月別アーカイブ / 2018年06月


先週末は、鹿児島にメイクセラピーのお仕事で行ってきました💄
LfREu3nY5E.jpg
いつもは各地方の高齢者施設に伺うことが多いのですが、今回はなんと病院にもお邪魔してきました。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8330.JPG
私も高校生の頃に、トータルで約1年くらい入院してしていたことがあるのですが、

入院期間中は、「どうせ病院だからキレイにしたところで意味ない!」なんて、悲観的になっていました。
そのくせして、お見舞いに来てくれたお友達がキラキラと着飾っている姿をみては、自分のボロボロな感じに恥ずかしくなったりはしていたんです

今振り返ると、「どうせ」という気持ちの裏には、病気だろうと、怪我をしていようと、やっぱり女の子だから、「私だってメイクをして、可愛いお洋服を着て、みんなとお出掛けしたい!」という気持ちがあったんですよね(´-`).。oO

 そして、その気持ちに年齢はもちろん関係なくて、誰だって活き活きとした自分でいたいはず。

今回のキレイセラピーでは、病院のスタッフの皆さまはもちろんのこと、メイクに参加してくれたおばちゃま達にも、笑顔でありがとうと言ってもらえて、とても心が満たされる時間となりました。

お昼ご飯を食べて、午後はいつも通り鹿児島の高齢者施設のおばちゃま達にメイクアップ。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8332.JPG
最後は、このキレイセラピーに協賛頂いている毎日笑顔の社長も一緒に記念撮影を

お仕事後は、鹿児島観光(宮崎観光)もしっかりしてきましたよ
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8249.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8292.JPG
鹿児島の繁華街・天文館にあるしろくま本店に行ったり、少し足を伸ばして、高千穂牧場に行ったり、
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8306.JPG
霧島神宮に運気を上げにも行きました

※霧島神宮と高千穂牧場は、まきこさんのご好意によりまきこさん一家に便乗させてもらって連れてってもらいました

ずっと引いていた風邪も治り、久しぶりに楽しい気持ちで美容のお仕事ができて、嬉しかったです

最後に、出張用に私が最近手に入れたドライヤーをご紹介しますね。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8272.JPG
Areti. モイストケアヘアドライヤーKozou D1621

アレティと言えば、もう2年くらい本当に小さくなるヘアアイロンを愛用させて頂いているのですが、今回新たにドライヤーを手に入れて見ましたもちろん、今回も折り畳みができて、ドライヤーの中ではコンパクトな作りになっています。

▼過去、アメブロで紹介した記事
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8277.JPG
しかも、ドライヤーなのに!!
➡︎3色のLEDライトとマイナスイオンを搭載しているから、ただ乾かすだけじゃなくて、髪に潤いとツヤを与えてくれる美容効果も

もちろん出張だけじゃなく、自宅でデイリーに使うのにもおすすめです。(我が家では、ダイソンのとドライヤーを使ってるので、この子は出張用にしてます)

気になった方はチェックしてみてくださいね。
ちなみに、写真に映ってたその他のものは、shiro のノベルティポーチと今開発中の美容液と、ファンケルの化粧液。旅行先でサンプルを試すことも多いです

以上、鹿児島出張とオススメのドライヤーでした

また更新しますね。

日中美容研究家
濱田文恵


皆さま、おはようございます
この間は、四月の活動をまとめたので、今日は五月の活動をまとめます

五月の初めはGWでしたね。
皆さまは、どこか行かれましたか?

わたしは人生ではじめてのクラウドファンディングに挑戦!という事で、カナッタというプラットフォームを使いました。

カナッタの特徴は、女性専用に特化しているところと、リアルイベントがあるところ。
という事で、飛田給で行われたストリートコレクションに私も起案者としてブース出展をさせて頂きました
2LFzugisGx.jpg
当日は、五行学説に基づいた肌トラブル診断を行い、今回開発する温漢ブースター美容液で、ハンドマッサージを行いました
vP2C14fdO_.jpg
美人カフェを運営する伊藤さんとモデルでもあるレイモさんもブースに来てくれたので施術を
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7811.JPG
暗くて分かりにくいですが左が素の状態。右が私によるハンドマッサージを行なったあと

今回開発予定の『温漢ブースター美容液』は、血行に働きかけ、血の巡りをよくし、肌のトーンアップを期待できる処方になっているのですが、
写真🤳をみると、左手と右手の違いが一目瞭然かと思います気持ち、血管まではっきりしたような?笑

他にも三田の方で開催された宇宙に関するシンポウジウムでも、起案者として約700人の皆さまの前でスピーチさせてもらったりしました

07OZiVyeTu.jpg
0h4rFgWo3s.jpg

そして、皆様のおかげで開始して12日後に138%で目標を達成し、無事終了。本当にありがとうございました

2週目は、JRA日本中央競馬会の京都競馬場にお声掛けいただいて、いざ京都へ前日に前入りしたので、いつもインスタでお世話になっているれなさんとあみさんとSNS講座
アットホームな2時間を過ごしましたずっとお会いしてみたかったお二人だから嬉しい(╹◡╹)
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6458.JPGひとつひとつ真剣に聞いてメモして貰って、わたしもついついあれもこれもと教えたくなってしまいました

そして、2日目は京都競馬場へ。初めての競馬場に、終始興奮しっぱなしでした。
セミナー自体はあいにくの雨で、当初の参加人数よりもやや減ってしまったのはざんねんでしたが
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6466.JPGその分、一人一人に丁寧に教えることができて、却ってわたし自身も満足のいくレッスンとなりました 
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7968.JPG

 ▼大阪からお越しのなつみさんから嬉しいコメント📝
KvOp2tr8Zh.jpg
京都から戻った翌週は、もともとは葉酸サプリで有名なbiteki townの美的ヌーボプレミアムの新製品発表会に登壇させていただきました
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7988.JPG
いつもは自分磨きをしたい女性たちの目の前で話すことが多いのですが、今回は各メディア・雑誌などでご活躍のライターさんや編集者さん、その他プレスの方達の前で栄養と美容についてのお話を皆さま、真剣な眼差しでメモを取られていて、お話する私も時間が許す限りお伝えさせていただきました

ビテキタウンの社員さんでもあり管理栄養士でもあるTさんと記念に撮った写真

xuJO3li2kL.jpg日本人離れした美貌に、惚れ惚れしちゃいました

そして、後半は美容液作りのためのヒント探しということで、上海で開催されていた美容展示会へ去年は通訳としてきましたが、今年は自分のための参加でやってきました
来年は自分の化粧品でブース出展していたら、なんて妄想しながら、会場を端から端まで探し回りました笑笑
wvbgS7OkDO.jpg
5月はそんな感じで、慌ただしく過ぎて行きましたよ

5月と言えば、GWが過ぎたあたりから、五月病になる時期でもありますよね。

私も実は、だいたい5月の終わりから、夏が終わる8月の終わりまで、少し遅い、そして何かと長い、五月病にかかる事があります。

おそらく一年が始まって、

『今年も頑張るぞ〜!!!』と張り切り、5月末で一旦パワーが切れるのだと。笑

でも、『なんだかやる気が出ないなぁ〜』というときは、体からのサインだと思ってるので、

その時には必要最低限の仕事と、やらなきゃいけないことだけをこなして、

あとは気持ちのままに何もしないで、じっとまたやる気になる時を待つこともあります

というのも、中医学では、気血津液が消耗され、不足すると体のバランスを崩すと考えられているわけですが、

この『気』にあたる部分は、毎日忙しく、体をうごかして消耗される元気の『気』でもあるけれど、

頭を使ったり、誰かに気を使ったり、精神的に消耗される『気』にもあたります。

だから、きちんと体を休めてるのに、なんだかやる気が出ないと言う時は、精神的な『気』が不足している可能性があるのです

というわけで、そんな状態の時は、無理に頑張ろうとするのではなく、体を休めつつ、じっと精神的な『気』を休めてあげるようにしてくださいね

以上、今日は5月のダイジェストでした。
1ヶ月ごとにまとめたら、年末に見返した時に楽しそうなので、6月が終わったらまた6月のダイジェストを更新しますね

日中美容研究家
濱田文恵


皆さま、こんにちは
相変わらず風邪っぴきに悩まされています(;ω;)1日何個ののど飴と糖分を取っているのか……。早く治りますように。

さて、なかなかスムーズにブログ更新できていないので、今後振り返るためにも4月からのダイジェストとして活動報告をします

まず、2018年に入ってからの、一月と二月、三月については以下にまとめてあります。
今回はその続きから

まずは四月四月はある資格のために、1週目はほぼ勉強に明け暮れていました笑

とはいえ、あいだにお仕事も。
お世話になっているみきさんにお声掛けいただき、渋谷のラジオにて美容話についてお話しを。
fzubd6YSVK.jpg
そして、後半からは、美容液開発を決意。
OEMという化粧品の処方などを決めてくれる会社と打ち合わせを重ね、暇があればサンプルを試し、試作を繰り返す日々。
B7ilAPy3aG.jpg
そして、私が代表理事を務める日本セルフ美容協会では、1dayレッスンを開催。この時は眉講座を開催しましたよ次回は7月開催の予定です。
PdZWqGkbgO.jpg
さらに四月は協会主催の美容家養成講座も開講。月2回、美容家を目指すためにヘアメイク、スキンケア、パーソナルカラー、体質改善とそのほかブランディングを9ヶ月かけて学んでいきますよ

それぞれの養成講座の様子については、受講生がブログに書いているので、またシェアしますね
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7782.JPG
協会として、鎌倉で行われたうさと展にも出展しました。
kmzMf3WMEP.jpg
そして、MAQUIAでは、ついに念願の美容家デビュー絵文字がいくつあっても足りない。笑 

とにかく今まで一歩一歩頑張って来た過程が実を結んだ出来事となりました。
 プライベートでは、お引越しを終え、好みのテイストなお部屋が完成。
oqtGupXq4O.jpgお引っ越しをしてから、自炊を増やし、家で何もしないで時間を増やしています。

四月はそんな感じで過ぎて行きました

人生って何が起こるか分からないから、やりたいことがあったらやってみることが大事。

わたしにとっての幸せは、限られた時間の中で、どれだけ自分の人生を濃密にできたどうか。

時間が過ぎるのはあっという間ですが、こうしては振り返ってみると、毎日毎日濃厚な毎日を過ごせていることに、感謝です

それでは、また5月のダイジェストを更新しますね。

日中美容研究家
濱田文恵

↑このページのトップへ