月別アーカイブ / 2019年02月

パピコ様のお悩み🎀転職活動と相性の良い!第一印象アップメイク💄
-----------------------------------------
皆さま、こんにちは
昨日は久しぶりの平日休みでした

美容院行ったり、お友達とカフェしたり!

お仕事があるか無いかだけで、肩の力が抜けるから、やっぱり身体的な疲れを取るためにしっかり睡眠を取るだけじゃなく、ときには精神的な疲れを取るために、THE休日🧸みたいな日は必要ですね。🌸

まだお答えできていない悩みでも、お体の疲れが気になるなどもあったので、皆さまお体にはお気をつけくださいね。

さて、今日はパピコ様のお悩み🎀転職活動と相性の良い!第一印象アップメイク💄についてお答えします

わたしがもし転職活動をしてて、面接などがあったらどんなメイクで行くかな〜と考えてみました

パピコさんのお年が今いくつで、どんなお仕事で、どんな会社様に転職を考えているのかにもよりますが、どういった会社様にしても、お仕事なので、やっぱり!

✔︎清潔感
✔︎知的
✔︎愛嬌

は大事かなと思います。
なので、この三要素を意識して、パーツ別にメイクの💄ポイントをお伝えしますね

①目元のアイメイク👀
目元はやっぱり、意志が感じられる目力を作りたいなと思います。

ただし、よく間違えがちなのが、目力を作るためにアイシャドウでしっかりグラデーションを作って、アイラインで目を囲って、マスカラをバサバサに塗ったアイメイク。✖︎✖︎

プライベートではいいかもしれませんが、転職活動においての目力作りは、目の形を強調するのではなく、瞳の力を強調させることです。

そのために、まずアイシャドウは、カラフルな色物よりも肌馴染みの良いアイボリーからベージュ系で陰影を作ってあげるのがポイントです。

例えば、こんなアイシャドウ。⬇︎
izurbFeL3Q.jpgケイト ブラウンシェードアイズN WT-1 
(少し黄みの要素が入ったアイボリー系のパレット。目元を明るく見せてくれるので、コントラストで瞳がキラキラ強調されて見えますよ)

つける時はブラシよりも指の温度で、肌に溶け込ませるようにつけていくといいですよ。

アイラインはリキッドよりも、柔らかい陰影をつけられるペンシルタイプがおすすめ。ラインを引くよりも、まつ毛とまつ毛の間を埋めるようにして塗りましょう

完成イメージはこちら⬇︎
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7045.JPG
使った色はこちらです。
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7042.JPG
至って普通に順番に①まぶた全体、②二重ライン、③まつ毛のキワと入れています。

マスカラは、私がマツエクしているのでお役に立てられないのですが、入れるとしたらロングタイプのマスカラで丁寧に2回塗りして、目の輪郭を整えるイメージですね。

そして、印象を左右する眉。
こればかりはパピコさんが転職される仕事によるのですが、

もし転職されるお仕事がバリバリに働く感じだったら、

★眉は少し角度をつけた眉尻が短め眉
→(顔立ちにメリハリがついて、知的さがUPします。)
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7052.JPG
もし転職されるお仕事が自由な感じだったら、

★眉は角度をつけずに眉尻が長めの眉
→(顔立ちに柔らかさがついて、愛嬌度がUPします。)
FEVKUWNIeS.jpg
眉だけの写真で見るとこんなイメージ。⬇︎
1OYiJtRvFO.jpg
と、使い分けてもらうと良いかなと思います💓  

②頬とチーク
頬の血色は健康的に見せてくれて愛嬌もアップするので、絶対に入れた方がいいのですが、いかにも入れてます感は、厚化粧に見えるだけでなく、知的と離れた野暮ったさを出してしまうので、あくまで内側から血色を感じられるようにメイクをしましょう。💄

私のおすすめのチークはこちら
M5JBuMAz2K.jpgスック ピュアカラーブラッシュ01 蕾咲を
日本人の肌になじみやすいコーラルピンク。健康的なオレンジと可愛らしさのピンクの両方をいいところどりしていて、どんな場面とも相性がいいので、困った時はこれを使うようにしています

入れ方は、黒目下から、こめかみに向かってふんわりと入れるのがポイント。一回でのせようとすると、チーク入れた感がでるので、ブラシでチークをとったら手の甲で、しっかりブラシにチークを馴染ませてから薄く薄く何層かに重ねて入れてあげるイメージですよ。
7gv8tuv10w.jpg
ぜひ、意識してみてくださいね。

③唇とリップ
リップは清潔感(品)と知的さに関係するので、デート向けのぷるぷるな唇はお勧めしません。リップペンシルを使わなくてもいいように、マット系のリップを使ってリップを完成させましょうたぶん前も紹介したことがあるかなと思うのですが、マットリップのお気に入りコスメのひとつがこれ。
4q7ONF5bPb.jpgボビィブラウン アートスティック リキッドリップ
Havana Coral
ペンシル型になっているので、唇の形に合わせて塗りやすいのが◎きちんとラインも取れて、チークとの相性もよい赤みベージュ。落ち着いた中に女性らしさを感じさせるかなと思います。
KhNrkYqnK3.jpg
ちなみに、口角にリップの塗りムラがあると、それだけで清潔感がマイナスになってしまうので、口角周りにはみ出しがないかなど、チェックしてみてくださいね

以上、転職活動と相性の良い!第一印象アップメイク💄でした

明日は雨が止みますように

また更新しますね。

美容家濱田文恵

⬇︎開催予定日時は以下の通り⬇︎

①2019年3月2日(土)   11 : 00~13:00 

2019年3月2日(土)   14 :00~16:00 

2019年3月13日(水) 13:00~15:00 

④2019年3月13日(水) 19:00~21:00 

開催場所
銀座~東銀座 周辺

費用
3,000円(税込)

さらに詳しい詳細は以下のページでご確認ください


※ご希望の方は、協会ホームページのメールかお問い合わせフォームにご連絡ください





【人生の選択】わたしの不安なときの乗り越え方について。
川○さん🎀のお悩みにお答えしました🧸
--------------------------------------------------
皆さま、おはようございます
a6uR2OzJ9g.jpg
なんだか、晴れない天気が嫌ですね🤔春が待ち遠しくて、待ち遠しいです!

さて、今日は美容のお話ではなく、変化が何かと多い春先にぴったりな川○さん🎀のお悩みにお答えしたいと思います。同じようなお悩みをお抱えの方のご参考になれば嬉しいです。

川○さん🎀
こんにちは! いつも楽しんでブログ読ませて頂いています、川○です!今回は、このような貴重な機会を作って頂き、ありがとうございます😊 私は今年大学を卒業するのですが、訳あって決まっていた内定を辞退し、再就職活動をしています。 一年前と違い、自分にとって大切なものが見えてきたからこそ再就活に踏み切ったのですが、自分で決めたことなのに、どうしようもなく不安になる時があります。 濱田さんは、こんな時どんな方法で不安を乗り越えますか? せっかくの機会だったので、肌悩みも相談したかったのですが、美容業界でご活躍されている濱田さんがどのように壁を乗り越えて来たのか、気になったのでご質問させて頂きました! 長々と失礼しました🙇

川○さん、はじめまして😊
いつもブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます。また美容のお話だけでなく、大事なキャリア形成についての相談をしてくれて、とても光栄です。

そして、大学卒業、おめでとうございます㊗️

内定を取り消して、自分の目指す方向へ再就活を始めたのですね^^きっとその決断に至るまでにも、かなり悩まれたことと思うし、時期が時期だけにすごく勇気がいることだったと思います。

私の著書「運命をこっそり変える」でも、お話をしていますが、私は大学卒業後に安定を求めてwebデザイナーになりました。

(書籍についてはこちら▼)
でも、それこそ川○さんと同じように自分にとって大切なものが変わってしまったので、結果的に3ヶ月で辞めたんです。
当時、わたしも辞めたは辞めたけども、自分の選択のまま進んでしまって良いのか不安になった時期もありました。
uPMHdG0DPV.JPG
(インドに行った時の写真。笑 なんとなく路頭に迷っている風だったので笑)
そこで、不安の乗り越え方というかよりかは、そこから、4年経った今。わたしが思うことを伝えさせてください🧸💓

(ちょうど先日、あるメディアさんから取材を受けている時にも聞かれたので、やや重複してしまうのですが)

わたしは人生において、何事にも正解を求めないことを意識しています。

というのも、

「この選択で良いのかな?これが一番正しい道なのかな?」とか

「今自分がやっていることは、間違っていたんじゃないかな?」と正解という答えを求めてしまうから、反対に間違っていたらどうしようというマイナスな感情に駆られて不安になってしまうと思うんです。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5216.JPG
人間だから、誰しもが、出来ることなら傷つきたくないし、出来ることなら間違った道に進みたくないと思うので、不安になるのは自然の流れではあるのですが、

ちょっと頭を柔らかくして考え方を変えてみると・・・!

そもそも人生において、どの道を選んだら正解で、どの道を選んだら間違いかなんて絶対的な答えはあるのでしょうか?

きっと同じ人生を過ごしたとしても、個人個人の捉え方が違うから、Aさんにとっては正解でも、Bさんにとっては間違いだって事もあるはずです。

つまり、言い換えれば、人生を歩む上で正解なんてないから、「今の自分の選択が間違っているかも。」なんて、不安になる必要もないんじゃないかなと思うんです。

それなのに、自分の人生を、学校の教科書や問題集のように正解という答えを求めて、本当にやりたいことに挑戦できなくなるのは、すごくもったいないことだなと思うんです。

結果論といい切ったらそれまでだけど、自分が歩んだ道を、あとから振り返った後に、やりたいと思ったことをどれだけやれたか、

その時の自分が、「これで良かったな」と思えられるかどうかが、私にとっては重要なこと。
Ih7hyGtEdl.JPG
そう思えるようにする為に、不安になった時は、

見えもしない未来のことを考えるよりも、自分の目に映っているの中でやりたいことやできることに一生懸命取り組むようにしています。🌸

_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4205.JPG

きっと、川○さんも今回の選択で、良かったなと思うこともあれば、やっぱりこうすれば良かったなと思うこともあるかもしれません。

でも、あの時こうすれば良かったなと思うことでも、数年したら、不思議と結果的に良かったなと思うようになっていたりするものです。

少なくとも、割とわたしは紆余曲折しまくりの人生ですが、今そう思うことが多いですよ💓

どんなに計画的に人生設計をしていても、何が起きるのかは分からないので、何が起きてもいいように頭は柔らかく、心は強くありたいな〜と思っています

そんな感じでわたしの場合は、不安を乗り越えていますが、参考になりましたかね、、、、、

少しでも、川○さんの不安を和らげられたら、嬉しいです。

今後もラインのアカウントで、お悩み募集することもあるかと思うので、また気軽にご相談くださいねこれからもどうぞ、よろしくお願いします。

以上、今日のお悩み相談でした

明日は、第一印象がアップするメイクについて更新しますね。

また更新します

--------------------------------------------

自分磨き講座のお知らせ
リクエストにお答えして、三月の自分磨き講座は、『眉メイクの練習』に決定

春先は、新しい出会いの季節。せっかくなら初めましての人には、良い印象を持ってもらいたいものですよね

そこで、120分みっちり掛けて!!
自分に似合う眉👀を徹底的に練習していただこうと思います

⬇︎開催予定日時は以下の通り⬇︎

①2019年3月2日(土)   11 : 00~13:00 

2019年3月2日(土)   14 :00~16:00 

2019年3月13日(水) 13:00~15:00 

④2019年3月13日(水) 19:00~21:00 

開催場所
銀座~東銀座 周辺

費用
3,000円(税込)

さらに詳しい詳細は以下のページでご確認ください


※ご希望の方は、協会ホームページのメールかお問い合わせフォームにご連絡ください









皆さま、おはようございます😃
kiLGzaHw6y.jpg
お顔全体の印象を大きく左右する眉毛…。そうとは知っていながら、「前髪で隠せばいいや!」「上手く書けないからこれでいいかな……」なんて具合に、毎朝の眉メイクに悩んでいませんか?
 
眉毛を書くときに重要なのは、自分の眉毛の特徴を知り、正しいアイブロウコスメの使い方を知ることから始まります。
さらにいうと…目元の筋肉は人それぞれ癖があるので、左右対称に仕上げたり、自然な印象に仕上げるのがなかなか難しい…というわけです。
 
そんな眉の書き方のコツを身につけながら、顔の形に合った眉メイクを覚えれば、今まで苦手だったことが嘘のように、誰でも美眉を手に入れることができてしまいます。
 
日本セルフ美容協会の 1DAY講座では、「あなたに似合う最高の垢抜け眉毛」をレッスンの中でお伝えしていきます。
 
眉毛が上手に書けると、お顔全体のバランスがよく見えたり、メイク上手に見えたり…一気に垢抜けた印象になれてしまいます。
 
もう眉毛の書き方に悩むのはやめにして、次の日からすぐに使える「垢抜け美眉」の書き方をマスターしませんか?
 

講座内容

<講義内容>

・基本の眉の書き方
・眉メイクの基本
・眉の左右差を無くすヒント
・似合う眉診断

<実践練習>

・実際に眉を書いてみましょう
・講師がお一人ずつに合った眉を書きながら、一緒に書き方をお伝えしていきます。
・お時間がくるまでしっかりと練習
・質問タイム
 
※メイク初心者さんでもご参加いただける、眉レッスンです。また、もとの眉が抜きすぎて生えてこない…という方も大歓迎です。

<持ち物>

・現在お使いのアイブロウコスメ一式をお持ちください。
 
・こちらでもお貸出しは可能ですが、翌朝から使えるように、お持ちのものをお使いいただくのがおすすめです。
 
・現在アイブロウコスメをお持ちでない方、必要な道具が分からないという方は、そのままレッスンにお越しいただきますと、講師がお気に入りのブランドや、アイブロウ製品をアドバイスさせていただくことも可能ですので、後日のお買い物にお役立てください。(その場での販売は一切行っておりません。)
 

こんな人におすすめの眉毛講座です

✔メイク初心者の人

✔眉メイクに悩みを抱えている人

✔メイクに自信がない人

✔眉毛を書くのがめんどうで、前髪ありの髪型から抜け出せない人

✔眉毛がうまくいかず、毎朝メイクに時間が掛かっている人

✔眉毛の書き方を基礎からきちんと学びたい方

✔眉毛を抜きすぎてしまって、自分の眉の形がわからない人

2時間の自分磨き講座「1day講座」3月の開催日


2019年3月13日(水) 13:00~15:00 (2時間)

2019年3月13日(水) 19:00~21:00 (2時間)

開催場所

東銀座駅 周辺

(ご参加者さまにお知らせいたします。)

担当講師

一般社団法人日本セルフ美容協会 代表理事 美容家  濱田文恵

一般社団法人日本セルフ美容協会 理事 ヘアメイクアップアーティスト 森田玲子

講座に関してのご注意点

・眉毛のカット/シェービングのサービスは行っておりません。その場で対応はできませんが、ご自宅でケアする上でのアドバイスは可能ですので、ご相談があればお気軽に講師までお声かけください。

・眉毛を書く実践的な講座のため、眉メイクを落としていただきます。その際クレンジングのご用意はありますが、お肌が敏感な人はご自身でお持ちください。

・眉毛を書く場合に、部分的にメイクオフをしますので、メイク直しが必要な方はご自身でメイク用品をご準備くださいませ。

お支払い方法

受講費用:3,000円(税込)

支払い方法:クレジットカード決済/キャリア決済/銀行振込

ご不明点はinfo@self-beauty.org 一般社団法人日本セルフ美容協会 事務局までお問い合わせくださいませ。


↑このページのトップへ