませんね。
振り返ると、本当に多くの方のご理解と協力を頂いた一年でもありました。
家族、友人、お仕事関係の方々、近所の方、
地域の方々に温かい眼差しと優しい手で助けていただきました。
うち子どもたちは多くの方々に育てて頂き、本当に恵まれているなと感じます。
これからまだまだ続く子育て。
こどもの健やかな成長を願って母として邁進したいと思います。
お誕生日は、バナナたっぷりのケーキとお花でお祝いしました、
その様子はクオカのコラムに掲載しています。
クオカWEB
|
真夏のとある休日は、娘、息子ともボートデビューしてきました。
娘の「船に乗りたい」の一言で始まった休日。
探してみると、都内でボートに乗れる場所は意外と多く、結局、千鳥ヶ淵へ。
桜の季節には、水面に桜の花びらが揺れ、幻想的な風景が広がっているのを遠目に眺めていた場所です。
その季節はボートに乗る為に長蛇の列。。。ですが、今は真夏、ダレもいませんでした(笑)
そのような訳で貸し切りでした(笑)
ある意味贅沢な、休日のワンシーンとなったのです!
ボートは3人乗り。
一歳児でも一人とカウントされてしまうため、父&娘、母&息子に分かれての乗船。
私は抱っこ紐で息子を抱えての足こぎボート初挑戦となったのでした。
こぎ続けるのは大変ですが、いい運動になりましたよ!!
|
|
先日は、真夏の京都にロケに行ってきました。
京都に行ったら…ではないのですが、待ち時間についつい小倉を(笑)
美味しい夏の思い出になりました。
もうこのまま秋へ移り変わっていくのでしょうか?
なんだか名残惜しい気持ちもしますね。
残りの8月、まだまだ素敵な思い出を作りたいものですね。
春香
https://www.facebook.com/harukaazur
http://instagram.com/haruka__official
https://twitter.com/ha__ru__ka