お知らせ


秋風がやさしく舞う日々、お元気でしょうか?

私、この夏から引き続き愛飲中のアイスコーヒーをそろそろホットコーヒーに切り替えようと、
ようやく思い立ったところです。
ここ数年大好きでお取り寄せしているアイスコーヒーがあり、
鮮度の良いものがいいからと、面倒がらずにまめに発注し購入していたのですが、
そろそろこの作業も終了の時期かなと。。。
グラスに氷を入れ、アイスコーヒー:牛乳=2:1で作るアイスカフェ・オレを、
この夏は何杯自分のためにいれたことでしょう。
また、しつこいほどに通っている喫茶店にて、先日、締めの一杯をいただいてきました。
そこの水だしアイスコーヒーは本当に絶品でして、この夏もそこのアイスコーヒーに大変お世話になっていました。
でも先日、いつものように飲み終えたあと、少し身体が冷えてしまって。。。
終わりを覚悟したものです。女性にとって冷えは禁物ですからね。

さて、冬は心暖まるホットです。
やっぱり温かいホットカフェ・オレですよね。
これからの時期は、愛用中のネスプレッソで気軽にコーヒータイムです。
すでにネットにて色とりどりのカプセルをオーダー済みです(笑)

コーヒー続きでもうひとつ。
また別に、しつこいほどに通っているカフェがあります。
ここのカプチーノが楽しみで、一日を過ごしていることもあります。
程よい苦みと、しっかりした味、表面に描きだされた繊細な模様が私好みでした。
また、お店の方のうっとりするくらいの手さばき(コーヒーをいれる時の)に、
秘かに焦れてます。
どうして,手先の器用な人の動きに視線が引きつけられてしまうのでしょうね。
目的を持った五指のしなやかな動きは美しいからなのかな。
秘かな楽しみにさせて頂こうかと思ております。
「秘かな楽しみ」って「うふふ♪」って気分で楽しいものですよね。

さてさて,写真説明です。
秋らしからぬ、この光景。フィリピンのセブ島にて写したものです。
鮮やかな発色が、今の気分かな。
お楽しみ下さい。

春香

しばらくご無沙汰しております。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は毎年のこと、この時期は秋冬もののお洋服を購入しに駆け回っています。
洋服なんてクローゼットに収納しきれないくらいたくさんもっているでしょ!!と、
身内からの親切な忠告も余所に、今シーズンものが欲しくてうずうずしています。

雑誌の撮影などで新作に袖を通してしまうと、気分はもうすっかり今年気分。
そうなると、新しい今年気分を充分に満喫したい欲求を満たさなければ、
私の秋冬は始まりません(笑)
そこでまず、「お洒落は足下から」という言葉を受売りして、ロングブーツを揃えたのです。
昨年、セルジオ・ロッシにて上品な黒のスェードのロングブーツを購入していたので、
今年はもう少しカジュアルにざっくりと履けるものを物色。。。
あれこれ試着して、クロエにて購入しました。
ヒール7センチに微妙にこだわり、途方に暮れていた矢先にそのロングブーツを発見。
おかげさまで、これ以上この広い東京で途方に暮れることがなくなりました。
洋服は、そのブーツにあわせてこれからですね。

そして、今、ディノスの通販カタログ『CARA』冬号にて初めての洋服のコラボレーションを展開させていただいています。
そこにご紹介している冬物もそろそろ着られる時期になってきました。
製作に取りかかったのは、今年の初春。
春を超え、夏も超え、秋に差し掛かり、ようやくそれらを纏える季節です。
幼少の頃から、母の作った洋服を着て育った私が、まさか自分の手掛けた洋服を発表するなんて、
不思議な気持ちです。
よかったらご覧下さいね。

文化の秋、最近はコンサートや展覧会、映画、朗読会と色々なものを観ています。
人間の発するオーラには不思議な効果がありますね。
感動しきりです。また、お話しさせて下さい。

それでは、読んでくれてどうもありがとう。
3連休の最終日をご満喫して下さいね。

春香


こんばんは。
ようやく今年の夏も乗り切ったと安堵する反面、夏の終わりのというのは、物悲しいものですね。

今、そんな気持ちとは裏腹に、新調したての真新しくて明るいパソコンの画面と向き合っています。
この数ヶ月の間、立て続けに愛用していたパソコンが故障し、
柄にもなく、新作の真新しいパソコンを時間差で2機ほど購入しました。

パソコンの故障はこれまでにも経験済みだったのですが、
保存していたデータがすべて消えてしまう。。。
そんな最悪な危機に直面したのは初めてのこと。
本当に焦りましたね。
よくそういう話を耳にしますが、まさか自分にはそんな事態は起こらないだろう…と、
何事に対しても警戒心薄弱な私は、バックップをとるという行為を億劫がってしまって。。。
一切とっていなかったのです。

この事実を周囲の人々に話したら、バックアップは常識の一言。
一向に味方は得られす、さらに焦りました。。。
慌ててショップに持ち込んだところ、パソコンの状態は「致命的」とのこと。
(パソコンの場面から、この状況は致命的ですって表示されるんですよ。ご存知でした?)
こんな時に、パソコンの画面にも追い打ちをかけられ、私の方が致命的な打撃を受けていました。

そんな状況の中、店員の方の「もしかしたら、なんとかなるかもしれません」との言葉に縋り、
その後修理にだしたのですが、なんとか一部を除き取り出せたものの、本体は完全に壊れてしまいました。

機械ですからいつかは壊れるものの、壊れてしまうと少し寂しいものですね。
毎日、一度は触れていた日常品みたいなものでしたけど、歯ブラシを替えるようにはすんなりといかないものです。
キーボードを通じて、指先から気持ちを込められて打ち込まれた言葉はたくさんあります。
もともと文通が趣味と言っていた私が、パソコンのメールをその代わりにしてからはや数年。
そのひとつひとつは改めて読み返すことないにしても、失うことへの諦念は抱けそうにないみたいです。

これを機に、手紙を復活させてみようかなとも思っています。
そして、バックアップはお忘れなく。。。もちろん、私も。

最後になりましたが、タイトルにちなんで、この夏の終わりに涼やかな光景をお届けします。

夏の終わりの京都です。
嵐山での鵜飼いの様子です。
この夏の忘れられない思い出の一枚です。

春香

こんばんは。
猛暑と言われているこの夏。
その暑さから逃れ逃れて、7月もいよいよ終盤に差しかかりました。
終盤というよりも最後といった方のが良いのでしょうか?もうあと2日です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

なんだか毎日が早くて早くて、その早さをふと気がついてばかりです。
私は何をして過ごしていたのでしょう?と自問、そして自答したくなる日々です。

楽しく撮影をして、その合間に身体のケアをして、運動して・・・
そんな日々+楽しい休息の日々+記憶にない日々(笑)
記憶にない日々というのは、お喋りをしていた時間かもしれません。。。
ここのところ何時になく、人生最大というくらい喋り倒しているせいか、
私の大切な日記は白紙状態という危機に陥っています。
日記を書き続けて,はや12年。
20歳の誓いがそろそろ解禁になりそうな予感すら漂っています(笑)

何事も続けることが大切!!という思いから始めたものでしたが、
辞めることも大切か!?なんて思ったりもして、納得させています。
書きたくなったら書く!!このスタンスも良い選択ですものね。
なんて、まったく懲りずに自分を納得させています(笑)

本当は『ハシゴ』について、お話したかったのですが、少しずれてしまいました・・・。
そこで、話しの方向を軌道修正しますね。
先日オフの日に、ピラティスとヨガのハシゴをしました。
身体に良い事をした後は、本当に気持ちよいものですね。
日頃の疲れを、こうして身体を動かす事で癒していくのは、まさに健康の証。
しみじみと身体のことについて考えたりしていました。

ピラティスでは頼れるインストラクターの方が、体調にあわせてメニューを考えてくれます。
ヨガでは、たっぷりと汗をだすので、身体が軽くなりすっきりしてきます。
また、その後とても睡眠が深くなりますので、寝付けない日が続いているときにはおすすめです。

職場では体調管理が問われる方もいらっしゃいますよね。
本当に、いつも健康でありたいものですね。
私もそういう努力は惜しまずに続けていきたいなと日々思っております。

何事も続ける事が大切!!ですからね(笑)

最後になりましたが、
皆様、素敵な夏をお過ごしになって下さいね。
そして、この夏、いつまでも心にとどまるような出来事が訪れますように。。。

春香

↑このページのトップへ