月別アーカイブ / 2017年06月


皆さま、こんにちは
記事用に昨日は7月1日(土)に発売予定のキャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ15を使ってメイクをしました💄
AWaA3P6LQB.jpg
鮮やかな青が視線を奪います😍

下地  
ヌーディモア ブライトンカラーUV
アイシャドウ
キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ15 
アイライナー
クイーンズキーワンダフルカラーライナー03
チーク&リップ
THREE エピックミニダッシュ06

ポイントは鮮やかな青が映えるように、あの下地専門ブランドの『ヌーディモア』をベースメイクに使いました。

ヌーディモアは、下地専門のブランド
肌に纏う下着のように、究極のセカンドスキンを叶えてくれるアイテム。

とはいえ、初めて使ったので、もう少し使い続けたら、このヌーディモアはまたご紹介します。

今回の主役は、やっぱりキャンメイクのアイシャドウ💄一気に夏メイクに、夏顔に、と仕上げてくれる

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2781.JPG
しかも、寒色系が苦手な黄み肌のわたしでも青以外は黄み肌向けの色だから、目尻のポイントくらいなら顔色の邪魔にならないんです〜❤️
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2923.JPG
肌色と混ざるまぶた上はオレンジ色が目元を明るくしてくれてるの分かりますか〜!

是非、黄み肌さんはこのパレットで夏のカラーメイクを楽しんでみてください❤️

あ、青み肌さんは逆にオレンジを使わず残りの3色を上まぶたに使って、オレンジは下まぶたにアクセントでいれるのがオススメです😊

それでは、今日はこれからランコムの発表会💄
また更新しますね。

濱田文恵


皆さま、こんにちは
昨日から日本化粧品検定の講座がスタートしました💕

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2657.JPG

2級、1級と続けてのレッスンで、皆さまクタクタ気味かと思いますが、1日でたっぷり美容の基本中の基本を学べたかと思います。

2級では、

美容知識のおさらい
皮膚概論のおはなし

肌の潤いを保つのはどこの部分なのか、
肌のハリや弾力を担当しているのはどこなのか、
なぜ、化粧水で保湿をしなければいけないのか。などなど、普段のスキンケアを丁寧に行うべき理由がわかったかと思います

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2803.JPG

そして、1級の第1回目ではコスメの原料について。

・化粧品の歴史
・化粧品を構成する三つの原料や
・保湿剤の働きやその必要性
・成分表での界面活性剤の読み方

などなど、普段の化粧品選びでも役に立つ内容を学びましたよ

以下、授業の感想をピックアップ💕

uAfB5AzcKt.jpg
Wz5TXTkdOV.jpg
6VbcF82QoN.jpg

そして、生徒様のひとり、ひこのちゃんがブログもアップしてくれたので、引用させていただきます✨

------------------------------------
第一回目の今日は、化粧品お歴史や化粧品の原料&成分についてを勉強しました!昔の貴族は顔に白粉を塗って顔を真っ白にしていたそうですが、
 昔は電球などがなく暗かったため顔が白いと見つけやすいために白くしていたそうです!笑
 そんな、へぇ〜というお話から、化粧品の成分にはどんな成分が入っているかなど、初めて聞く単語や漢字がたくさんでついていくのが大変(T T)
 ですが、慣れて行って暗記も頑張ればできるはずだ!と信じて頑張ります!!!!!
------------------------------------
 
さて、当初は開講予定ではなかったのですが、リクエストにお答えして、2級の平日昼クラスを開講することになったので、追加で受講生を募集します。

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2658.JPG

ぜひ、この機会に一緒に美容を学びましょう!
2級の講座詳細は以下のURLから


それでは、また更新しますね

日中美容研究家
濱田文恵


皆さま、こんにちは!

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2368.JPG

中国のいとこがまた日本に来たので、
朝から木更津のアウトレットにきています。

店舗数が多いとかで、付き添いの予定が私までお買い物祭り中😂💕

さっそく気になる日焼け止めがあったので買ってみました。

sFs6UIeaVH.jpg

Mommy!UVナチュラルジェル 
SPF33 / PA+++

 親子で使える系ってだけで、気持ち安心できるのですが、90%食品成分で出来ていて、石けんで簡単に落とせるというので買ってみました💕

さて、今日は少しばかり女性の体と紫外線についてのお話を。

皆さま、女性ホルモンがというのはもちろん女性ならわかると思います。

ただ女性ホルモンといっても二つあるのはご存知でしたか?

一つは卵胞ホルモン、もう一つは黄体ホルモンと呼ばれるものです。

卵胞ホルモンというのは、コラーゲン生成や抗酸化作用があるため、別名『老化防止ホルモン』とも呼ばれています。

一方で紫外線対策の面から皆さまに知っておいてほしいのは『黄体ホルモン』について✨

この、黄体ホルモンは生理前に盛んになるホルモンで、皮脂を過剰分泌させるので生理前のニキビはこの黄体ホルモンの仕業!

そして、さらに今回さらにお伝えしたいのは、黄体ホルモンにはメラニンの働きを活性化させる働きもあるんです。
  
つまり、この時期に紫外線を浴びると、肌内部ではぐんぐんメラニンが作られてシミなどの原因に

というわけで女性の皆さま❗️
生理前はいつも以上に紫外線対策もしましょうね✨

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2367.JPG

ミニの日焼け止めまでついてきた💕

それでは、引き続き木更津アウトレットで通訳兼付き添い役を頑張ります。

また更新しますね。

日中美容研究家
濱田文恵

↑このページのトップへ