月別アーカイブ / 2009年02月


花粉舞うこの季節、すっきりしませんね。
まだまだ序の口レベルの花粉量かもしれませんが、
家の中にいてもクシャミ連発はつらいものです。

まだまだこれからが本番。
そろそろ、と言いますか、いい加減に病院に行こうかと心も揺らぎます。
未だに薬に不安を感じる古い人間なので、なかなかその気になれなくって。。。
これまでどうしてもという日だけ、薬を飲んで凌いでいました。

重い腰、あげないとですね。
それよりも、この薬に対する不安感を解消するのが先決なのかもしれませんね。

さてさて、今日は質問にお応えさせていただきたく更新ページを開きました。

************************************************
このところ仕事でストレスが多いせいか、腰が痛く、目も疲れやすいです。
春香さんは、なんとなくスランプだな。というときはどんな気分転換、気持ちの切り替えをしますか?
機会があれば、アドバイスください。
************************************************

コラム史上、数年ぶりのコピーしてしまいました。
私が意見をするのは、大変恐縮してしまいますが、参考迄にお聞き下さいね。

気分転換にすること…
取りあえず、人の手を借りて身体を休め、適当に運動します。
マッサージ、ジム,ヨガなどに行き、その後睡眠をたっぷりとります。
そうすると身体は、まだ簡単に復活します。

その後の気持ちの切り替えが必要ですよね。
気持ちが伴わないと、身体に力が入りませんものね。

いろいろしますよ。感情の赴くまま手当たり次第(笑)
美術館、舞台鑑賞、友達を誘ってのお茶、食事、知らない街探索、掃除、読書、書道、旅行、帰省、
買い物、散歩、料理、いつもより贅沢する…などなど。
今、羅列して改めて気がついたのですが、特別なことはしてないんです。
無になって、スランプに関する思考が止まりさえすれば、何でも良かったりします。

結局、本題が解決しなければ、スランプから脱出できないと思っています。
ですから、解決に向けて何が必要なのか、必死に探し、必死に感じようとし、
さらに其処に向けてどうするべきかは考えます。
ただ、時間が必要なこともありますし、人にはタイミングがあると思うので、
スランプ感に負けないことが大切かなと思います。

応えになってないかもしれませんね。。。。
私は、自分を応援してくれる人や、支えてくれている(いた)人を思い出して、
頑張ろうと思うことが多いですね。人の想いに助けてもらうことが多いです。
自分のためよりも、人のために頑張る方が力が湧く性分みたいです。

今晩は、この辺で。

写真は、我が母自慢のブロッコリー。
ただ茹でただけですが(料理とはいいませんね)、最近はこういうシンプルなものを好んで食べてます。
色が綺麗だったので♪

春香


今日は、自然光が燦々と差し込むスタジオでの撮影。
冬だというのに、スタジオ内では扇風機が稼動するという温かさの中、過ごしていました。

もう春なのかしらと思っていたら、
丁度、メイク中に流れて来たラジオ番組でも春の話題で溢れていました。
このコラムでもこれから本当の春まで、春ネタは幾度となく繰り返されることでしょうね。。。
なんだか、話題&ボキャブラリーが乏しくって申し訳ありませんが、お見過ごしくださいませ。

今日はウェディングドレス展示会の模様をご報告。
展示会といっても、馴染みのない方々もいっらしゃいますよね。。。
ビアンカローザのウェディングドレスの場合は、レンタルのみの展開なので、
主にウェディングドレスレンタルショップのバイヤーさんに展示会にお越しいただき、
新作のウェディングドレスを見て頂きます。
もちろん、気に入っていただけたらばオーダーして下さります。

私も会期中にお邪魔したのですが、正直、なんだがドキドキですね。
普段はモデルとして自分自身が商品なので、自分が見られたり、品評されることには慣れているし、
これといって緊張もしないのですが…

自分がデザインしたウェディングドレスが見られるのは、ちょっと緊張してしまいますね。
まるで我が子の行く末を見守るような。。。
このドレス、デザインしたのは私ですが、その後完成するまでにはたくさんの方々の技術や想いが込められています。
そう思うと、花嫁さまにお届けしたいという願いもいっそう強くなります。
もちろん会場でも、遠目から「頑張れ〜ビアンカローザ!!ここを通過しないと花嫁さまに着てもらえないのよ〜!!」と、エールを送ってきました。

会場はとっても広くて、色々なブランドのウェディングドレスがそれぞれのブースごとに、
綺麗に並べられ、展示されています。
『BIANCAROSA BY HARUKA』(ビアンカローザ)のブースは写真のような感じです。
今回はカラードレスも含めて、8型、12着を発表しました。
発注後に制作に入るため、実際にお買い上げ下さったレンタルショップに並び、
花嫁の皆様にお届け出来るのは5〜6ヶ月後になるのかな。。。
たくさんの方に着て頂けることを願って、次回発表作の制作に励みたいと思います。

一昨日、久しぶりにバレエ公演を観に行ってきました。
東京バレエ団のベジャール・ガラ。

上野水香さんの踊るボレロを拝見し、衝撃の感動に劇場の席で前のめりで観劇。
うかうか背もたれにもたれ掛かっていたら、一瞬を見過ごしてしまいそうで。。。
バレエに関してあまりといいますか、詳しくはないんですけど、
その20分足らずの時間経過がわからなくなるほど、見入ってしまいました。

遅れてやってきた今年の衝撃初めは、本当に凄かった!!
これがあるから、舞台観劇などは止められませんね。。。
いい一年になりそうです。

春香


今日はずいぶんと風の強い一日だったけれど、良いお天気でしたね。

さしたる用事のなかった休日は、ふらふらして過ごしていました。
朝8時過ぎに起きたものの、二度寝して、
その後、昼前に、ふらふらとマッサージを受けに行きました。

特に身体が凝っていたわけでも、疲れていたわけでもないのだけど、
することが思いつかなくって、とりあえずのマッサージに直行。

その後、今さらだけど、携帯する手帳のダイアリーの替えのレフィルを買いに行って(笑)
一月くらい過ぎてしまったけど、まぁいいかなと。
色々試してはいるものの、これと言って使い易いものがなく、
この一月の間に数回買い替えているんです。
年末当たりの女性雑誌の手帳企画とか読み漁り、使えそうなものを参考に切り抜きまでして、
真似してみるのですが、使っていてしっくりこないといいますか…

良さそうだなと思う仕様のものは、黒いカバーのビジネスマン仕様。。。
隅にゴールドの箔押しで2009とかあったりして男性っぽいのかな。
胸ポケットに忍ばせてそうなお父さんのビジネススタイルを彷彿させるような。
本当はその実用的な魅力から使ってみたいけど、使えない…この葛藤。
出来れば,カラフルな革製で可愛いものがいいですから、なかなか決まらないんです。

その後は、その足で、またふらふらとデパートの地下へ。
夕食の買い出しにと思ったら、ものすごい人、人、人。
バレンタイン商戦まっただ中の日曜日だということを、すっかり忘れていました。

ふらふらはしていたけど、漲る女性パワーの中、ひとり並ぶ気力はありませんでした。。。
美味しそうなチョコレートの脇を通り過ぎながら、目的のものを物色。

昨日、実家から段ボール一杯の野菜が届き、中には鍋に相応しい食材が入っていたので、
今夜は、その中から春菊、ネギ、白菜を使ってすき焼き。
実は結婚するまで、肉料理とは疎遠な生活をしていたので、
お肉のグラム数とお値段と、実際の目に見える量の感覚が掴めず…
ようやく慣れて来たところなんです。
綺麗に並べられたお肉を前に、オーダーするときには、いつも内心ドキドキして、
咄嗟に適当なこと言っちゃったりして買い過ぎたりしていました。
もちろん、もう完璧ですよ(笑)

目的も無事に達成したのだけど、なんだか満たされない…
人ごみには交われなかったけど、今日の掘り出しものが欲しいじゃないですか、やっぱり。

そう思ってふらふらしていたら、発見しました。
私がこよなく愛する千疋屋にて、イチゴです。
今さら、好きなフルーツは苺ですとか、一昔前のアイドルのような発言はしませんが、
2色のチョコレートがかかったイチゴは、ちょっと魅力的ですよね。
皆さんの賛同を得たい一心で、写真をアップ致します(笑)

また、新しい一週間が始まりますね。

明日は,私がデザインしております
ウェディングドレスブランド『BIANCAROSA』(ビアンカローザ)の東京展示会。(ドレスショップバイヤーさん向け)
この半年近くの歳月を費やして来たドレスが完成し、販売されるのは嬉しいものです。
会場の様子を伺いにお邪魔しようかなと思ってます。

明日はもう、ふらふらしていませんよ。
ふらふらは、休日の愉しみですものね。

春香

↑このページのトップへ