新たな一年の始まり 2014/6/25 00:00 カネボウ化粧品の方々から可愛いお花を頂きました♪お友達が作ってくれたアイシングクッキー♪ 昨日、30代最後の誕生日を迎えました。 30代は、結婚、妊娠、出産と、女性としての幸せにも恵まれ、 心身ともに変化に富んだ年齢でしたが、 最後の一年も今ある環境を大切に育みつつ これからの人生に向けて楽しみながら前進していきたいと思っています。 お祝いのお言葉や贈り物を下さった関係者の皆様、 心の励みとなる温かいメッセージを贈って下さった皆様、 本当に有り難うございます。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 新たな一年の始まりです。 今後とも宜しくお願い致します。 春香
子どもと一緒に作る簡単デザート 2014/6/23 00:00 クオカ連載ブログ『春香がつくるTabel Story 』を更新しました。 宜しかったらご覧ください! 春香http://blog.cuoca.com/tablestory/2014/06/23/子どもと一緒に作る簡単デザート/
雨と美術館と出会い 2014/6/12 00:00 今日もあいにくのお天気ですね。 雨の日は子どもの送迎も一苦労。 娘は雨傘と長靴、雨合羽に大喜び!! 雨を喜べるなんて!!純粋な子ども心が羨ましいものです。 一昨日、久しぶりに美術館へ。 この数年、妊娠・出産で文化的な行動から遠ざかっていました。 妊娠中はつわりや大きくなったお腹で美術館をゆっくり歩く余裕がなく、 映画や舞台鑑賞なども2時間ほど座っていられないため諦めていました。 また、産後は目が疲れやすくなったり、集中力の低下もあるので、 子どもとの生活以外の行動は一休み。 ようやく、少しずつですがお休みしていた行動を再開しています。 芸術作品に触れるというのは人間の本能的な欲求なのですね。 美術作品に触れると心が動き始めるのを感じます。 御陰で涙もろくなったりもするのですが。。。 また西洋美術館では主人がキュレーターをした企画展も開催しています。http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2014hirano.html 美術作品に関する個人的な見解はとても興味深く面白いものです。 観る側の視点というのは、人それぞれ。 様々な角度で作品を解釈すると新たな気付きがあり、 見過ごしてきた作品の魅力に気づかせてくれるものです。 展覧会の会期はもうすぐですので、宜しかったら足を運んでみて下さい。 そして、昨日、雨の中、一人の女性にお声を掛けて頂きました。 短い時間でしたが言葉を交わさせていただき、今後の励みになりました。 有り難うございました♪ 最近、娘に読み聞かせている「きつねのおきゃくさま」にある一節、 からだに ゆうきが りんりん わいた を、ふと思い出しました。 何度も読んでいるからかしらね(笑) しばらく続く雨。 気持ちは晴れやかにいたいものです。 春香http://instagram.com/haruka__official
梅雨入り 2014/6/5 00:00 全国的に梅雨入りですね。 子どもの送迎があるので雨は少し困りますが、 ジメジメしたこの季節を楽しく乗り切りたいものですね。 さてさて、私はひとつの終わりと始まりを迎えました。 母乳育児の終了です^_^ 娘を妊娠してから息子の卒乳を迎えるまでのこの3年半ほど、母であることを身体で実感して来ました。 妊娠中は勿論、産後の授乳中は授乳を通じて母子の繋がりを身をもって感じ、 その貴重で尊い時間を大切に思っていました。 決して母乳育児が順調とは言えない時期もありましたが、 助産師さんの手助けを受けながら母乳育児を続けることができて良かったです。 あの愛おしい瞬間が終わってしまうことに淋しさもありますが、 育児の新しい出発として、これからは精神的な繋がりを育くんでいきたいと思います。 思い出すだけで、感慨深い授乳という行為。 写真の授乳ケープや本は大切な思い出。 それはとても神秘的な経験でした。 明日も雨かな。 早朝から外ロケの予定ですが…。 春香http://instagram.com/haruka__official