月別アーカイブ / 2016年12月


皆さま、後半編も振り返りたいと思います(*´Д`*)後半編は割と楽しいことを盛り込みました。

後半一つ目の1番嬉しかったことは、Amebaと宝島社企画のマカオ女子旅に選んで頂いたことです。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9131.JPG

マカオでは、買い物もたっぷりして、カジノにも挑戦しました!同じくフリーで頑張るひろみちゃんとは、お仕事の話が永遠と尽きなくて、朝方に寝るなんてことも。また宝島社の企画で泊まったホテルのスイートルームでドレスアップして、女子会なんかも行われたり。普段少し勇気がいるような背中がぱっくり開いたワンピースなんかも着れたりして、本当に楽しかったです。

_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7764.JPG

7月には、LINEブログデビュー!お話を頂いた時には、本当にビックリして、何かの間違いだったんじゃないかとソワソワしっぱなしでした(笑)

XHmNb8yeNa.jpg

夏には、マニラにも。フィリピンにある島で人生初めてのダイビングも経験させて頂きました!

_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7883.JPG

そして、沖縄離島の古宇利島にも機会があっていくことができました。日本版アダムとイブの言い伝えがあり、別名、恋島とも呼ばれているんですよ!↓

_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0193.JPG

夕日がこれでもかというほど、綺麗だったな。

yxS6WkITBx.jpg

いつかこんな風にゆっくりとした島で、だらりと暮らしたいなーなんて。思ってしまうほど素敵な時間となりました。

秋には、毛髪診断士の講習会に行きがてら、これまた人生でやりたかったことの一つ。花魁の撮影にも行ってきました。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9132.JPG

ここまで見ると、楽しいことだらけに見えますが、実は7月頃からお仕事面では低迷期。何かトラブルがあったわけではなく、メンタル面で、ドバーッとやってきた反動からか、兎にも角にもなーんにもやる気にならないような状態に。なので、結構必要最低限なことしかできていなかったです。

とはいえ、心と体の声に耳を傾けたときに、なんとなくそれで良いような気がしたので、思いっきり充電させて頂きました!

秋からは、髪をバッサリ切り、ボブに。

_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3498.JPG

講師の機会も増えたことから、貫禄をつけるためにもバッサリイメージチェンジをしましたよ。

トータルビューティーアップサロンでは、専属のヘアメイク兼パーソナルカラーリストとしてジョイン!

68f26jvToK.jpg

合間をぬって、上海に帰省もしました( ◠‿◠ )

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7179.JPG

何度見ても、上海タワーは、私に未来への期待を持たせてくれます。

また今年もいつもお世話になっているまきこさんのアシスタントで日本各地の高齢者施設へとボランティアメイクをしに行きました。写真は佐賀県武雄市のもの。

DMqAZMuIZ_.jpg

beausで行った香港のアジア最大級の美容展示会コスモプロフの出張も、旅行でいく香港とお仕事でいく香港の違いを垣間見れて、とても有意義で貴重な経験となりました。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9134.JPG

さて、今年最後の旅先は鳥取県でした。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9135.JPG

泊まったお宿のセンスも良く、初めての砂丘でラクダにも乗れました🐪数年前にインドで乗ったラクダの1/3のサイズで可愛かったです!

そして、2016年はもう一つ、beautyboundasiaというアジアのビューティークリエイターを発掘するというコンテストにも参加しました。動画の経験がない中で、私なりに頑張って作品作りをしたのですが、ありがたいことにTOP8まで進むことができました。このコンテストに参加して私が思ったのは、やっぱり何事もやって見なきゃ分からないなということ。そして、本気で何かに取り組むことの大切さを学びました。

beautyboundasiaについては、過去記事があるので、そちらをご覧下さいね。


今年一年の大きな出来事としては、こんなところです。ざっと並べると今年も本当に濃ゆい一年となりました。こんな風にやりたいことにチャレンジさせて貰えて、好きなことを仕事にできている環境に感謝。

2014年に種を蒔く年と決めてから、約2年。
2015年は蒔いた種に芽を咲かせる年でした。

そして2016年は、出た芽が枯れないようにマイペースに育て上げた年です。

何かを成し遂げることは、花を咲かせることと一緒ですぐにパッと綺麗な花が生まれてくるわけじゃないから、ここまで目の前にあることを、ただただ一歩ずつ取り組んできたわ
けです。

ただ、今年の秋くらいから、2017年は今までのただただがむしゃらにやるだけでは駄目な気がしています。だから、2017年はもう少し仕組みづくりについて学び、そして形にして行きたいと思っています。

花を咲かせるまでの最終準備ですね🌸

先日カフェで振り返りと来年について、色々と整理した中で、ここでは書ききれないほどに2016年は充実したと共に、反省すべき点も多かったです。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9083.JPG

目指す自分像の具体化と、その自分像になるために私が足りていないものをリストアップし、それに合わせて来年の目標を決めて行きたいと思います。

皆さまは、今年どんな一年でしたか?
そして、来年の目標は決めましたか?

改めまして、2016年は私のブログに来て頂き、ありがとうございましたm(__)m

心から感謝しております。
来年は、日中美容研究家として、より一層こちらのブログの記事を充実していけたらと思っています。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8717.JPG

どうぞ、2017年もどうぞよろしくお願い致します。

日中美容研究家
濱田文恵

image
初めましての方へ
自己紹介記事はコチラ→https://lineblog.me/hamadafumie/archives/5216288.html

★LINEお友達追加
お友達限定記事やレッスン割引情報などを配信しています!友だち追加数










皆さま、こんにちは!
1年の振返りをしようか悩んでいたのですが、せっかくなので、更新しますね!

まずは、前半編について!

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9130.JPG

毎年、年の初めは年末年始やお誕生日があり、バタバタと過ぎていってしまいます。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1743.JPG
誕生日には、彼と東京ステーションホテルでお祝い☺︎お仕事が上手くいくようになんて、おしゃれなプレゼントに万年筆を貰いましたよ。

さて、今年大きな決めた目標は、この二つでした!

・レッスンを開催する。講師業を増やす
・中華圏とのお仕事ができるようになる

1年が終わる今日、改めて振り返ると、達成率は、50%かなと。

なぜかというと、レッスン系は日々の仕事に追われてなかなか開催できませんでした。実際に、お問い合わせを頂いてからレッスン日までお待たせしてしまうこともあったくらいです。

なので、反省点を活かして、来年はもう少し配分を考えて行きたいなと思っています:(;゙゚'ω゚'):

OVN0LNfBFh.jpg

そして、中華圏のお仕事についても、向こうのメディアにメイク講師としてタイアップで出演させて頂いたり、レポーターをさせていただきました☺︎

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5659.JPG

さらに、私が所属しているbeausでも、今年は台湾、中国山東省、香港と通訳として出張に行ったりもしました。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1711.JPG
台湾の楽天本社に訪問した時の。

ざっと並べると中華圏の仕事にも携われているかなと思うのですが、私が腑に落ちないのは、これらが全て受け身だったということ。きた仕事に対して受けた結果、たまたまお仕事として中華圏に携われた感じなんです。

なので、来年はもう少し自分から開拓をして、何か仕込んで、そして、より向こうの女性たちと触れ合える何かをしていきたいなと考えています

と、お仕事での堅い話はこの辺にしておいて、そのほかプライベートを含めてこの一年は本当に充実した1年でした。 

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5543.JPG
 
上海駐在になった友人のお家に泊まりにいったり、ラジオ出演にお招きいただきました。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5815.JPG

メイクセラピーを学んだ学校の同級生と韓国にも遊びに行ったなぁあ。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1766.JPG

ちゃっかり、こんな景色ないいところにバカンスにも行きました。今まで行ったホテルで一番気に入ったのがこのホテルです。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1791.JPG

今年かなり仲良くなったひろみちゃんとは、さまざまなイベントにも行ってきましたよ(*´Д`*)

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4904.JPG

前半だけでも、振り返ると濃厚です。(*´Д`*)
このまま後半に行きますね!

日中美容研究家
濱田文恵

image
初めましての方へ
自己紹介記事はコチラ→https://lineblog.me/hamadafumie/archives/5216288.html

★LINEお友達追加
お友達限定記事やレッスン割引情報などを配信しています!友だち追加数










皆さま、こんにちは!

クリスマスを挟んだ三連休が終わりましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾♡

私は久しぶりに会いたかった元同期にも会えて、彼とものんびり喧嘩しながらも過ごすことができて、さらには友人の華麗な晴れ舞台にも参加できました。

皆さまは、どんな三連休でしたか?

ひょっとすると食べすぎたり、飲みすぎたりした方も多かったのではないでしょうか?
(←自分のことw)

というわけで、今日は私が通っているはりまや佳子先生のレッスンで教わった、罪悪感無しで食べられるだけでなく、美容にも良い手作りアイスクリームをご紹介したいと思います。

【アーモンドと甘酒のアイスクリーム】

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8827.JPG

材料
甘酒(250g)×2袋
ココナッツクリーム1カン
インカコーヒー大さじ2
アーモンド20粒
塩 ひとつまみ
_YJ0qZyqRg.jpg

作り方
1.ボールかなんかに材料を全て入れる
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8778.JPG

2.ハンドミキサーで泡を入れ込むようにしてアーモンドを砕けきるように全て混ぜる
*少し時間を置きながら長めに混ぜると◎

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8777.JPG

3.全て混ざり切ったら、タッパーかなんかに写す

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8787.JPG

4.冷凍庫で凍らせて完成

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8788.JPG

5.食べたい時に食べたい量を!アーモンドやミントなどで飾り付けすれば、あっという間にマクロビスイーツ風に。結構な量が完成するので、冷蔵庫にストックもできるのがいいですよね!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8828.JPG

甘酒は飲む美容液と言われているし、アーモンドはビタミンEが豊富ですよね。今回使っているインカコーヒーはいわゆる、穀物コーヒーなのでノンカフェイン。つまり体にとって負担になるものは一切ないんです。
それどころか、意外と苦手なかたも多い甘酒がこの方法なら、ココナッツクリームでまろやかになって、食べやすくなりますよ♡

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8827.JPG

是非是非、試されて見てくださいね。

それでは、また更新します。

日中美容研究家
濱田文恵

image
初めましての方へ
自己紹介記事はコチラ→https://lineblog.me/hamadafumie/archives/5216288.html

★LINEお友達追加
お友達限定記事やレッスン割引情報などを配信しています!友だち追加数








↑このページのトップへ