今日は2ヶ月ぶりくらいのお買い物に。
生活必需品?の一環で、なかなか買えなかったものたちを、やっと少しだけ買いに行けました☺︎
でもって、お外でランチもしました☀️
おうちご飯も良いけど、気分転換にお外で食べるランチは楽しすぎた😣❣️
そんな今日のメイク⬇︎
今月のVoce7月号で紹介されていた黄緑を使ったアイメイクが可愛くて可愛くて、わたしも真似してみました。
メイクと共に紹介されているNARSの黄緑シャドウはすぐには買いに行けなさそうだったので、手持ちのKIKOの黄緑シャドウを活用。
単色なのもあって、発色を良くするために合わせたのは、コフレドールの3Dトランスアイベース01。
せっかくの黄緑色を活かしたかったので、まぶたのくすみオフと密着度を高めるためにアイシャドウの前に仕込みました👍良き良き。
あー、今日は素敵な日曜日でした😋
明日からまた1週間、そして6月の始まり!
頑張っていきましょう⭐️
#セルフ美容 #今日のメイク #雑誌メイク #voce #アイメイク @coffret_dor_official @vocemagazine
月別アーカイブ / 2020年05月
毛髪診断士濱田文恵が教える❤️ダメージヘア3大原因おすすめの美髪ケア✔︎
①不規則な生活による栄養不足
不規則な生活や偏った食生活は栄養不足を招くので、
健やかな髪を育むのに必要な良質な血液が作られなくなり
髪がダメージを受けやすくなります。
そこで、良質な睡眠とバランスのよい食生活を心がけましょう。
髪の主成分になるアミノ酸や亜鉛などを含む食材を積極的に!
②紫外線・カラーなどの外的ダメージ
紫外線を防ぐこともヘアカラーを止めることもなかなかできないこと。
なので、大事なのは日々のケアです。
ケアをきちんとしなければダメージは悪化するばかり。
そこで紫外線によって変性した髪やスカスカになった
髪を補修してくれるようなトリートメントを定期的に行うようにしましょう。
洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあるので、両方取り入れるといいですよ。 【いま愛用中のヘアケア用品】 ・アリミノコアミーヘアマスクSトリートメント
髪の手触りが柔らかくなるけれどもサラサラに。太くて剛毛なダメージ毛の方におすすめ。
見た目もスタイリッシュ! ・アマトラ アフィアアミノ シナジーパック
サロン帰りのようなしっとりとした髪に
復活させてくれるスペシャルトリートメント。
サロンにケアしにいく時間がない方は、これを常備しておきたい!
イブ・ロシェ夜用ヘアトリートメント
・イオンで買いやすく、さらにプチプラなのに高品質のアウトバストリートメント。
翌朝の髪のまとまりが違います!
③ブラッシングによる摩擦ダメージ
髪はただとかせばいいものではありません。髪の絡みを取り除くのはもちろんのこと、
頭皮から分泌される皮脂を毛髪に広げたり、ブラッシングすることで髪にツヤを出す役割もあります。
そのため豚毛などの獣毛ブラシを使うようにしてください。
順番としては毛先から徐々に根元にブラッシングしていくようにしましょう。
日中のパサつきが機になる時は、スタイリング剤などの併用がおすすめ。
#セルフ美容 #毛髪診断士 #ヘアケア #黒髪 #ロングヘアー #ダメージヘア @amatora_pr @arimino_official @yvesrocherjp
【私のおこもり美容に💄役立った3アイテム】
❶BELULU 美顔器
美ルル リバース
〜肌の元気が復活、美肌作りの救世主〜超音波エステ・EMS +振動エステ・RF温熱 / LED光 U字のカーブがフェイスラインに
フィットするので上向きにケアがしやすくて、あっという間に10分間が過ぎてしまいます。 →この美顔器で一番好きなところ。
なので、美容成分をしっかり馴染ませたい時以外に顔立ちをスッキリさせたい時に使っています。
❷MELVITA ロルロゼアクティベート ボディオイル&オリジナル セルカップ
〜肌引き締め&吸引、ボディ作りの救世主〜
定期的にカッピングに通うくらいカッピング好きのわたしですが、
お家じかんのためになかなか行けなかったところ・・・! メルヴィータからオイルとカッピングのような、セルカップのスペシャルセットが登場!! ロルロゼアクティベートボディオイルは、世界中にファンがいる大人気のボディオイル。
スッキリボディに近付くために期待できるピンクとブラックのペッパーが増量中。
オイルだけど、ベタつかず、でも滑らかなので滑り心地に感動。
ベタつきが気になる夏場でもボディケアに使い安いです。
❸ハンサロン オリジナル カッサ
〜たるんだ顔つきに喝、スッキリ顔の救世主〜
以前、通っていたハンサロンで販売されているオリジナルカッサ。
おうち時間は人との対面が減ってしまい、無表情でいたり、緊張感のない表情でいたりすることも増えるため、 「表情がたるんでるなー、もたついてるなー」と思ったら、スキンケア最後の乳液やクリームの最後に、このカッサで凝り固まった部分やたるんだ部分に、適度な刺激を与えてスッキリさせています。
おこもり美容で役立ててますが、どのアイテムも愛用品💕徐々にお外に出れる機会も増えるかもですが、これからもおうちでのセルフケアはしていきたいですよね。
#セルフ美容 #おうち時間 #おこもり美容液 #メルヴィータ #美顔器 #愛用品 @melvita_jp @belulu_beauty