月別アーカイブ / 2016年08月



9月4日にお友達登録してくれている方限定で、ラインメッセージからの質問やコメントを募集致します。メイクなどの美容なことはもちろん、ライフスタイルやキャリアの積み方や恋愛相談まで、色々なメッセージをお受け付けしますので、この機会に遠慮なくお聞きください。またお友達登録 がまだな方は、良かったらお友達追加してくれると嬉しいです

友だち追加数 

皆さま、こんにちは☺︎

台風がやってくるとかで、なんだか落ち着かない毎日ですね。

さて、今日はネットで見ない日はない赤リップについてお話したいと思います💄

今年の秋トレンドのひとつ、「赤リップ」。皆さまはもうお気に入りの1本を見つけましたか?


赤リップといえば、唇にひとたびのせれば、瞬時に顔色が華やいで、女の色香が溢れ出す。

そんな女の子を大人に仕上げてくれる魔法のコスメでもあります☺︎






・・・ですが!
赤リップにはとんでもないワナもあるのをご存知ですか?

実は赤リップは唇を色っぽく見せてくれる反面!
唇が小さい人は、唇の小ささがマイナスにでてしまい、平安時代の清少納言のようなおちょぼ口になってしまうんです。

小さな口は女の子らしくて可愛いのですが、せっかく赤リップをするなら、大胆にセクシーな唇にしたいと思いませんか?


そこで、「あ、私どちらかと言えば口が小さい方かも」と思ったら、赤リップをするときは、いつもよりも少しオーバーリップ気味につけてみてくださいね。

例えば、普通に赤リップを付けた場合☺︎


※私の口は至って普通の大きさなので、分かりにくかったらごめんなさい;_;


つぎにリップブラシで、オーバーリップを意識して付けます。


《オーバーリップポイント》

上唇の口角から唇の山に向かって、アーチで丸みを出すように描く。

下唇の中央部分の下は唇よりもやや1〜2ミリはみ出すように描く。

そうすると…



オーバーリップが完成します!
唇をすぼめるとこんな感じ☺︎



丸みを帯びてオーバーになっているのが分かりますか?

オーバーリップは、とても簡単にセクシーな唇になれるので是非是非取り入れてみてくださいね♡


目指せ、赤リップの似合う石原さとみちゃんセクシーリップ(笑)

以上、また更新します〜!

日中美容研究家
濱田文恵
 
image                  

宜しければ、お友達登録していただけると嬉しいです。 
友だち追加数 

LINEアカウントでお友達方にはプライベート記事の配信や、
個別メッセージでのお悩みやご質問などを受付いたします。

その他、インスタのフォロー大歓迎   





先日紹介した濃くて平らな太眉を卒業しましょう!」の続きです☺︎


眉メイクって顔の印象を決めてしまうとても大事なパーツなのに、とにかく難しいですよね!

ただでさえ、自分の理想とする眉を自然に書くのに手こずるのに、それをさらに左右均等にもしなきゃいけないんだから、、、!

時間のない朝はついついパニックを起こしがちだと思います。

その結果、書けば書くほど悪循環に陥った不自然な濃い眉となるわけですね。

※せっかく綺麗にメイクしたとしても、ベターとした濃ゆい眉はノボッたさの原因に……×


そこで、今日皆さまにご紹介したいのは、この濃ゆい"のり眉"になったときの緊急対処法です☺︎

いちど、濃ゆい眉になってしまった場合は、もう塗り重ねたり線を足したりするのは辞めましょう。

では、どうしたら良いのか?

私が実践している緊急対策法を二つお伝えしますね☺︎

どちらもキーワードは、「ファンデーション 」です。

【緊急対策法①】パウダーファンデーションを活用する


お使いのパウダーファンデーションと適度なアイシャドウブラシを用意します。


そして、アイシャドウのようにブラシでパウダーファンデーションを取り眉尻から眉頭に向けてのせていきます。


たったそれだけで濃ゆい眉の色がふんわりとボやけます!さらに眉に粉を含ませることができるので眉に立体感と動きもでるので、あっという間に程よい毛量のあるナチュラルな眉に生まれ変わります

【緊急対策法②】リキッドファンデーションを活用する



こちらはお手持ちのリキッドファンデーションとスクリューブラシを用意します。


手に少量のリキッドファンデーションを出して、スクリューブラシに付けます。
あとは眉マスカラのように眉に色をのせていきますよ〜


あっという間に重たそうな濃ゆい眉から
ヌケ感のある軽ろやかな眉に生まれ変わるのに驚きますよ☺︎これはファンデーションの肌色を塗ってあげることで、眉とベースメイクの色が近づき、眉の重い存在感を消すことができるからです


近ごろはカラーマスカラも流行っているので、眉メイクの下地に取り入れるのもオススメです☺︎いつも使っているファンデーションをプラスするだけで、誰でもできるメイクテクなので、是非参考にしてみてくださいね

以上、また更新します〜!

日中美容研究家
濱田文恵
 

宜しければ、お友達登録していただけると嬉しいです。 
友だち追加数 

LINEアカウントでお友達方にはプライベート記事の配信や、
個別メッセージでのお悩みやご質問などを受付いたします。

その他、インスタのフォロー大歓迎   






皆さま、こんばんは!
今日は一日中誰かと
お話ししていた気がします☺︎

久しぶりの晴天は嬉しいものですね。

そんな今日のメイクはこちら


焼けたお肌でも
安心な日焼けメイク(笑)

使ったコスメはこちら
昨日のメイクアップレボリューションのパーティーで
お土産にいただいたものです。


アイシャドウ
アイラブチョコレート ヴァイス

チーク

ブラッシングハート ピーチキーン

リップ
WOWグロス ウォッチ アウト ワールド

共にMAKEUP REVOLUTION

その他
アイメイクに使ったコスメはこちら


アイライナー

RMK
インジーニアスリクイドアイライナー
03 カッパーゴールド

アイブロウ

CEZANNE
太芯アイブロウ ナチュラル

抜け感を出したかったので
マスカラはしませんでした☺︎

メイクポイントとコスメについて
簡単に紹介していきますね。

まず目元は16色の中から
この3色をセレクト


ポイントは
目元に奥行き感を出すために
3色選びましたが
「THEグラデーション」ではなく
わかる分からないかくらいに
色に濃淡をつけるといいです☺︎

アイライナーは目元を引き締めたいけれど
存在感は出したくないので
ブラウンでシンプルに目の形に沿って
まつげの隙間を埋めます。

アイブロウもそのまま色ムラを隠すのに
ササっと塗りつぶして終わり。

次に日焼けメイクに魅せる
一番決め手となるチーク


現品で見てもパウダーが
いい感じにしっとりしてて
発色が綺麗そうだなと
思っていたのですが

実際にのせてみると期待以上

なめらか〜

でお肌に綺麗になじみました。


ブラシを使って
長細い四角をイメージして
真横に入れて行く
日焼け感を自然にプラスできます☺︎

そして口もと


見た感じけっこう原色寄りだったので
「少し派手すぎるかな〜」と
不安だったのですが

これも実際につけてみたら!!!
めちゃくちゃ可愛いかったです♡


見た目は鮮やかですが
テクスチャーがややマットめなので
唇にのせると肌色に馴染んで
肌色がトーンアップします。

ブルベの方には少し難しいですが
イエベの方にはとってもオススメ


ベースが赤だから
オレンジほどボーイッシュにならず
女感を残してくれますよ♡


チークとの相性も抜群

発色もツヤ感もあるグロスだから
これ一本でリップメイクは完成。

特に塗り方も
気にすることなく唇にON!

ジューシー感を出したい方は
塗り終わったらあとに
手の指でポンポンとしてあげると
生っぽさがでますよ。


いかがでしたか?

夏も終わりに近づいて
「今年も焼けちゃったなぁ〜」
と思ったら!!

もう一層のこと
#日焼けメイク#
をしてしまいましょう!笑

以上、【今日のメイク】でした。

--------------------------------------------

追伸
ありがたいことに最近続けて
「メイクレッスンをして頂けませんか?」
「どこに行ったらメイクレッスン受けられますか?                                 
「文恵さんのパーソナルカラー診断を受けたいです」

といったお問い合わせを頂きました!!

現在各レッスンを案内するページを
作っている最中でして
完成次第告知させて頂こうと
思っています。

ただ、わざわざお時間を割いて
お問い合わせをして頂いたことが
本当に嬉しいので
お問い合わせを頂いた方には
それぞれ個別にご連絡させて
頂いています。

また
案内ページにのせるための
《before/after》モニターに
ご協力いただける方は
モニター価格を同時に
ご案内させて頂くので

もし以下のレッスンモニターに
ご興味のある方が居ましたら
良かったらお問い合わせ下さい☺︎

開催予定レッスン

・ファンデーションカラー診断
・パーソナルカラー診断
・初心者向けメイクレッスン
・オーダメイドメイクレッスン
・手作りコスメレッスン
・女性のホルモンバランスレッスン

※案内ページの完成までは募集させていただきます!

お問い合わせフォームはこちら

日中美容研究家
濱田文恵

 
image                  

宜しければ、お友達登録していただけると嬉しいです。 
友だち追加数 

LINEアカウントでお友達方にはプライベート記事の配信や、
個別メッセージでのお悩みやご質問などを受付いたします。

インスタのフォロー大歓迎   



↑このページのトップへ