皆さま、おはようございます。
昨日はいつもお世話になっている赤坂にあるVEGE LABOさんにカラダ作りに行ってきました☺︎
(2019年6月現在ベジラボさんは休業しているそうです。)
私が通っているパーソナルジムであるVEGELABOさんについては、下の記事で紹介しています。
本当は週1で行きたいのですが、なかなか行けてなくてモヤモヤ。
昨日もお仕事とお仕事の間に行ってきました!
赤坂という土地柄、通っている方も働いている人が多いのかVEGELABOでは、シャワー室も完備されていて、とっても綺麗だし、ドライヤーも2種類用意されているんですよ。
もちろん、ウェアも貸してくれるから持ち物はゼロ。まさに用事と用事の間にさっと来て、カラダ作りができちゃうわけです。
ジムってなんせ通い続けられるかどうかが、本当に重要となってくるので、こういった細部にまでこだわりが感じられると、通う側も頑張らなきゃと思っちゃいますよね。
そんな感じで昨日もみっちり頑張って来ました。
さて、今日は特別に私の担当トレーナーさんに、以前ONAIRで頂いていたダイエット系の質問に答えてもらっちゃいました(笑)
いきなりのお願いに先生も驚いただろうな。
でも、とても丁寧に教えてくれましたよ♪
ダイエットって、肌荒れ同様に簡単なようで複雑なものなので、ダイエットのプロではない私が無責任に答えるよりも良いかなと思ったので、良かったら参考にされて見てくださいね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まず、ひとつめのご質問。
「太ももとふくらはぎにセルライトがすごいです。どうすれば痩せますか?あと、1年6ヶ月かけて20キロ落としたいんですが、いい運動メニューありますか?」
>>>>>>
一つ目の質問
セルライトは脂肪です。ですので、脂肪を減らすための公式
消費カロリー>摂取カロリーを満たす必要があります。消費カロリーを増やすためには筋トレをして基礎代謝をあげる、有酸素運動をして代謝をあげることり
摂取カロリーを下げるために間食をしないなどがよいかと思います。筋トレとしてはスクワット、有酸素運動としてはまずはウォーキングをおすすめします。
次に、ふたつめのご質問。
こんばんは。いつもブログを読ませていただいています。私は過食症気味で去年より10キロ以上太ってしまい、『去年の自分に戻りたい。あのときの自分がよかった。』と過去ばかり振り返ってしまいます。そんな自分が嫌で、体重や体型を戻そうと決意しました。以前はあまり食べないダイエットを続けていたので、こんな私がまずはじめにするべきことはなんでしょうか?また日常でこれだけは続けた方がよいというものはなんでしょうか。
>>>>>>
二つ目の質問
食べないダイエットが一番よくないダイエットになります。脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまうのでリバウンドしやすいですし筋肉も落ちるので体重落ちたほど見た目も変わらないですし、栄養不足により肌のハリがなくなったり血色も悪くなる可能性もあります。さらに、女性の敵「冷え」も悪化させてしまう可能性がありこれらが重なると体重は落ちたのにかえって老けて見えてしまう可能性もあります。
体脂肪落とすためには公式である消費カロリー>摂取カロリーを常に意識することです。簡単に始めるならできるだけ階段を使う、電車では座らないなどといった日常生活の中で体を動かす習慣をつけることをおすすめします。これで消費カロリー少しはアップしますよ。
いかがでしたか?
お悩みを相談してくれたお二人の参考になっていればいいなと思います。
また個人的に私からアドバイスするとしたら、私がパーソナルジムやマクロビの教室に通ってて思うのは、やっぱりきちんと痩せたいとか!きちんとした食生活にしたい!と思うなら、自己流は危険です。
よく自己流でマクロビをやっている方の中で、あれもこれも摂らずにいた結果、体調を崩したりするとマクロビの先生が行ってました。
それは、ダイエットもそうです。
例えば、私はジムに行くまで、炭水化物に【糖質+食物繊維】が含まれていると知りませんでした。
つまりダイエットのために炭水化物をカットをするということは、必然と食物繊維もの摂取も減るということ。
食物繊維が減れば、便秘を招いたりしますよね。
これって、健康的なカラダ作りかというと、ちょっと違うと思います。
今やパーソナルジムを始め、本当にたくさんのカラダ作りができるところがあるので、そう行ったところに体験に行ったりカウンセリングに行ったりして、きちんと痩せるためのプロやカラダ作りのプロからお話を聞いてもらったり、相談したりするのもいいと思いますよ。
それでは、皆さま。美味しいものを食べつつ、冬太り対策も行なっていきましょうね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
また更新します。
★LINEお友達追加
お友達限定記事やレッスン割引情報などを配信しています!