月別アーカイブ / 2019年07月

便秘女子必見🙌夏の冷えと腸内美容のすすめ。管理栄養士によるレッスンのお知らせ💐
-----------------------------------------------

皆さま、おはようございます☀️
7_xsGBCkzd.jpg
梅雨が明けて、早く夏が来ないかなって、うずうずしています(泣)

毎年、夏は短いから、1日たりとも無駄にしたくないですね。

今年は旅行はもちろんのこと、去年何も行かなかったお祭りや花火大会とかも行けたらいいなぁ〜なんて

さて、そんな楽しいことが盛りだくさんの夏な訳ですが、夏には紫外線という大敵のほかに、体にとって負担となる冷え事情を忘れてはいけません

夏って外の気温が高いので、冷たいものを飲んだり、冷房のきいた部屋にいたりするので体内は冷え冷えなんですよね。。。

体内が冷えると、巡りが悪くなって、さまざまな肌トラブルが起きるだけでなく、女性に多い便秘にも影響します。

わたしが理事を務める日本セルフ美容協会は、名前の通り、女の子の自分磨きを応援するための協会です。

女の子の自分磨きに必要な5つのセルフ美容(スキンケア・メイクアップ・毛髪美容・パーソナルカラー・体内美容)をテーマに定期的にレッスンをしているのですが

じつは今回、ゲスト講師を招き、『夏冷えと便秘』のお話をしていただくことになりました
_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1177.JPG
いつもの協会のレッスンとは異なるセルフレッスンぜひ、便秘に悩む方や、夏の体内美容に興味ある方は遊びに来てみてくださいね。

以下、レッスン詳細です

日本セルフ美容協会主催

1DAY体内美容講座

夏冷え注意報!

「冷え」と「便秘対策」をして

美肌を目指そう♡

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1179.JPG
《当日の流れ》
・ゲスト講師紹介
・便秘って一体どんな状態?
・便秘の起きる原因
・便秘と冷えはリンクしていた!?
・夏だからこそ大事な冷え対策
・便秘と冷えを解消するための食事法、生活習慣


こんな方におすすめですよ

☑︎便秘で悩んでる

☑︎冷えが気になる

☑︎ダイエットしたい

☑︎肌荒れが気になる

☑︎肌がくすんでる気がする

☑︎化粧のりが悪い

 

ダイエットだけでなく、美容と健康、お肌のことを考えて、内側からも自分磨きをしたい人にぴったりなレッスンになっています♡

【開催日】
2019年7月30日㈫
19:00~20:30

門前仲町駅 徒歩1分
日本セルフ美容協会サロン内にて


【ゲスト講師紹介】


今井なほこ 先生


管理栄養士
遺伝子検査アドバイザー


実践女子大学 食生活科学科 管理栄養士専攻卒業後
都内健康機器メーカー、美容痩身クリニックでの
5年の栄養指導経験を経て、2017年より
"内側から美を醸し出せる人作り"をコンセプトに
・パーソナルライフスタイルプランニング
・栄養指導
・健康美のを作るセミナー

他、内科クリニックや健診センターでの生活習慣指導を行なっている。


【受講費用】
3,000円税抜

(税込3,240円)
事前銀行振込

【お申込み方法】

上記よりお申込みをお願いいたします。
事務局より、追ってご連絡いたします。


【講座特典】
今回来ていたいた受講生の方には、
今井なほこ先生より、後日個別で、

美容や食のパーソナルアドバイスが受けられる

特別割引チケットを配布させていただきます。

(1時間1,500円のチケットとなります)

 

ぜひみなさまとお会いできることを

楽しみにお待ちしています!

 

 美容家 濱田文恵


自分磨きのお知らせ
日本セルフ美容協会のサロン新設を記念して、『毎日キレイをひとつ。』をテーマにメルマガを始めたので、ぜひ購読してみてくださいね
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0327.JPG
あ、メルマガの購読は、無料となります!自分磨きになるようなセルフ美容話がわたしともう一人理事の森田玲子より配信されるので、皆さまでいっしょに毎日ひとつずつ、キレイを積み重ねていきましょう  ⬇︎読者登録は下記より⬇︎

山田友美さんへのお返事♥️自分に似合うメイクレッスン開催のお知らせ---------------------------------------------

皆さま、おはようございます
今日の朝は雨☂️がすごかったですね・・・!

窓から他の建物が見えないくらいに雨の霧に覆われていて、一瞬外に出るのが怖くなってしまいましたよ

皆さまも足元には気をつけてくださいね。

さて、こんな雨の日はメイク崩れがしやすいのですが、荷物に傘にと荷物も多くなりがち。

なので、できるだけ!メイク直しの回数を減らしたいなと思うのが、素直な気持ち

その中でも、特に落ちやすいのがリップ💄ですね。そこで、今日はいつものリップメイクにひと手間を加えて崩れにくいようにキープするセルフ美容メイクをひとつご紹介しますね

方法は簡単。

まず、リップクリームで唇を整えたら、その上からお気に入りのリップを塗りますね。

そのあと、一度ティッシュで軽くオフします。
u9FN_HH35t.jpg
そしたら、上からパウダーをパフに揉み込み、唇を軽く抑えます。
piVLXItAN3.jpg
そしたら、もう一度お気に入りのリップを塗ります
HtwPjSI0LW.jpg
このひと手間だけで、リップメイクのもちが変わるので、ぜひ試してみてくださいね。
とっても簡単なので、今日のお昼食べてからすぐ試せますよ

わたしも今日はこれから発表会2件はしごしてから打ち合わせと、バタバタしそうだったので、この方法でリップメイクをキープしたいと思います

最後に、ラインアカウントに頂いたご質問へお返事。

山田友美さんへお返事

はじめまして!いつもブログ楽しみに拝見させて頂いてます、私はアラフォーですが、本当に会う自分のメイク方法などが分からなくなりました、できたら濵田さんにお願いして、ステキな自分になりたいと日々思っておりますが、どうしたら濵田さんにお願いできますか?お肌の色や自分に本当に合ったメイクが知りたいです!お返事お待ちしております。山田友美

友美さん、はじめまして^^いつも読んでいただき、とても嬉しいです。お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。泣
さて、メイクって正解がないから、たしかに自分に似合うメイクってなんだろうと悩みますよね。

自分に似合うメイク💄を決めるには、いくつか軸があります。例えば、

自分の肌色に似合うメイク
自分の顔の骨格に合わせたメイク
なりたい理想の女性を叶えるメイク
コンプレックスをカバーするメイク

などなどです。
その中で、まず一番はじめに抑えておいて欲しいのは、やはり自分の肌色に似合うメイク💄です。
というのも、肌色に似合うメイクがわかれば、メイクテクが追いつかなくても、その日から変わることができるからです。(もちろん後追いでメイクテクを身に付けるともっと良いですね)

他の3つはどちらかというとメイクテクを学びながらなので、少し時間がかかるんですね。

と言うわけで、しばらくメイクレッスンをお休みしていたのですが、友美さんからのメッセージが嬉しくて、メイクレッスンをかいさいすることにしました詳細は以下の記事に載せているので良かったらチェックしてみてくださいね。
もし、マンツーマン対応がご希望でしたら、私の公式ホームページからメール頂ければ私から別途連絡させていただきますね。
友美さんにお会いできるのを心から楽しみにしております。

それでは、今日も良い一日になりますよう

また更新しますね。

美容家 濱田文恵

自分磨きのお知らせ
日本セルフ美容協会のサロン新設を記念して、『毎日キレイをひとつ。』をテーマにメルマガを始めたので、ぜひ購読してみてくださいね
_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0327.JPG
あ、メルマガの購読は、無料となります!自分磨きになるようなセルフ美容話がわたしともう一人理事の森田玲子より配信されるので、皆さまでいっしょに毎日ひとつずつ、キレイを積み重ねていきましょう  ⬇︎読者登録は下記より⬇︎



↑このページのトップへ